服装について

春休み到来!3月4月沖縄旅行の服装は『夏服+シャツ』がベストな理由

春休み到来!3月4月沖縄旅行の服装は『夏服+シャツ』がベストな理由

季節の変わり目の沖縄旅行、どんな服を準備したらいいのか悩みますよね。特に春休みは、沖縄は夏のような天気が続き、湿度が高くとても蒸し暑くなります。一方で、雨が降り続けると、びっくりするような寒さにもなります。この時期にどのような服装を持っていったらいいのか、沖縄に移住して11年目の私が紹介したいと思います。ぜひ参考にしてくださいね。

春休みの沖縄旅行で『夏服+シャツ』がベストな理由

春休み到来!3月4月沖縄旅行の服装は『夏服+シャツ』がベストな理由

沖縄の天気は雨か晴れかにより寒暖差が激しいのが特徴的ですが、特に春はその差が激しいので服装には注意が必要です。

晴れている日は日中も半袖で過ごせるようになり、寝る時も冬のパジャマでは寝られない位の湿度になります。

しかし雨が続いた日は突然気温が下がり、ジャケットやニットが必要になります。

天気により、夏服がベストな日と、それでは寒すぎる日が混在してしまうのが、春休みシーズンの沖縄です。

そこで便利なアイテムが『シャツ』です。

カーディガンだと暑すぎる春の沖縄では、通気性の良い綿素材のシャツが一番重宝します。

Tシャツの上に羽織ったり、ワンピースの上に羽織ったりと汎用性の効くシャツは、春休みの沖縄旅行でベストアイテムですよ。

春休みの沖縄旅行でおすすめのシャツ

春休みの蒸し暑くなる沖縄旅行では、ベストは綿素材です。

薄いリネン素材はまだ薄すぎて『防寒』という面では足りないので、綿素材がおすすめです。

特に重宝しているアイテムをご紹介します。

Frank&Eileen(フランクアンドアイリーン)のロングシャツ

最近一番活躍しているのが、カリフォルニアのブランド『Frank&Eileen(フランクアンドアイリーン)』のロング丈のシャツです。

Frank&Eileenは沖縄の雰囲気にとっても合う色が多く、着心地も良くてとてもおすすめです。

特にロング丈は、パンツ+Tシャツというカジュアルなファッションに1枚羽織るだけで、とてもおしゃれにまとまります。

腰元まであるため防寒対策という意味でもとっても良いですよ。

Frank&Eileen RORY イタリアンコットン ブラックロングシャツ (ブラック, XS) フランク&アイリーン ELLE SHOP

Levi's (リーバイス) DOLLY BLOOM ロングシャツ

ソフトなオーガニックコットンで作られたLevi'sのロングシャツです。

ゆったりとしたフィット感なので、ボタンを外して羽織れば通気性も良く、ボタンを閉めれば暖かくもなり、万能なアイテムです。

着心地の良さやデザインの良さ、長く着られると考えるとやはりLevi'sがおすすめです。

FRAMeWORK (フレームワーク) コットンロングシャツ

ノーカラーのすっきりとしたディテールなので、ニットやスウェットなどとのレイヤードにも合う!

前後に着丈の差をつけているので、一枚でさらりと着ても様になるアイテムです。

暑い日は中をタンクトップで、寒い日は中を長袖にして、温度調整ができるのも嬉しい点です。

白シャツは使い回しが良く、綿100%で着心地も抜群です。

COMME CA (コムサ) 【ウォッシャブル】竹シャンブレー ロングシャツ

竹繊維を使用したシャンブレーシャツです。

ウエストには革ベルトが付いているので、後ろで結ぶだけでもシルエット感の調整やウエストマークになります。

通気性が良いので、夏まで着られるのも嬉しい点です。

南国の太陽の下には、このようなパキッとしたオレンジはとても映えますよ。

ORCIVAL リネン バンドカラーロングシャツ WOMEN

リネン100%でも透け感が低いこのくらいのものであれば、春休みの沖縄旅行にぴったりなアイテムです。

ボーダートップスで有名なORCIVALですが、シャツもデザイン性の高いものが多く、とってもおすすめです。

allureville (アルアバイル) シアー楊柳ロングシャツ

透け感あふれるシアーなマテリアルが涼しげな表情を演出する長袖シャツです。

すっきりシャープな襟が顔周りを凛と引き締めてくれるから、合わせるアイテム次第でオフィスにもマッチします。

せっかくの旅行、はっきりとした明るい色でテンションを上げるのも良いですよね。

3月4月沖縄旅行の服装は『夏服+シャツ』がベストな理由/まとめ

春休み到来!3月4月沖縄旅行の服装は『夏服+シャツ』がベストな理由

春休みの沖縄旅行は夏服で過ごせる日と、雨が続いて予想外に寒い日とが混在します。

湿度も高く、ムシムシするためカーディガンなどの『毛』は暑くて着られません。

綿素材のシャツは通気性が良く、コンパクトにもなるのでパッキングも楽です。

特に明るい色のシャツは、気分を盛り上げてくれますよ。

余計な荷物は置いて身軽に旅行したい方には、羽織ものとしてシャツを1枚入れるのがおすすめです。

ぜひ参考にしてくださいね。

沖縄旅行、楽しんでください♪

-服装について
-服装

NEW ENTRY

ナゴパイナップルパークで大人はショッピング・スイーツ・お酒を楽しもう!(名護市)

ナゴパイナップルパークで大人はショッピング・スイーツ・お酒を楽しもう!(名護市)

名護市を代表するエンタメ施設「ナゴパイナップルパーク」は、子どもだけでなく大人も楽しめる施設です!所要時間や大人が楽しいポイントやおすすめのスイーツ・お酒などをご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。

ReadMore

首里城公園の一大イベント「首里城復興祭」開催!

首里城公園の一大イベント「首里城復興祭」開催!

プレスリリースからの情報です!2024年11月2日(土)~ 4日(月・振休)までの3日間、首里城公園や那覇市国際通りで、秋の風物詩として親しまれている「首里城復興祭」が開催されるとのこと。貴重な「琉球王朝絵巻行列」や「古式行列」などが間近で見られるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

ReadMore

グレートバリアリーフよりきれい?!沖縄県民がおすすめする本島北部のビーチ「ゴリラチョップ」

グレートバリアリーフよりきれい?!沖縄県民がおすすめする本島北部のビーチ「ゴリラチョップ」

名護市に移住して早12年。子どもが幼少期から遊び続けている北部で、皆さんにおすすめしたいビーチのひとつが「ゴリラチョップ」です。オーストラリアに移住した友人曰く「グレートバリアリーフより綺麗かもしれない」?!予約可能なツアー会社もご紹介するので、ぜひご旅行の参考にしてくださいね。

ReadMore

おすすめ記事

災害時にはこれが絶対に便利!コールマン クアッド マルチ パネル ランタンについて 〜口コミあり!〜 1

ハイタイ! 東京から沖縄に移住して8年目、シンママフリーランスのRIKA(@rikaokda)です。 先週沖縄は大型台風 ...

沖縄移住したら絶対に買うべきマストアイテム『除湿機』/新生活が沖縄での方も! 2

沖縄生活は除湿が命!
5月6月の梅雨時期、室内の湿度が90%を超える、その湿度の中、除湿をしなければありとあらゆるものがカビる、台風時期にエアコンを付けられない、等の理由から、除湿機はマストアイテムです。
快適にこれからの梅雨を乗り切りましょう♪

【ビーチ|シューズ|おすすめ】タウンユース可能なマリンシューズはKEEN一択! 3

お洒落で機能性が抜群にいい上、社会貢献や地球環境保全にもつながる『KEEN』の製品は、唯一無二の製品であると言えます。着脱しやすく脱げにくく、滑らずすぐに乾き、海や川遊びで大活躍の上、普段使いも出来るなんて、これ以上のものはない?!私は2年履いていますがまだまだ現役!とってもおすすめです。

沖縄川遊びを大満喫!ツアーに参加して源河川を堪能しよう♪/ツアーの上手な検索方法も伝授! 4

沖縄北部は海もいいが、川も良い!真夏日は特に、ジャングルリバーラフティングがお勧めです。そしてやはり、やんばるを120%満喫するためにはツアー参加がおすすめ!水着以外の必要なものはレンタル可能なので、川の準備をしてこなくても大丈夫!サイト内の上手な見つけ方も伝授します♪

ハレクラニ沖縄はプロポーズされたいホテルだった!2019年7月にオープンしたてのハレクラニ沖縄を近隣のホテルと比較してご紹介♪ 5

ハワイの高級リゾートホテル、ハレクラニがなんと!沖縄県にオープンしたのです。 日本初進出でもなく、アジア初進出でもなく、世界初進出!!! これは、世界的に沖縄がリゾート地として注目されている証拠ですね。 オープンしてまだ間もないハレクラニ沖縄ですが、 立地などをはじめ、地元に住む者として正直おすすめなのかそうではないのか 調査したいと思います!

カヌチャリゾート発『ちょい釣り体験♪』 6

カヌチャリゾートの釣りアクティビティ+オーシャンパークでがっつり1日遊び呆けて来ました。翌日の筋肉痛がすごい!
しかし体は疲れているけど気持ちはスッキリ、子供達も大満足で就寝し、翌朝も楽しかった余韻を残して月曜日をスタートできました。
どんな感じだったか写真たっぷりでレポートしています。
他のホテルの宿泊者でもアクティビティだけの参加が可能です。
そして県内在住者で沖縄県に閉じ込められている私のような皆さん、こんな時だからこそ、こんな時にしかできない贅沢を楽しみませんか?

S