ハイタイ!
東京から沖縄に移住して11年目、シンママフリーランスのRIKA(@rikaokda)です。
今回販売されたKEEN20周年限定モデルが、沖縄旅行に最適すぎるので紹介させていただきます。
KEENの水陸両用シューズを長く使うコツやお手入れ方法なども説明しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
私の心のつぶやき
2023年2月22日にリリースされるKEENの20周年モデルが可愛すぎて買いそう
可愛いだけでなく、従来品の
『川遊びしている時に流れてきた石が当たって痛いんじゃ』
から解放されそうなつま先守るデザイン5年使っても大丈夫!なKEENは¥15,400でも高くない
可愛い可愛い可愛いhttps://t.co/eJDnvLEGZq— 梨花 | 沖縄ブログ | 企業戦略を外注で請けている感じのフリーランス (@rikaokada) February 8, 2023
これまでのKEEN商品について
これまでの商品についてはこちらの記事をご覧ください。
こちらの記事の写真からも分かるように、これまでのKEENのシューズにはつま先をカバーする部分がありませんよね?
私はこの5年、このKEENの水陸両用シューズを愛用しており、海でも川でも山でもKEENを履いているのですが、一つだけ問題点がありました。
それが『つま先から石や砂が入ってくる』ということです。
特にリバートレッキングなど、沢登りをしていると流れてきた石につま先が当たったり、小さな小石が入り込んで痛い、という事が良くあります。
また、ちょっとつまずいた時に指先が痛くなることも良くありました。
可愛いから目を瞑っていたつま先が痛い!という点が今回の20周年限定モデル「NEWPORT 20コレクション」が改善されています。

KEENの20周年限定モデルについて
2023年春夏シーズンで誕生20周年を迎える、米国オレゴン州ポートランドを本拠とするアウトドア・フットウェアブランド<KEEN(キーン)>。
「天井のないところすべて」をアウトドアと定義し、革新的なハイブリッドフットウェアを提案しているKEENの20周年を記念して<NEWPORT20コレクション>を1月・2月に2か月連続リリースいたします。
「サンダルは、つま先を守ることができるのだろうか?」
2003年、創業者ローリー・ファーストのこのシンプルな疑問をきっかけに、KEENの歴史は幕を開けました。
サンダルの快適さにつま先の保護機能トゥ・プロテクションを搭載したハイブリッド・フットウェア『NEWPORT(ニューポート)』がその答えです。
2023年1月25日(水)より販売! NEWPORT 20コレクションの第1弾、NEWPORTのイラストをアッパーに散りばめたBirthday(バースデー)パック
2023年1月25日(水)に発売する第1弾は、NEWPORTのイラストを散りばめたプレイフルな周年モデル。
メンズ・ウィメンズではモノクロカラーを『NEWPORT RETRO(ニューポート レトロ)』で、キッズではカラフルカラーを『NEWPORT H2』に落とし込みました。
キッズには、お祝いに欠かすことのできない紙ふぶきデザインも『NEWPORT H2』でラインナップ(2月1日以降順次発売)。
(引用:プレスリリースより)
男性やお子さんにおすすめのデザイン展開です。
KEENのシューズは脱ぎ履きもしやすく、濡れた状態でも楽に着脱しやすいのが特徴的です。
ビーチや川だけでなく、突然の雨が降ることも多く濡れるシーンが多い沖縄旅行では大活躍間違いなし。
特に5月以降の梅雨から9月ごろの台風シーズンにかけては、スニーカーより断然水陸両用シューズがおすすめです。
KEENはタウンユースにもお洒落なデザインなので、お洒落なアウトドア派は一足は持っていると言っても過言はありません。
この機会に手に入れてみてはいかがでしょうか。

KEEN直営店、KEEN公式オンラインストア、および各取扱い店でお買い求めいただけます。
2023年2月22日(水)より販売!第2弾としてシンプルな単色カラーをラインナップしたColor dip(カラーディップ)パックと、KEENが得意とするタイダイ柄のTie dye(タイダイ)パック
シンプルな単色カラーをラインナップしたColor dip(カラーディップ)パックを水陸両用サンダルNEWPORT H2でメンズ・ウィメンズ・キッズ展開。
(引用:プレスリリースより)
女性にはこのアースカラーが特におすすめ!
最近見る機会が多くなったアースカラーですが、これまで足元にはなかなか取り入れていなかったという方も多いのではないでしょうか。
アースカラーはどんな色とも相性が良く、喧嘩しないため服装に左右されずに楽しむことが可能です。
白いワンピースの足元に、ショートパンツの足元に、足首までのデニムに、など想像するだけでワクワクしてしまう色展開ですよね。
2023年2月22日(水)よりKEEN直営店、KEEN公式オンラインストア、および各取扱い店で順次発売です。
5年履いても現役続行!KEENの持ちの良さ
汚れが気になる方も多いと思いますが、石鹸で洗えば綺麗になるのがKEENのまた良い点です。
5年履いてもこの通り、紐が切れることもなく、まだまだ現役で履けます。
しかも単にタウンユースをしているわけではなく、川や海で割と過酷な状況で履いているのにまだまだ使える丈夫さ、すごくないですか?
都会で履くにはちょっと恥ずかしい使用感かもしれませんが、アウトドアシーンでは全く問題ありません。
5年以上使えて2万円以内、というのは非常にコスパが良いのではないでしょうか。
流行り廃れもなく、飽きも来ないデザインなので、たまにしか履く機会がない人でも長く使えます。
KEENの水陸両用シューズを長持ちさせるコツ
いくら頑丈とはいえ、濡れたまま放置したり、海水に使った後そのままにしておくと嫌な匂いを発してしまいます。
そこで長持ちさせるコツを伝授します。
KEENのシューズを長持ちさせるコツ
- 海水で濡れたら必ず水で塩を洗い流し、完全に乾かす
- 濡れたら通気性の良いところで完全に乾かす
- 汚れはその日のうちに落とす
濡れたら通気性の良いところで乾かす、汚れは落とす。
これだけ守っておけば長く愛用できます。
汚れはウタマロ石鹸で落とす
汚れは『ウタマロ石鹸』でしっかりと落としています。
あまりゴシゴシ洗うと生地へのダメージが強くなるので、泡立てて洗ってあげましょう。
汚れ防止スプレーでKEENを守る
靴用の汚れ防止スプレーであらかじめ靴を守ってあげるのも長持ちさせる一つのテクです。
防水スプレーは防水だけでなく、汚れや油汚れからも守ってくれるので、出かける前にシュッとすればより汚れから守ってくれます。
KEEN20周年限定モデルが沖縄旅行に最適!つま先を守る水陸両用サンダル「NEWPORT 20コレクション」/まとめ
KEEN20周年限定モデルは、これまで目を瞑っていた『つま先から石ころが入り痛い』という点をカバーする優秀アイテムです。
5年経っても大丈夫!なKEENシューズは他のスニーカーと比べて若干お値段は張りますが、長く使えるいい商品、という事でとってもおすすめです。
アウトドアシーンだけでなく、タウンユースとしてもお洒落なKEEN。
この機会に取り入れてみてはいかがでしょうか。
是非参考にしてくださいね♪
沖縄旅行、楽しんでください♪