本部町 遊ぶ 離島

沖縄移住生活8年目の私が伝授する水納島(みんなじま)への行き方&遊び方

4月 6, 2020

沖縄移住生活8年目の私が伝授する水納島(みんなじま)への行き方&遊び方

ハイタイ!

東京から沖縄に移住して8年目、シンママフリーランスのRIKA(@rikaokda)です。

現在、7歳と4歳の子供を抱えるシングルマザーでもあります。

今日は、沖縄北部から行けるちょっとした離島『水納島(みんなじま)』について紹介したいと思います。


『水納島(みんなじま)』の魅力について

『水納島(みんなじま)』は、沖縄県北部、本部町(もとぶちょう)からフェリーでたったの15分で行ける小さな小さな離島です。

『水納島(みんなじま)』の最大の魅力は、海!

沖縄県は北上するにつれて海の綺麗さが増すのですが(あくまで私見です)、その中でもやはり、離島は格別!

また、『水納島(みんなじま)』は日帰りでも十分に楽しめるアクセスの良さから、観光客のみならず沖縄県民でさえも「今日は海で思い切り遊びたいな」という時に行きたくなる場所です。

『水納島(みんなじま)』の海の美しさ

沖縄移住生活8年目の私が伝授する水納島(みんなじま)への行き方&遊び方

『水納島(みんなじま)』の海の青さは格別です!

毎日綺麗な海を見ている私たちでさえ、「やっぱり離島は違うわ」と言うほど、美しい海で囲まれています。

それもそのはず、『水納島(みんなじま)』には島の人口が50名ほどしかいないと言われており、そんなに少ない人口数であれば生活排水も少なく、海を汚す要素が他の地域と比べて格段と少ないことが想像できます。

透明度も高く、船着場から見下ろすだけで魚がウヨウヨ見えるほど!

『水納島(みんなじま)』は海水浴エリアが広い!

シーズン中は海水浴場にくらげネットが張られているため、危険生物とご対面の心配もなく、ですがくらげネットの内側にも魚が泳いでいるのでシュノーケリングも十分に楽しめます。

また、他の海水浴場と違いくらげネットも遠くの場所に設置されているため、海水浴できるエリアが広い!

ここ、かなりポイントです!

旅行者だった頃、このくらげネット、邪魔だなー、もっと遠くまで泳ぎに出たいのに、と危険生物の存在を知らなかった当時はくらげネットなんて排除してどこまでも泳がせてくれ、と思っていましたが、『水納島(みんなじま)』ではそのストレスがありません!

泳ぎが得意であればくらげネットの手前までシュノーケルすることができ、そしてその辺りは魚がうじゃうじゃいます。

海底に潜む珊瑚も色とりどりに美しく、シュノーケルツアーに参加せずとも十分にシュノーケリングを楽しむことができます。

『水納島(みんなじま)』ではマリンスポーツも楽しめる!

『水納島(みんなじま)』の海水浴場にはシーズンになると、ビーチにマリンスポーツ業者が数軒並びます。

沖縄の海水浴場ではこれは珍しく、湘南などにあるような海の家が無いことが多い(むしろある方が珍しい)ため、ビーチでマリンをするには事前に予約をしなければなりません。

ですが『水納島(みんなじま)』にはマリン業者がビーチにいるので、その場で予約することができます!

ノープランで行っても他の方が楽しんでいるバナナボートやマーブル、クリアカヤックやパラセーリングをその時の気分で選んで楽しむことが出来るので、事前に何もかもを決めたく無い人には打ってつけ!

人混みから離れたい人は隣の浜辺へ

沖縄移住生活8年目の私が伝授する水納島(みんなじま)への行き方&遊び方

シーズンになると海水浴場には人で溢れます。

が、50歩くらい歩けば静かなビーチに行くことが可能なのもポイントが高い!

子供と散歩をしながら移動するのもおすすめ。

ただ歩くだけでもヤドカリ軍団を見つけたり魚をのぞいたりと、十分楽しめます。

ただし、くらげネットが張られていないので海水浴は控えてくださいね。

天然ビーチには危険生物がいます。

知識のない人が遊ぶと大事故になる可能性があります。

子供の安全を確保するためにも、『見るだけ』にとどめておきましょう。

お弁当を持参して隣のビーチでお昼ご飯が最高に気持ち良い!

沖縄移住生活8年目の私が伝授する水納島(みんなじま)への行き方&遊び方

海水浴場のお隣のビーチはさらに透明度が高いため、写真右手の石から魚をたくさん見下ろすことが出来ます。

こんな場所で持参したお弁当を食べて心も腹も膨らませることが出来る、最高の場所。

たった少し離れるだけで人混みからも回避出来るため、ビーチマットを広げて読書したり日焼けを楽しんだりと、まるで海外リゾートで過ごしているような時間を楽しむことが出来ます。

『水納島(みんなじま)』を楽しく過ごすためのポイント

『水納島(みんなじま)』の魅力を伝えたところで、より楽しく過ごすためのポイントをお伝えしたいと思います。

朝一のフェリーで行く

『水納島(みんなじま)』へは朝一のフェリーで行きましょう!

シーズンになると8時半に本部町の渡久地港を出航しますので、そのフェリーに乗って行くのがおすすめです。

2便目以降は人で溢れるため、朝一で行って、人で溢れる前にリラックスする場所を確保してお先に海で遊んでしまいましょう!

満潮と干潮の時間を見極める

思い切り海水浴を楽しみたい方は、満潮が午前の日を狙いましょう。

逆に、あまり泳がずにくらげネット付近まで行け、珊瑚を見たい方は干潮が午前の日を狙いましょう。

あまり気にする観光客は少ないですが、干潮満潮の時間は、沖縄での海水浴ではとっても重要なポイントとなります。

泳ぐ気満々だったのに、海がない?!なんてこともあります。(正確にはあるけど、くらげネット内の海が浅すぎて泳げない)

逆に、どこまでも歩いて行けて、石の裏側などを除いて見たこともない生物を見つけて楽しめる、ということも。

干潮時の海での遊び方の様子はこんな感じです↓。(写真は水納島ではありません)

古宇利島トケイ浜のイノー遊び

お昼ご飯を持参する

水納島にはシーズン中にパーラーが出現しますが、基本的に食べ物やフルーツは持参した方が良いです。

沖縄ではお弁当屋が早朝5時半から開いていることも多く、しかもガッツリ系のお弁当がワンコイン以下で買えるのも特徴です!

日曜休業の場所が多いですが、フェリーに乗る前に沖縄フードを楽しめるお弁当屋に寄って、お昼は格安弁当で済ませる、というのもおすすめです。

ただし、真夏の日差しの中ではすぐに傷んでしまうので、クーラーボックスと氷は必須!

(過去におにぎりと小さな保冷剤を持って行ったことがありますが、食べようと思った時には糸を引いていました。。。)

クーラーボックスはコールマンのしっかりしたタイプがおすすめです。

帰りに邪魔になる、、、と思いがちですが、意外とコンパクトなので帰った後にも重宝しますよ♪

メモ

350ml缶が縦で6本入る程度のコンパクトサイズです。

お弁当を数個入れて氷を入れるのにぴったりな大きさ。

また、ちょっとしたお出掛けに気軽に持ち運びできるのもポイントです。

コールマンのこちらは、アメリカでは土方の方が、お弁当を入れるのに活用しているようで、それも納得の保冷力。

沖縄の真夏の暑さにはこのくらいの保冷力が必要です!

詳しくはコチラ

沖縄ならでは、ドラゴンフルーツをおやつに♪

沖縄移住生活8年目の私が伝授する水納島(みんなじま)への行き方&遊び方

夏になると出回るドラゴンフルーツは、南国感満載!

スッキリとした味なので、真夏の暑い時期にもさっぱりと楽しむことが出来ます。

また、実はするっと手で剥く事ができるので、ちょっとした遊びに持って行くのにバナナと並ぶ手軽さなのですよ♪

事前に凍らせておけば、保冷剤の代わりにもなるし、また甘みが凝縮されて更に美味しくなります。

ドラゴンフルーツはアサイーを越える美容効果があると言われているので、日焼けしたお肌を内面からケアする、という意味でもおすすめです♪

是非お試しください♪

帰りのフェリーは14時ごろ

帰りのフェリーは14時ごろで予約しましょう。

14時の便が一番混む時間なので、その時間で予約しておけば万が一もう少しいたいな、と思ったらフェリー乗り場で変更可能か相談することも可能に。

朝から泳いでのんびりお昼を食べて、ちょっとゆっくりして帰る、と思うと14時ごろが最適かな?と思います。

ただ、マリンスポーツを楽しむ場合は、希望の時間に予約が出来なかったりもするので、大人だけの場合は最大限遊び尽くして最終便で帰っても良いですよね。

ただし、真夏の日差しは相当体力を食うので、帰りの運転には気をつけましょう!

『水納島(みんなじま)』の行き方

『水納島(みんなじま)』へは美ら海水族館のある本部町の渡久地港からフェリーで行きます。

渡久地港には、沖縄自動車道の許田インター(最終インター)から約30分程度で到着します。

許田インターからは山側と海側と2つのアクセス方法がありますが、山側は1車線な為、ノロノロ運転の車が1台もいればフェリーに間に合わない危険がある為、海側からアクセスすることをおすすめします。

また前売り券が無いので、8時には渡久地港に着いてチケットの発券機に並び始めることをおすすめします。

料金は大人往復1,730円、子供往復880円と爆安!

詳しくは水納海運公式ホームページにてご確認ください。

フェリーに乗ったらもう、あとは15分でこの美しい海に到着!

沖縄移住生活8年目の私が伝授する水納島(みんなじま)への行き方&遊び方

その他の注意点とまとめ

フェリーの中は極寒なので、羽織るものを持参するか、デッキに止まっておきましょう。

飲み物はフェリー乗り場の自販機で買えますが水などの人気の飲み物は売り切れていることも多い為、多めに持参しましょう。

思った以上に日焼けします。ラッシュガードの着用を忘れずに。

ゴミは必ず持ち帰りましょう。

赤ちゃん連れの場合、暑さにやられる可能性があるのでパラソルを借りましょう。(ビーチでレンタル出来ます)

『水納島(みんなじま)』からの美ら海水族館、というコースはハードすぎるためお勧めできません。別日に設けましょう。

有料シャワーがフェリー乗り場前にあるので、軽くシャワーしてから着替えも出来ます。

気軽に行ける離島の『水納島(みんなじま)』を1日たっぷり楽しんでくださいね♪

所在地

名称渡久地港 水納島フェリー乗り場
フェリー乗り場住所沖縄県本部町字谷茶29番地
駐車場あり(フェリー乗り場)
営業時間渡久地港8:30発 水納島15:30発
問い合わせ電話番号0980-47-5179
公式サイトhttp://www7b.biglobe.ne.jp/~minna/
アクティビティ検索水納島のウォータースポーツ・マリンスポーツを探す
周辺ホテル水納島周辺のホテルを調べる

-本部町, 遊ぶ, 離島
-沖縄北部地域

NEW ENTRY

ナゴパイナップルパークで大人はショッピング・スイーツ・お酒を楽しもう!(名護市)

ナゴパイナップルパークで大人はショッピング・スイーツ・お酒を楽しもう!(名護市)

名護市を代表するエンタメ施設「ナゴパイナップルパーク」は、子どもだけでなく大人も楽しめる施設です!所要時間や大人が楽しいポイントやおすすめのスイーツ・お酒などをご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。

ReadMore

首里城公園の一大イベント「首里城復興祭」開催!

首里城公園の一大イベント「首里城復興祭」開催!

プレスリリースからの情報です!2024年11月2日(土)~ 4日(月・振休)までの3日間、首里城公園や那覇市国際通りで、秋の風物詩として親しまれている「首里城復興祭」が開催されるとのこと。貴重な「琉球王朝絵巻行列」や「古式行列」などが間近で見られるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

ReadMore

グレートバリアリーフよりきれい?!沖縄県民がおすすめする本島北部のビーチ「ゴリラチョップ」

グレートバリアリーフよりきれい?!沖縄県民がおすすめする本島北部のビーチ「ゴリラチョップ」

名護市に移住して早12年。子どもが幼少期から遊び続けている北部で、皆さんにおすすめしたいビーチのひとつが「ゴリラチョップ」です。オーストラリアに移住した友人曰く「グレートバリアリーフより綺麗かもしれない」?!予約可能なツアー会社もご紹介するので、ぜひご旅行の参考にしてくださいね。

ReadMore

【宿泊レポート:グランドメルキュール沖縄残波岬リゾート】大型スライダーとオールインクルーシブが最高!

【宿泊レポート:グランドメルキュール沖縄残波岬リゾート】大型スライダーとオールインクルーシブが最高!

2024年8月1日にグランドオープンとなった、グランドメルキュール沖縄残波岬リゾートの宿泊レポートをお届けします!母2人+子ども3人で目一杯楽しんだ1泊2日の小旅行は、どんな楽しみ方がありどんな部屋で過ごせたのかをご紹介します。ご旅行の参考にしてくださいね。

ReadMore

沖縄旅行で海水浴デビュー!子どもと海で遊ぶために知っておきたいこと

沖縄旅行で海水浴デビュー!子どもと海で遊ぶために知っておきたいこと

ついに夏到来!今年こそ家族で沖縄旅行へ!と思っているファミリー層の方にぜひ知っていただきたいのが、子連れ海水浴の危険性です。毎年沖縄では観光客の悲しいニュースを耳にします。実際どのような事故が多いのかを知ったうえで、危険を回避するために沖縄県民がとっている行動を伝授します。どうか参考にして、楽しい夏を満喫してください。

ReadMore

沖縄県民激推し!ゆっくりできるホテルなら「EMウェルネス 暮らしの発酵ライフスタイルリゾート」

沖縄県民激推し!ゆっくりできるホテルなら「EMウェルネス 暮らしの発酵ライフスタイルリゾート」

旅行は好きだけど、子連れだと疲れる。ゆっくり滞在したいのに、プールやら海やらで結局疲れる。という人必見!沖縄県中部にある「EMウェルネス 暮らしの発酵ライフスタイルリゾート」なら、ゆっくり滞在できます。今回、宿泊レポートとあわせて、魅力をたっぷりご紹介します。ウェルネスな時間を過ごしたい人は、特に参考にしてくださいね。

ReadMore

40代50代必見!沖縄旅行の服装はオールシーズンOKなシルクの肌着がおすすめ

40代50代必見!沖縄旅行の服装はオールシーズンOKなシルクの肌着がおすすめ

湿度が高く、ベタベタする沖縄の夏には、いかにサラッとした服装をするかがポイントとなります。若い頃は薄着で乗り越えられましたが、40代50代になった大人の私たちには、工夫が必要です。そこで今回は、どのような服装でも快適に過ごせる「シルクの肌着」について紹介します。

ReadMore

ゴールデンウィークに家族で沖縄旅行するなら「オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ」がおすすめ!

ゴールデンウィークに家族で沖縄旅行するなら「オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ」がおすすめ!

家族旅行で沖縄に行くなら、ホテルで楽しめるアクティビティが充実しているホテルがおすすめです。「オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ」では、2024年のゴールデンウィーク期間中、ナイトプールでの水鉄砲合戦や、虫メガネで作る望遠鏡を使った星空観察など、沖縄の夜を満喫できるイベントが盛りだくさん!ゴールデンウィークに予定がない方は、特に必見です!

ReadMore

2024年海びらき情報第二弾!「ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート」3月16日開催!

2024年海開き情報第二弾!「ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート」3月16日開催!

沖縄では3月よりゴールデンウィークにかけて、海開きが開催されます。天然ビーチは海開き前でも勝手に泳ぐことはできますが、ホテルや管理ビーチなどは、海開き中のみ遊泳可能となります。今回は、沖縄中部のラグジュアリーリゾート「ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート」にて開催の情報をお届けします。

ReadMore

名護市の大人向けおすすめ遊び場・観光スポット!定番から穴場まで地元民が紹介!

名護市の大人向けおすすめ遊び場・観光スポット!定番から穴場まで地元民が紹介!

2025年JUNGLIA(ジャングリア)オープンに向けて、再度注目が集まっている名護市。東京から名護市に移住して11年目のわたしから、大人向けの遊びスポットや観光スポットを紹介します。どこも実際に友人が来沖した際に紹介するスポットなので、旅行計画の参考にしてくださいね。

ReadMore

おすすめ記事

災害時にはこれが絶対に便利!コールマン クアッド マルチ パネル ランタンについて 〜口コミあり!〜 1

ハイタイ! 東京から沖縄に移住して8年目、シンママフリーランスのRIKA(@rikaokda)です。 先週沖縄は大型台風 ...

沖縄移住したら絶対に買うべきマストアイテム『除湿機』/新生活が沖縄での方も! 2

沖縄生活は除湿が命!
5月6月の梅雨時期、室内の湿度が90%を超える、その湿度の中、除湿をしなければありとあらゆるものがカビる、台風時期にエアコンを付けられない、等の理由から、除湿機はマストアイテムです。
快適にこれからの梅雨を乗り切りましょう♪

【ビーチ|シューズ|おすすめ】タウンユース可能なマリンシューズはKEEN一択! 3

お洒落で機能性が抜群にいい上、社会貢献や地球環境保全にもつながる『KEEN』の製品は、唯一無二の製品であると言えます。着脱しやすく脱げにくく、滑らずすぐに乾き、海や川遊びで大活躍の上、普段使いも出来るなんて、これ以上のものはない?!私は2年履いていますがまだまだ現役!とってもおすすめです。

沖縄川遊びを大満喫!ツアーに参加して源河川を堪能しよう♪/ツアーの上手な検索方法も伝授! 4

沖縄北部は海もいいが、川も良い!真夏日は特に、ジャングルリバーラフティングがお勧めです。そしてやはり、やんばるを120%満喫するためにはツアー参加がおすすめ!水着以外の必要なものはレンタル可能なので、川の準備をしてこなくても大丈夫!サイト内の上手な見つけ方も伝授します♪

ハレクラニ沖縄はプロポーズされたいホテルだった!2019年7月にオープンしたてのハレクラニ沖縄を近隣のホテルと比較してご紹介♪ 5

ハワイの高級リゾートホテル、ハレクラニがなんと!沖縄県にオープンしたのです。 日本初進出でもなく、アジア初進出でもなく、世界初進出!!! これは、世界的に沖縄がリゾート地として注目されている証拠ですね。 オープンしてまだ間もないハレクラニ沖縄ですが、 立地などをはじめ、地元に住む者として正直おすすめなのかそうではないのか 調査したいと思います!

カヌチャリゾート発『ちょい釣り体験♪』 6

カヌチャリゾートの釣りアクティビティ+オーシャンパークでがっつり1日遊び呆けて来ました。翌日の筋肉痛がすごい!
しかし体は疲れているけど気持ちはスッキリ、子供達も大満足で就寝し、翌朝も楽しかった余韻を残して月曜日をスタートできました。
どんな感じだったか写真たっぷりでレポートしています。
他のホテルの宿泊者でもアクティビティだけの参加が可能です。
そして県内在住者で沖縄県に閉じ込められている私のような皆さん、こんな時だからこそ、こんな時にしかできない贅沢を楽しみませんか?

Copyright© BOSHITABI , 2024 All Rights Reserved.