ハイタイ!
東京から沖縄に移住して8年目、シンママフリーランスのRIKA(@rikaokda)です。


そんな疑問にお答えしましょう!
今回は以下のテーマについて!
ポイント
沖縄旅行に行きたいけど、地元の人と違う場所で遊べる場所はどこ?
沖縄県内で、沖縄県民があまり行かないスポットを、地元目線でご紹介します!
沖縄旅行で地元民と会わないで遊べる場所その1:美ら海水族館
美ら海水族館は、地元の人たちが土日に行くことは稀です。
周りの海洋博公園で遊ぶことはありますが、この時期、あえて観光客の多い場所を選ぶことは少ないです。
何度行っても楽しいのが美ら海水族館。
空いている今だからこそ、もう一度のんびり回ってみましょう♪
沖縄旅行で地元民と会わないで遊べる場所その2:各城跡

『今帰仁城跡』
北から今帰仁城跡、勝連城跡、中城跡など、城跡に地元民が行くことも少ないです。
城跡は芝生や城壁の雰囲気が独特で、晴れた日は特に青空と合間って非常に良い景色になります。
普段は「そんな時間あったら海で遊びたいな」と思うところ、
こんな時だからこそ沖縄の歴史に触れてみてはいかがでしょうか?
沖縄旅行で地元民と会わないで遊べる場所その3:万座毛や残波岬、真栄田岬
The・観光地であるこれら3スポット、万座毛や残波岬、真栄田岬にはほぼ地元民は立ち寄りません。
安心して観光を楽しんでください♪
沖縄旅行で地元民と会わないで遊べる場所その4:平日のター滝
リバートレッキングで有名なター滝は、観光客のみならず、地元民からも親しまれている川登りスポットです。
ただ、ター滝を楽しめるようになるのは小学生以上から。
したがって、平日ター滝で川登りをしている地元の子供達は少ないと言えます。
メモ
沖縄旅行で地元民と会わないで遊べる場所その5:The・観光スポット
以下のようなThe・観光スポットはほぼ地元民はいません。
- 古宇利オーシャンタワー
- 名護パイナップルパーク
- お菓子御殿/DINO恐竜PARK やんばる亜熱帯の森
- 琉球村
- おきなわワールド(玉泉洞)
- ガンガラーの谷
- Gala青い海
たまにまだ休業中の場所もありますので、
公式サイトにてご確認ください。
沖縄旅行で地元民と会わないで遊べる場所その6:ホテルのビーチ
ビーチはホテルのビーチを満喫しましょう!
通常であれば宿泊客でごった返すホテルのビーチも、今は少なめ。
ホテルのビーチでもゆっくり過ごすチャンスです♪
何と言ってもホテルのビーチであれば
ビーチで飲んでもそのまま部屋に帰ってシャワーを浴びて昼寝出来る!
というのが最大の魅力!
これはもう、ホテルでダラけてストレスから解放されちゃいましょう!
沖縄旅行で地元民と会わないで遊べる場所その7:アメリカンヴィレッジ
アメリカンヴィレッジはおしゃれなカフェが立ち並び、のんびりとビーチ沿いに立ち並ぶカフェを横目に散歩したい場所。
そんな場所も、基本的には観光客向けのスポットなので、そこまで地元民と会わないで過ごせます。
美味しいスイーツをTO GOして、サンセットを見ながら心を落ち着かせるのにぴったりな場所♪
メモ
沖縄旅行で地元民と会わないで遊べる場所その8:プライベートツアー
小さな事業者が開催しているシュノーケルツアー、SUPツアー、ダイビングツアーなどは
他の観光客とも会わなくてもツアーに参加できます。
その日そのお客さん限り、ということもあるので、
観光客同士の感染がきになる方にもオススメです。
まとめ!
先日平日に川に所用でいったところ、レンタカーが1台停まっていました。
ご家族で遊ぶ姿を見て、観光客もきっと、地元の人にどう思われているのか、
できれば地元の人のいない時間にいない場所で遊びたい
そんな気持ちでいるのではないかな、と思いました。
そんな思いから、今回、私たち沖縄県民が週末にあえて行かない場所をあげてみました。
掘り下げればまだまだ沢山あります。
ですが一旦、この辺りでとどめさせていただきます。
せっかくお金を払って観光に来ても
地元の人から嫌な目で見られては
逆にストレスを抱えてしまいますからね。
お互いが気を使いながら共存して楽しみましょう!