服装について

KEEN20周年限定モデルが沖縄旅行に最適!つま先を守る水陸両用サンダル「NEWPORT 20コレクション」

ハイタイ!

東京から沖縄に移住して11年目、シンママフリーランスのRIKA(@rikaokda)です。

今回販売されたKEEN20周年限定モデルが、沖縄旅行に最適すぎるので紹介させていただきます。

KEENの水陸両用シューズを長く使うコツやお手入れ方法なども説明しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

私の心のつぶやき

これまでのKEEN商品について

これまでの商品についてはこちらの記事をご覧ください。

まだビーチサンダル?KEEN ならタウンユースも可能なおすすめのマリンシューズです!

こちらの記事の写真からも分かるように、これまでのKEENのシューズにはつま先をカバーする部分がありませんよね?

私はこの5年、このKEENの水陸両用シューズを愛用しており、海でも川でも山でもKEENを履いているのですが、一つだけ問題点がありました。

それが『つま先から石や砂が入ってくる』ということです。

特にリバートレッキングなど、沢登りをしていると流れてきた石につま先が当たったり、小さな小石が入り込んで痛い、という事が良くあります。

また、ちょっとつまずいた時に指先が痛くなることも良くありました。

可愛いから目を瞑っていたつま先が痛い!という点が今回の20周年限定モデル「NEWPORT 20コレクション」が改善されています。

しかもカラー展開も可愛い!これは買い時!

楽天で早速チェック

楽天ファッションの『KEEN』公式通販サイト

※販売時期を必ず確認してください

KEENの20周年限定モデルについて

KEEN20周年限定モデルが沖縄旅行に最適!つま先を守る水陸両用サンダル「NEWPORT 20コレクション」

2023年春夏シーズンで誕生20周年を迎える、米国オレゴン州ポートランドを本拠とするアウトドア・フットウェアブランド<KEEN(キーン)>。

「天井のないところすべて」をアウトドアと定義し、革新的なハイブリッドフットウェアを提案しているKEENの20周年を記念して<NEWPORT20コレクション>を1月・2月に2か月連続リリースいたします。

「サンダルは、つま先を守ることができるのだろうか?」

2003年、創業者ローリー・ファーストのこのシンプルな疑問をきっかけに、KEENの歴史は幕を開けました。

サンダルの快適さにつま先の保護機能トゥ・プロテクションを搭載したハイブリッド・フットウェア『NEWPORT(ニューポート)』がその答えです。

2023年1月25日(水)より販売! NEWPORT 20コレクションの第1弾、NEWPORTのイラストをアッパーに散りばめたBirthday(バースデー)パック

KEEN20周年限定モデルが沖縄旅行に最適!つま先を守る水陸両用サンダル「NEWPORT 20コレクション」

2023年1月25日(水)に発売する第1弾は、NEWPORTのイラストを散りばめたプレイフルな周年モデル。

メンズ・ウィメンズではモノクロカラーを『NEWPORT RETRO(ニューポート レトロ)』で、キッズではカラフルカラーを『NEWPORT H2』に落とし込みました。

キッズには、お祝いに欠かすことのできない紙ふぶきデザインも『NEWPORT H2』でラインナップ(2月1日以降順次発売)。

(引用:プレスリリースより)

男性やお子さんにおすすめのデザイン展開です。

KEENのシューズは脱ぎ履きもしやすく、濡れた状態でも楽に着脱しやすいのが特徴的です。

ビーチや川だけでなく、突然の雨が降ることも多く濡れるシーンが多い沖縄旅行では大活躍間違いなし。

特に5月以降の梅雨から9月ごろの台風シーズンにかけては、スニーカーより断然水陸両用シューズがおすすめです。

KEENはタウンユースにもお洒落なデザインなので、お洒落なアウトドア派は一足は持っていると言っても過言はありません。

この機会に手に入れてみてはいかがでしょうか。

タウンユースする際は、靴下と合わせても可愛いよ!

KEEN直営店、KEEN公式オンラインストア、および各取扱い店でお買い求めいただけます。

楽天で早速チェック

楽天ファッションの『KEEN』公式通販サイト

※販売時期を必ず確認してください

2023年2月22日(水)より販売!第2弾としてシンプルな単色カラーをラインナップしたColor dip(カラーディップ)パックと、KEENが得意とするタイダイ柄のTie dye(タイダイ)パック

KEEN20周年限定モデルが沖縄旅行に最適!つま先を守る水陸両用サンダル「NEWPORT 20コレクション」

シンプルな単色カラーをラインナップしたColor dip(カラーディップ)パックを水陸両用サンダルNEWPORT H2でメンズ・ウィメンズ・キッズ展開。

(引用:プレスリリースより)

女性にはこのアースカラーが特におすすめ!

最近見る機会が多くなったアースカラーですが、これまで足元にはなかなか取り入れていなかったという方も多いのではないでしょうか。

アースカラーはどんな色とも相性が良く、喧嘩しないため服装に左右されずに楽しむことが可能です。

白いワンピースの足元に、ショートパンツの足元に、足首までのデニムに、など想像するだけでワクワクしてしまう色展開ですよね。

2023年2月22日(水)よりKEEN直営店、KEEN公式オンラインストア、および各取扱い店で順次発売です。

楽天で早速チェック

楽天ファッションの『KEEN』公式通販サイト

※販売時期を必ず確認してください

5年履いても現役続行!KEENの持ちの良さ

汚れが気になる方も多いと思いますが、石鹸で洗えば綺麗になるのがKEENのまた良い点です。

5年履いてもこの通り、紐が切れることもなく、まだまだ現役で履けます。

KEEN20周年限定モデルが沖縄旅行に最適!つま先を守る水陸両用サンダル「NEWPORT 20コレクション」 KEEN20周年限定モデルが沖縄旅行に最適!つま先を守る水陸両用サンダル「NEWPORT 20コレクション」 KEEN20周年限定モデルが沖縄旅行に最適!つま先を守る水陸両用サンダル「NEWPORT 20コレクション」 KEEN20周年限定モデルが沖縄旅行に最適!つま先を守る水陸両用サンダル「NEWPORT 20コレクション」

しかも単にタウンユースをしているわけではなく、川や海で割と過酷な状況で履いているのにまだまだ使える丈夫さ、すごくないですか?

都会で履くにはちょっと恥ずかしい使用感かもしれませんが、アウトドアシーンでは全く問題ありません。

5年以上使えて2万円以内、というのは非常にコスパが良いのではないでしょうか。

流行り廃れもなく、飽きも来ないデザインなので、たまにしか履く機会がない人でも長く使えます。

KEENの水陸両用シューズを長持ちさせるコツ

いくら頑丈とはいえ、濡れたまま放置したり、海水に使った後そのままにしておくと嫌な匂いを発してしまいます。

そこで長持ちさせるコツを伝授します。

KEENのシューズを長持ちさせるコツ

  • 海水で濡れたら必ず水で塩を洗い流し、完全に乾かす
  • 濡れたら通気性の良いところで完全に乾かす
  • 汚れはその日のうちに落とす

濡れたら通気性の良いところで乾かす、汚れは落とす。

これだけ守っておけば長く愛用できます。

汚れはウタマロ石鹸で落とす

汚れは『ウタマロ石鹸』でしっかりと落としています。

あまりゴシゴシ洗うと生地へのダメージが強くなるので、泡立てて洗ってあげましょう。

汚れ防止スプレーでKEENを守る

靴用の汚れ防止スプレーであらかじめ靴を守ってあげるのも長持ちさせる一つのテクです。

防水スプレーは防水だけでなく、汚れや油汚れからも守ってくれるので、出かける前にシュッとすればより汚れから守ってくれます。

KEEN20周年限定モデルが沖縄旅行に最適!つま先を守る水陸両用サンダル「NEWPORT 20コレクション」/まとめ

KEEN20周年限定モデルが沖縄旅行に最適!つま先を守る水陸両用サンダル「NEWPORT 20コレクション」

KEEN20周年限定モデルは、これまで目を瞑っていた『つま先から石ころが入り痛い』という点をカバーする優秀アイテムです。

5年経っても大丈夫!なKEENシューズは他のスニーカーと比べて若干お値段は張りますが、長く使えるいい商品、という事でとってもおすすめです。

アウトドアシーンだけでなく、タウンユースとしてもお洒落なKEEN。

この機会に取り入れてみてはいかがでしょうか。

是非参考にしてくださいね♪

沖縄旅行、楽しんでください♪

楽天で早速チェック

楽天ファッションの『KEEN』公式通販サイト

※販売時期を必ず確認してください

-服装について
-服装

NEW ENTRY

ナゴパイナップルパークで大人はショッピング・スイーツ・お酒を楽しもう!(名護市)

ナゴパイナップルパークで大人はショッピング・スイーツ・お酒を楽しもう!(名護市)

名護市を代表するエンタメ施設「ナゴパイナップルパーク」は、子どもだけでなく大人も楽しめる施設です!所要時間や大人が楽しいポイントやおすすめのスイーツ・お酒などをご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。

ReadMore

首里城公園の一大イベント「首里城復興祭」開催!

首里城公園の一大イベント「首里城復興祭」開催!

プレスリリースからの情報です!2024年11月2日(土)~ 4日(月・振休)までの3日間、首里城公園や那覇市国際通りで、秋の風物詩として親しまれている「首里城復興祭」が開催されるとのこと。貴重な「琉球王朝絵巻行列」や「古式行列」などが間近で見られるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

ReadMore

グレートバリアリーフよりきれい?!沖縄県民がおすすめする本島北部のビーチ「ゴリラチョップ」

グレートバリアリーフよりきれい?!沖縄県民がおすすめする本島北部のビーチ「ゴリラチョップ」

名護市に移住して早12年。子どもが幼少期から遊び続けている北部で、皆さんにおすすめしたいビーチのひとつが「ゴリラチョップ」です。オーストラリアに移住した友人曰く「グレートバリアリーフより綺麗かもしれない」?!予約可能なツアー会社もご紹介するので、ぜひご旅行の参考にしてくださいね。

ReadMore

おすすめ記事

災害時にはこれが絶対に便利!コールマン クアッド マルチ パネル ランタンについて 〜口コミあり!〜 1

ハイタイ! 東京から沖縄に移住して8年目、シンママフリーランスのRIKA(@rikaokda)です。 先週沖縄は大型台風 ...

沖縄移住したら絶対に買うべきマストアイテム『除湿機』/新生活が沖縄での方も! 2

沖縄生活は除湿が命!
5月6月の梅雨時期、室内の湿度が90%を超える、その湿度の中、除湿をしなければありとあらゆるものがカビる、台風時期にエアコンを付けられない、等の理由から、除湿機はマストアイテムです。
快適にこれからの梅雨を乗り切りましょう♪

【ビーチ|シューズ|おすすめ】タウンユース可能なマリンシューズはKEEN一択! 3

お洒落で機能性が抜群にいい上、社会貢献や地球環境保全にもつながる『KEEN』の製品は、唯一無二の製品であると言えます。着脱しやすく脱げにくく、滑らずすぐに乾き、海や川遊びで大活躍の上、普段使いも出来るなんて、これ以上のものはない?!私は2年履いていますがまだまだ現役!とってもおすすめです。

沖縄川遊びを大満喫!ツアーに参加して源河川を堪能しよう♪/ツアーの上手な検索方法も伝授! 4

沖縄北部は海もいいが、川も良い!真夏日は特に、ジャングルリバーラフティングがお勧めです。そしてやはり、やんばるを120%満喫するためにはツアー参加がおすすめ!水着以外の必要なものはレンタル可能なので、川の準備をしてこなくても大丈夫!サイト内の上手な見つけ方も伝授します♪

ハレクラニ沖縄はプロポーズされたいホテルだった!2019年7月にオープンしたてのハレクラニ沖縄を近隣のホテルと比較してご紹介♪ 5

ハワイの高級リゾートホテル、ハレクラニがなんと!沖縄県にオープンしたのです。 日本初進出でもなく、アジア初進出でもなく、世界初進出!!! これは、世界的に沖縄がリゾート地として注目されている証拠ですね。 オープンしてまだ間もないハレクラニ沖縄ですが、 立地などをはじめ、地元に住む者として正直おすすめなのかそうではないのか 調査したいと思います!

カヌチャリゾート発『ちょい釣り体験♪』 6

カヌチャリゾートの釣りアクティビティ+オーシャンパークでがっつり1日遊び呆けて来ました。翌日の筋肉痛がすごい!
しかし体は疲れているけど気持ちはスッキリ、子供達も大満足で就寝し、翌朝も楽しかった余韻を残して月曜日をスタートできました。
どんな感じだったか写真たっぷりでレポートしています。
他のホテルの宿泊者でもアクティビティだけの参加が可能です。
そして県内在住者で沖縄県に閉じ込められている私のような皆さん、こんな時だからこそ、こんな時にしかできない贅沢を楽しみませんか?

S