北部地域 名護市

まだ間に合う!4月9日・10日に源河川で開催されるpop up event『紺野乃芙子×小島圭史 on the farm』

4月 3, 2022

まだ間に合う!4月9日・10日に源河川で開催されるpop up event『紺野乃芙子×小島圭史 on the farm』
4月9日・10日に『on the farm』であの小島シェフと紺野さんのコラボイベントが開催されるよ!
名護で小島さんの料理が食べられるの?!しかもまだ間に合うの?
今ならギリギリセーフで間に合うかも!
それはチェックしないとね♪

ハイタイ!

東京から沖縄に移住して10年目、シンママフリーランスのRIKA(@rikaokda)です。

今日は名護市に2021年7月にOPENしたPOP UP レストラン『on the farm』で開催される『紺野乃芙子×小島圭史 on the farm』についてご紹介したいと思います。

参考になれば幸いです♪

『on the farm』とは

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

on the farm(@on_the_farm_yanbaru)がシェアした投稿


『on the farm』は2021年7月にOPENした、名護市源河川にある小さなpop up レストランです。

畑人であるオーナーが畑を通じて出会った料理人や料理家が、自身の畑で採れた野菜ややんばるの食材を使った料理を提供する場所を作りたい!とOPENしたお店です。

『畑人(生産者)と料理人、そして食べてくれるみんな繋がる』プラットフォームのような空間を目指した沖縄県名護市源河にある小さなポップアップレストランです。

農業を通じて、「やんばる」を愛する素晴らしいシェフ、料理家の方々と出会ってきました。

そんなシェフの皆様に、野菜を送るだけではなく、今度は生産地である「やんばる」へ来てもらい、今まで「輸送に適さない」「旬が短すぎる」「希少すぎて届けることができない」といった、やんばるに来なきゃ出合うことができない、自分や仲間の野菜を使ってもらえる場所として、料理人と生産者、そして食べてくれる皆さんがつながる場所として2021年にオープンしました。

(引用:クラウドファンディング

素敵なコンセプトだね!
店内の雰囲気もとっても素敵だよ!周辺はのどかな自然に囲まれていて、居るだけで癒されるよ〜

4月9日・10日に開催される『紺野乃芙子×小島圭史 on the farm』とは

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

on the farm(@on_the_farm_yanbaru)がシェアした投稿


『on the farm』ではこれまで数々の料理の世界の人が素晴らしい料理を提供してくれましたが、今回は『名前のない料理店』小島圭史シェフと、陶芸家紺野乃芙子さんのコラボイベントです。

沖縄の土、文化を学び、常に新しいことに挑戦し続ける陶芸家「紺野乃芙子」 @nobuko.konno.12

沖縄の食の豊かさを生産者と共に伝え続ける料理人「小島圭史」
@mauvaise_herbe_okinawa
の饗宴2days

(引用:『on the farm』のインスタグラム

お二人のことが分かるインスタ投稿を載せるね!

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

on the farm(@on_the_farm_yanbaru)がシェアした投稿

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

on the farm(@on_the_farm_yanbaru)がシェアした投稿

こちらはspice cafeの伊藤シェフも「かっこいい!!」と持ち帰った新作!

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

on the farm(@on_the_farm_yanbaru)がシェアした投稿

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

on the farm(@on_the_farm_yanbaru)がシェアした投稿

すっごい素敵な器だね!!!そしてとっても美味しそうな食事!これはたまらないね!
紺野さんの器は普通には手に入らない代物だから、これはチャンスだよ!そして小島シェフの料理が食べられるなんて、もう行くっきゃない!

4月9日・10日に開催される『紺野乃芙子×小島圭史 on the farm』/概要

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

on the farm(@on_the_farm_yanbaru)がシェアした投稿

特に私たち北部の住民にとっては行かなきゃ損!の内容です。

「この根っこが小島さんの好物なんだよね。いい出汁が取れるんだって」

と良く畑で言われるのですが、私めには全く想像がつきません。

子供がいるために夜出るのは控えていたのですが、これは絶対に行きたい!と友人に子供を託し、予約完了!

どんな料理を食べられるのか、楽しみです♪

皆さんもお時間が合えば是非!

名称紺野乃芙子×小島圭史
on the farm
住所名護市源河53番地
電話番号0980 43 7753
開催日4/9・10 dinner 18:00一斉スタート
4/10 展示販売会12:00〜16:00
予約方法インスタグラムのDMにて(展示販売会は予約不要)

『紺野乃芙子×小島圭史 on the farm』/まとめ

4月9日・10日に開催される名護市源河の『on the farm』でのイベント。

両日ともまだ間に合うとか?!

気になる方はまず『on the farm』のインスタグラムにてチェックを!

ご友人を誘って贅沢なディナーを楽しみましょう!

ディナーは難しくても10日の展示販売会は予約不要♪

紺野さんの素晴らしい器をぜひ手に取ってみてください♪

ぜひ参考にしてくださいね♪

沖縄旅行中の方々も是非!

楽しんでください♪

JALで行く沖縄ツアーはこちら

JALで沖縄のツアーを検索

※マイルを貯めるならJAL公式がおすすめ!

-北部地域, 名護市
-名護市

NEW ENTRY

ナゴパイナップルパークで大人はショッピング・スイーツ・お酒を楽しもう!(名護市)

ナゴパイナップルパークで大人はショッピング・スイーツ・お酒を楽しもう!(名護市)

名護市を代表するエンタメ施設「ナゴパイナップルパーク」は、子どもだけでなく大人も楽しめる施設です!所要時間や大人が楽しいポイントやおすすめのスイーツ・お酒などをご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。

ReadMore

首里城公園の一大イベント「首里城復興祭」開催!

首里城公園の一大イベント「首里城復興祭」開催!

プレスリリースからの情報です!2024年11月2日(土)~ 4日(月・振休)までの3日間、首里城公園や那覇市国際通りで、秋の風物詩として親しまれている「首里城復興祭」が開催されるとのこと。貴重な「琉球王朝絵巻行列」や「古式行列」などが間近で見られるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

ReadMore

グレートバリアリーフよりきれい?!沖縄県民がおすすめする本島北部のビーチ「ゴリラチョップ」

グレートバリアリーフよりきれい?!沖縄県民がおすすめする本島北部のビーチ「ゴリラチョップ」

名護市に移住して早12年。子どもが幼少期から遊び続けている北部で、皆さんにおすすめしたいビーチのひとつが「ゴリラチョップ」です。オーストラリアに移住した友人曰く「グレートバリアリーフより綺麗かもしれない」?!予約可能なツアー会社もご紹介するので、ぜひご旅行の参考にしてくださいね。

ReadMore

おすすめ記事

災害時にはこれが絶対に便利!コールマン クアッド マルチ パネル ランタンについて 〜口コミあり!〜 1

ハイタイ! 東京から沖縄に移住して8年目、シンママフリーランスのRIKA(@rikaokda)です。 先週沖縄は大型台風 ...

沖縄移住したら絶対に買うべきマストアイテム『除湿機』/新生活が沖縄での方も! 2

沖縄生活は除湿が命!
5月6月の梅雨時期、室内の湿度が90%を超える、その湿度の中、除湿をしなければありとあらゆるものがカビる、台風時期にエアコンを付けられない、等の理由から、除湿機はマストアイテムです。
快適にこれからの梅雨を乗り切りましょう♪

【ビーチ|シューズ|おすすめ】タウンユース可能なマリンシューズはKEEN一択! 3

お洒落で機能性が抜群にいい上、社会貢献や地球環境保全にもつながる『KEEN』の製品は、唯一無二の製品であると言えます。着脱しやすく脱げにくく、滑らずすぐに乾き、海や川遊びで大活躍の上、普段使いも出来るなんて、これ以上のものはない?!私は2年履いていますがまだまだ現役!とってもおすすめです。

沖縄川遊びを大満喫!ツアーに参加して源河川を堪能しよう♪/ツアーの上手な検索方法も伝授! 4

沖縄北部は海もいいが、川も良い!真夏日は特に、ジャングルリバーラフティングがお勧めです。そしてやはり、やんばるを120%満喫するためにはツアー参加がおすすめ!水着以外の必要なものはレンタル可能なので、川の準備をしてこなくても大丈夫!サイト内の上手な見つけ方も伝授します♪

ハレクラニ沖縄はプロポーズされたいホテルだった!2019年7月にオープンしたてのハレクラニ沖縄を近隣のホテルと比較してご紹介♪ 5

ハワイの高級リゾートホテル、ハレクラニがなんと!沖縄県にオープンしたのです。 日本初進出でもなく、アジア初進出でもなく、世界初進出!!! これは、世界的に沖縄がリゾート地として注目されている証拠ですね。 オープンしてまだ間もないハレクラニ沖縄ですが、 立地などをはじめ、地元に住む者として正直おすすめなのかそうではないのか 調査したいと思います!

カヌチャリゾート発『ちょい釣り体験♪』 6

カヌチャリゾートの釣りアクティビティ+オーシャンパークでがっつり1日遊び呆けて来ました。翌日の筋肉痛がすごい!
しかし体は疲れているけど気持ちはスッキリ、子供達も大満足で就寝し、翌朝も楽しかった余韻を残して月曜日をスタートできました。
どんな感じだったか写真たっぷりでレポートしています。
他のホテルの宿泊者でもアクティビティだけの参加が可能です。
そして県内在住者で沖縄県に閉じ込められている私のような皆さん、こんな時だからこそ、こんな時にしかできない贅沢を楽しみませんか?

S