野菜・果物

【食べチョク|楽天比較】食べチョクを利用するメリットは『普段現地でしか買えない農作物が沢山ある!』/通販慣れしていない本業農家さんから直接買えるって良いよね♪

2月 4, 2021

【食べチョク|楽天比較】食べチョクを利用するメリットは『普段現地でしか買えない農作物が沢山ある!』/通販慣れしていない本業農家さんから直接買えるって良いよね♪

ハイタイ!

東京から沖縄に移住して9年目、シンママフリーランスのRIKA(@rikaokda)です。

食べチョクにて沖縄県産の商品をたくさん発見したので、沖縄県民である私が実際に食べてるよー!美味しいよー!という商品をご紹介したいと思います!

先日はシークヮーサーの魅力をたっぷり紹介しました♪

【食べチョク|沖縄|おすすめ|シークワーサー】沖縄県名護市民がおすすめする『食べチョク』沖縄県産商品/沖縄移住ママが伝授するよ♪

とその前に、そもそも食べチョクで買うのと楽天で買うのとどっちが良いの?という部分についてお伝えしたいことがあります!

私がその両方を比較できる理由はこちら!

楽天も食べチョクも出品作業したことあり

  • ふるさと納税で楽天出品お手伝い
  • 地元農家の食べチョク出品お手伝い

そんな私が楽天ではなく食べチョクがいい理由をストレートに皆さんにお伝えしたいと思います♪


食べチョクサイトを見てみる

食べチョク|楽天比較】食べチョクを利用するメリット/結論

先に結論から申し上げるとこうです。

ポイント

食べチョク』と『楽天ふるさと納税』の出品者は共通事項が多い

食べチョク』と『楽天ショップ』は全然違う

食べチョク』では農家さんから直接買えるので新鮮な状態で手に入る

ふるさと納税についてはこちらの記事をご覧ください。

ふるさと納税するなら楽天ふるさと納税で決まり!/ふるさと納税中の人だった私がその理由を説明します

ふるさと納税はこんな特徴があります。

ふるさと納税の特徴

  • 出品者は普段通販をしていない地元農家さんも多い
  • 現地に行かないと買えないものが通販で手に入る
  • 楽天ショップを持っていない小さな農家さんの農作物が手に入る
  • バイヤーに買い叩かれていないため正規の料金が農家さんに入る
  • 通販に慣れていないので参入したての農家さんはたまに失敗することもある(荷崩れや梱包方法など)
  • 1万円払って3000円分の商品が返礼品として送られて来る(この辺りはふるさと納税の記事を読んでね!)

では食べチョクはというとこんな感じです。

ポイント

  • 出品者は普段通販をしていない地元農家さんも多い
  • 現地に行かないと買えないものが通販で手に入る
  • 通販サイトを持っていない小さな農家さんの農作物が手に入る
  • バイヤーに買い叩かれていないため正規の料金が農家さんに入る
  • 通販に慣れていないので参入したての農家さんはたまに失敗することもある(荷崩れや梱包方法など)
  • 出品価格を農家さんが決めることができる

同じですよね!

この、『地元でしか買えない』ものが通販で手に入る、というところがくすぐられませんか?

一方楽天ショップを開設している農家さんの特徴はこんな感じ。

楽天ショップの特徴

  • 通販がっつり通販慣れしている
  • 日本中どこにいてもいつでも買える便利さ
  • デカ盛りなど、お得に買える
  • 通販慣れしているので梱包が完璧
  • 出品価格を農家さんが決めることができるが、お得感がないとあまり売れない

通販慣れしているか、慣れていないか、の差です。

ふるさと納税はあくまで納税の対価としての返礼品なので、『お買い物』という感覚ではありません。

本業農家の通販慣れしていない、地元農作物が買えるのは『食べチョク』ならでは!

スーパーや仲介業者のサイトで買うより直で農家さんの方が新鮮なものが手に入るよね!
そう!それも『食べチョク』の最大のメリットだよね!

では食べチョクについて詳しく調べてみましょう♪

食べチョク』とは??

【食べチョク|楽天比較】食べチョクを利用するメリットは『普段現地でしか買えない農作物が沢山ある!』/通販慣れしていない本業農家さんから直接買えるって良いよね♪

食べチョク』とは、品質にこだわる農家・漁師から旬の食材を直接お取り寄せできる産直通販サイトです。

生産者が一番美味しいタイミングを見極め、旬の野菜や果物、魚、肉、卵、牛乳などをチョクでお届け。だから新鮮。(引用:食べチョク公式サイトより)

ここを運営する株式会社ビビッドガーデンの代表取締役社長秋元 里奈さんはメディア出演も多数で有名ですよね!

彼女は農家出身で、実家の農家の荒れ果てた姿を目の当たりにしてこのままじゃいけない!と立ち上げたのが『食べチョク』とのことです。

『食べチョク』は出品規定が厳しい?

先日農家代理として食べチョクに出品申請をしたのですが、その際にこのような質問がありました。

農作物

自然環境に配慮し、農薬や化学肥料の使用を節減または管理して栽培された商品にもを取り扱います。

  • 環境を過度に汚染しないように配慮して農業に取り組む生産者のみが登録できます。
  • 農薬・化学肥料を使用している場合は、その使用料・使用回数・種類を事前に提示できる生産者のみが登録できます。

引用:食べチョク公式サイトより

まさにSDGsへの取り組みがなされているかどうかを問いかけられました。

水産物や加工品など他の出品に関しても同様の質問がされます。

つまり、農薬を使いまくって大量生産しているような、環境に配慮しないで作られた商品は出品できないようになっているのです。

また、国内で自らが生産した商品のみが出品できる為、代理店は出品できないのです。

つまりまとめるとこういうことです。

ポイント

  • 国内で自らが生産した商品のみ出品可能
  • 第三者への委託ではなく生産者が責任を持って実施
  • 農薬を必要最小限に抑えている商品
  • 環境に配慮して作られた商品のみ
  • 真面目な取り組み

また、販売価格は農家さんが決定していいことになっています。

出品においての月額サイト使用料は発生せず、注文発生ベースで売れた分だけ手数料を引かれる、メルカリ方式です。

また、パソコン作業に慣れていない方でも出品登録が簡単にできる作りになっている為、楽天のように代行業者に依頼しなくて済む!

そういった特徴がある為、普段通販をしていない地元農家さんが出品できるのですね!

食べチョクサイトをチェックしてみる

食べチョク』の悪い口コミについて

【食べチョク|楽天比較】食べチョクを利用するメリットは『普段現地でしか買えない農作物が沢山ある!』/通販慣れしていない本業農家さんから直接買えるって良いよね♪

とはいえ、『食べチョク 口コミ』で調べると悪い評判も目にします。

どういったものかと言うとこんな感じです。

『食べチョク』ネガティブな口コミ

まずい、傷んでいる、

ミニトマト、一番美味しい、大人気という口コミで購入、一度目はとっても美味しい!
東京のど真ん中都心部では、高い、不味い、体裁がいいだけの不味いトマトしか売ってません。
なので、miuTOMATO食べた時は感動。しかしながら、2回目のリピすると、味はない、割れている、傷んでいる、違う品種も混ぜてある、当然日持ちせず。
夏場でもないし、クール便で来ているのに、酷いな〜
クレームでなく、消費者だけに、負担を強いるのは良くないので、本当の事を書き込んでいます。

メロンは最高。対応はイマイチ。

メロンは非常に美味しくて何度もリピートしました。お友達にもたくさんプレゼントしました。
メロンは本当におすすめです!
別にもお肉を注文しました。美味しかったので友人にもと思いリピート。
支払い前だったのでお届け先を変更してもらったのにも関わらず、そのまま送られてきた。
運営サイトに確認すると本当に食べチョクからですか?他の荷物では?と失礼なメール。ヤマト運輸からのメールには明らかに食べチョクからと書かれてあったから問い合わせしたのに。
対応は微妙かもです。ちょっと腹がたちました。生産者さんがこまめにコメントしているところは良いと思います。せっかく買った人がコメント書いてるのに、何もコメントしない生産者さんはどうなのかなーと個人的には思います。

『食べチョク』ポジティブな口コミ

一方でこのようなポジティブな口コミもあります。

全国各地の新鮮な野菜が注文できるサイト

コンビニ弁当の生活が続いているせいか、会社の健康診断で医師から太り気味と言われてしまいました。野菜中心の食生活に変えようと良質な野菜を購入できるところを探した結果、食べチョクというサイトが見つかり、さっそく野菜を注文しました。全国各地の農家が栽培した、新鮮な無農薬野菜などを時間帯を気にせずに注文できる他、ユーザー好みの野菜を専門家が選んで届けてくれるサービスもある点で、他のサイトとは大きく異なります。今回は、長野県産の野菜を注文し、サラダにして食べてみましたが、コンビニやスーパーで売っている野菜よりも、みずみずしさがあってとても美味しかったです。その分値段は張るものの、新鮮な野菜を食べたくなった時には、また利用したいと思います。

野菜の鮮度の良さに驚き!味も抜群で大満足

全国の様々な地域の農家さんから直接野菜を買えるといった点に魅力を感じて利用を開始しました。

野菜の種類が多く、同じ野菜でも異なる産地が選べるので色んな農家さんの野菜を比べて自分の好みにピッタリ合った野菜が見付けられます。
配送の依頼をしてから早ければ翌日、遅くても翌々日には到着しているのも助かっています。

届いた野菜はどれも新鮮で美味しいといった点を最も気に入っています。
野菜セットやキロ単位の商品が多いので、まとめて購入して近くに住んでいる両親と分け合ったり出来るのも良かったです。

『食べチョク』口コミについて

ふるさと納税を始めた当初、通販に慣れていない農家さんは同じようなクレームを受けていました。

  • メールを見ない(見ることに慣れていない)
  • 梱包がしっかりしていない(失敗した例を知らない)
  • 連絡がこない(これまで連絡を受けたことがないからどうしていいのか分からない)

こういったケースが多かったように思います。

本来であれば仲介業者が予めアドバイスをするのですが、『食べチョク』は農家さんが自分で対応しなければならない為、最初は失敗することもあります。

想像してみてください。

メルカリで初めて出品した際、どのように梱包したらいいか、何に入れたらいいのか、悩みませんでしたか?

クリーニングはした方がいいのか、何がクレームにつながるのか分からない。

ですが何度か出品することで徐々にベストが分かってきますよね。

それと同じです。

もちろん、口にするものなので腐っていてはダメですし、商品なのでしっかりとしてもらわないといけません。

ですがそれも込みの本業農家さん、と捉えて理解できる人が利用するといいかもしれませんね。

完璧なものを求めるのであれば、おそらく楽天等でしっかりと通販をしている農家さんから買った方が確実だと思います!

食べチョクサイトはこちら

食べチョク』を利用するメリット

【食べチョク|楽天比較】食べチョクを利用するメリットは『普段現地でしか買えない農作物が沢山ある!』/通販慣れしていない本業農家さんから直接買えるって良いよね♪

では具体的なメリットをお伝えしたいと思います。

その①:新鮮なものを直接買える

先述した通り、そもそも『食べチョク』は自分が作ったものしか出品できない作りになっています。

食べチョク』への注文はチョクで農家さんに届き、発送準備をして発送されるので地域や物によっては朝収穫したものを次の日の朝には手に入る!なんてことも!

沖縄では県内のものしか翌日受け取れないので、羨ましい限りです!

その②:現地に行かないと買えなかったものが買える

これまでは現地に行かないと買えなかったものがネット上で日本全国から取り寄せられる!

しかも仲介業者を介す訳ではなく直接買える!と言うのがまた良い!

お気に入りの商品はなんどもリピートすれば名前を覚えてもらえるかも?!

その上で旅行で訪れたらきっと喜んでもらえるでしょうね♪

そんな楽しみが出来るのも『食べチョク』ならでは!

その③:納得のいく料金が農家さんに入る

価格設定を自分で決められると言うのも『食べチョク』のいいところ!

スーパーなどで売られている商品は仕入れ値をスーパーが決めていることが多く、粗利率が低いことが多いです。

その点、『食べチョク』は農家さんが価格を設定できる為自分の納得のいく料金で売ることができます。

大切に育てた農作物はやはり納得のいく料金で売りたい、と思うのが普通ですよね。

農家さんにとっては野菜は我が子のように可愛いそうです。

また買い手側の私たちにとっても、美味しいものを作り続けてもらいたい!と思うときちんとした料金を払いたくないですか?

低料金では続けることはできず、いずれなくなってしまうかもしれません。

私たちの健康のために毎日育ててくれた農作物にちゃんとした料金を支払い、これからも農家を頑張って続けてもらう。

今はものを買うのではなく、誰から買うか、の時代です。

その辺り、しっかりと考え選択したいものです。

食べチョクを利用するメリット/まとめ

【食べチョク|楽天比較】食べチョクを利用するメリットは『普段現地でしか買えない農作物が沢山ある!』/通販慣れしていない本業農家さんから直接買えるって良いよね♪

まとめ

  • イメージはふるさと納税に近い
  • 通販慣れしていない本業農家さんから直接買える
  • これまでは現地に行かないと買えないものだった
  • 農家さんを応援できる
  • 悪い口コミも納得できた上で購入するのがおすすめです

ぜひチェックしてみてくださいね♪

食べチョクサイトはこちら

-野菜・果物

NEW ENTRY

ナゴパイナップルパークで大人はショッピング・スイーツ・お酒を楽しもう!(名護市)

ナゴパイナップルパークで大人はショッピング・スイーツ・お酒を楽しもう!(名護市)

名護市を代表するエンタメ施設「ナゴパイナップルパーク」は、子どもだけでなく大人も楽しめる施設です!所要時間や大人が楽しいポイントやおすすめのスイーツ・お酒などをご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。

ReadMore

首里城公園の一大イベント「首里城復興祭」開催!

首里城公園の一大イベント「首里城復興祭」開催!

プレスリリースからの情報です!2024年11月2日(土)~ 4日(月・振休)までの3日間、首里城公園や那覇市国際通りで、秋の風物詩として親しまれている「首里城復興祭」が開催されるとのこと。貴重な「琉球王朝絵巻行列」や「古式行列」などが間近で見られるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

ReadMore

グレートバリアリーフよりきれい?!沖縄県民がおすすめする本島北部のビーチ「ゴリラチョップ」

グレートバリアリーフよりきれい?!沖縄県民がおすすめする本島北部のビーチ「ゴリラチョップ」

名護市に移住して早12年。子どもが幼少期から遊び続けている北部で、皆さんにおすすめしたいビーチのひとつが「ゴリラチョップ」です。オーストラリアに移住した友人曰く「グレートバリアリーフより綺麗かもしれない」?!予約可能なツアー会社もご紹介するので、ぜひご旅行の参考にしてくださいね。

ReadMore

おすすめ記事

災害時にはこれが絶対に便利!コールマン クアッド マルチ パネル ランタンについて 〜口コミあり!〜 1

ハイタイ! 東京から沖縄に移住して8年目、シンママフリーランスのRIKA(@rikaokda)です。 先週沖縄は大型台風 ...

沖縄移住したら絶対に買うべきマストアイテム『除湿機』/新生活が沖縄での方も! 2

沖縄生活は除湿が命!
5月6月の梅雨時期、室内の湿度が90%を超える、その湿度の中、除湿をしなければありとあらゆるものがカビる、台風時期にエアコンを付けられない、等の理由から、除湿機はマストアイテムです。
快適にこれからの梅雨を乗り切りましょう♪

【ビーチ|シューズ|おすすめ】タウンユース可能なマリンシューズはKEEN一択! 3

お洒落で機能性が抜群にいい上、社会貢献や地球環境保全にもつながる『KEEN』の製品は、唯一無二の製品であると言えます。着脱しやすく脱げにくく、滑らずすぐに乾き、海や川遊びで大活躍の上、普段使いも出来るなんて、これ以上のものはない?!私は2年履いていますがまだまだ現役!とってもおすすめです。

沖縄川遊びを大満喫!ツアーに参加して源河川を堪能しよう♪/ツアーの上手な検索方法も伝授! 4

沖縄北部は海もいいが、川も良い!真夏日は特に、ジャングルリバーラフティングがお勧めです。そしてやはり、やんばるを120%満喫するためにはツアー参加がおすすめ!水着以外の必要なものはレンタル可能なので、川の準備をしてこなくても大丈夫!サイト内の上手な見つけ方も伝授します♪

ハレクラニ沖縄はプロポーズされたいホテルだった!2019年7月にオープンしたてのハレクラニ沖縄を近隣のホテルと比較してご紹介♪ 5

ハワイの高級リゾートホテル、ハレクラニがなんと!沖縄県にオープンしたのです。 日本初進出でもなく、アジア初進出でもなく、世界初進出!!! これは、世界的に沖縄がリゾート地として注目されている証拠ですね。 オープンしてまだ間もないハレクラニ沖縄ですが、 立地などをはじめ、地元に住む者として正直おすすめなのかそうではないのか 調査したいと思います!

カヌチャリゾート発『ちょい釣り体験♪』 6

カヌチャリゾートの釣りアクティビティ+オーシャンパークでがっつり1日遊び呆けて来ました。翌日の筋肉痛がすごい!
しかし体は疲れているけど気持ちはスッキリ、子供達も大満足で就寝し、翌朝も楽しかった余韻を残して月曜日をスタートできました。
どんな感じだったか写真たっぷりでレポートしています。
他のホテルの宿泊者でもアクティビティだけの参加が可能です。
そして県内在住者で沖縄県に閉じ込められている私のような皆さん、こんな時だからこそ、こんな時にしかできない贅沢を楽しみませんか?

S