名護市 国頭村 川遊び・山遊び

沖縄川遊びの必需品・装備のポイント/真夏は海より川のアクティビティが好き!

沖縄川遊びの必需品・装備のポイント/真夏は海より川のアクティビティが好き!
沖縄の川で遊びたいのだけど、どんな装備が必要?
基本的にはゴーグルさえあれば、という感じなのだけど、装備のポイントを押さえれば無駄な出費を抑えられるからポイントを伝授するね

ハイタイ!

東京から沖縄に移住して10年目、シンママフリーランスのRIKA(@rikaokda)です。

今日は沖縄川遊びの必需品と装備のポイントについてご紹介したいと思います。

先にお伝えしますが、川でも海でも、まず買うべきものは『ラッシュスパッツ』です。

『ラッシュスパッツ』さえあれば他は普段使いできるものでもOKです。

参考になれば幸いです♪

沖縄の川について

沖縄は海のイメージが強いですが、実は真夏日は川もおすすめです。

真夏のビーチは暑すぎるため、私は真夏が来ると毎週末川に行きたくなります。

しかも川には自律神経を整える効果があるとのことで、川に行くとスッキリするのは自律神経が整ったからなのですね!

亜熱帯の木々に囲まれた沖縄ならではのジャングル感のある川遊び。

大人にも子供にもおすすめなので、この記事を読んだ方は是非沖縄旅行に川遊びを問い入れてみてください♪

沖縄の川についてのご紹介はこちらの記事をご参照ください。

自律神経を整えるのに最適な川遊びを、沖縄の秘境で満喫しよう♪

沖縄やんばるの川の特徴

沖縄やんばるには4つの有名な川があります。

それがこちら!

  • 最も気軽に遊べる川『羽地大川』
  • 飛び込んだり流されたりして遊べる『源河川』
  • リバートレッキングで滝壺を目指す『ター滝』
  • ター滝より気軽にリバートレッキングを楽しめる『比地大滝』

それぞれ全く違う遊び方ができる川。

これらの詳しい情報はこちらの記事をご参照ください。

沖縄北部やんばる地域の川遊び特集/源河川・羽地大川・比地大滝・ター滝

「川行こう!」ってなった時に、どうやって場所をチョイスしているの?

我が家の川の選び方

我が家ではこのようにしてその日に行く川をチョイスしています。

チョイス方法

  • 子供を川に放流して自分はゆっくりしたい時→羽地大川
  • 子供から目を離せないけど、自分は川に入らず子供を思い切り楽しませる時→源河川
  • 自分もガッツリ運動したい時→ター滝
  • 川のせせらぎで癒されて楽にリフレッシュしたい時→比地大滝

羽地大川は子供たち同士で楽しめる川なので、自分は本を読みながらのんびり出来るため、子供たちだけ遊ばせたい時にチョイスします。

源河川はいきなり深くなったり流れがある場所もあるので、読書に集中はNG。

しかし子供たちは飛び込んだり泳いだり流されたりととっても楽しめるので、元気がある時に連れて行っています。

キャンプ飯を作りたい時も、源河川!

ター滝はガッツリ自分もリバートレッキングしたい時。

比地大滝は子供たちがもう少し小さい時によく連れて行っていました。

なるほど〜!
他にもアクティビティ会社によっては、違う川に連れて行ってくれることもあるよ!
初めての川は不安だし、ツアーで行くのがいいね♪
お子さんが小さい場合、「ではここに行きましょう」と楽に遊べる場所に連れて行ってくれることもあるから、是非相談してみて

掲載されている対象年齢に満たないからと諦める前に、一度相談してみましょう!

無下に断られることはないと思います♪

沖縄の川遊びアクティビティを検索!

詳しくはこちら!

じゃらんでツアーを見てみよう♪

沖縄やんばる川遊びの装備品

では沖縄やんばるの川で遊ぶ際の装備について伝授したいと思います。

絶対に忘れたくない『ゴーグル』

大人も子供も、絶対に忘れたくないのが『ゴーグル』です。

どの川に行っても、泳ぎたくなるのが沖縄の川。

シュノーケルなどの大層なものは不要。

必要なのは『ゴーグル』のみ!

子供だけ泳がせるつもりが、つい気持ちよさそうで泳ぎたくなってきた。

というときのためにも、また、子供を救出する時にもゴーグルは必須です。

ゴーグルがあるとより楽しめるので、是非持参しましょう!

大人の服装は『ヨガウェア』か乾きやすいTシャツ+短パン

リバートレッキングの際、岩で足を切る可能性があります。

そんな時に肌を守ってくれるのがスパッツです。

私たちはこのようなラッシュパンツ+短パン+Tシャツを着用しています。

普通の洋服みたい?
普通の洋服としても着られるショートパンツにしてるよ!海とは違い、川ではずっと水に浸かっているということがないし、すぐに乾くからとってもおすすめだよ

しかし若い子たちがリバートレッキングに参加しているのを見て、「これは良いかも!」と思ったのがこうしたタイプのヨガウェア。

 

確かに、ビキニでリバートレッキングするわけにはいかないし、ラッシュパンツをそこまで使う環境になければヨガ用のスパッツでもいいのかもね!
SUPヨガとかにも使えるし、お腹周りが気になる場合は長いTシャツを着ちゃえばいいし、汎用性を考えるととってもいいよね!

持っているビキニの上+ヨガスパッツ、気になればTシャツを着ればそれでもOK!

こうしたスポーツブラ系でもOKです!

子供の服装はラッシュスパッツがあれば他はなんでもOK

子供も大人同様、ラッシュスパッツは必須。

そのほかは普段着でもOKです。

速乾性のあるTシャツやズボン、特に男の子のワードローブには1組はあるのではないでしょうか。

そのようなもので全く問題なしです。

例えばこんなもの。

これまた普通の服だね
水着でもいいけど、こうした伸縮性のあるタイプの方がリバートレッキングでは動きやすくておすすめだよ
確かに!しかもすぐ乾くしいいかもね!
岩場で切れてしまう可能性があるから、お気に入りはやめておいてね!

こうした普通のスポーツ着に、海用のスパッツを着用すればOKです。

足元はしっかりホールドする水陸両用靴で!

一番気をつけたいのが足元です。

羽地大川や源河川など、リバートレッキングしない川遊びはビーチサンダルでもOKです。

しかしリバートレッキングの場合、ビーチサンダルは絶対にNG!

足元はきちんとホールドされ、脱げにくいものにしましょう。

例えばこんなものがおすすめです。

KEENのサンダル、普段使いもできて好きで愛用しているのですが一つ難点があります。

隙間から石っころが入り込んで痛いのです。

大人はその都度取り除けばいいですが、お子様は途中で嫌になってしまうかも、、、。

そんな場合はこのタイプがおすすめです。

確かに、石が入ってきて取り除くを何度も繰り返すと、嫌になりそうだね
後者のは可愛い上、砂も入らないほどのフィット感とレビューあるから、とっても良いアイテムだね!

ツアーによっては貸してくれる場合もあるので、必ず事前にチェックしましょう。

沖縄最大級のアクティビティ予約サイト【沖縄トリップ】

詳しくはこちら!

『トレッキング』のタグで検索してみて♪

絶対に寒くなるので、すぐに乾くバスタオル

川は海とは違いひんやりしている上、亜熱帯の木々に囲まれて思ったより涼しい!

そのためずっと水に入っていると確実に体が冷えます。

そんな時に便利なのが体全体を覆えるバスタオル。

とはいえ、重いバスタオルを持ち運ぶのは億劫です。

そこでおすすめなのが、水泳選手などが使っている速乾バスタオルです。

私も持っているけど、コンパクトになるし何より、肌触りがとっても良くておすすめ!

Caloics® 速乾タオルおすすめの理由

  • 肌触りが良い
  • すぐに乾く
  • 吸水もすごく良い!
  • シンプルでおしゃれ
  • 使った後は車に広げておけば直ぐに乾くのも良い!

頂き物ですが、大活躍!とっても使える逸品です!

沖縄で川遊びする際の装備のポイント

沖縄で川遊びする際の装備のポイントについてをまとめます!

川遊びの装備のポイント

  • 大人も子供もゴーグルは必須
  • ラッシュスパッツは大人も子供も必須
  • それさえ履いていれば後は普段着でOK
  • その際、速乾性のあるものをチョイスすると良い
  • 靴は普段使いできるKEENがおすすめ
  • 子供は石が入って嫌がるかもしれないので、Putuのマリンシューズがおすすめ
  • 速乾性の高いバスタオル必須。Caloics®がおすすめ

ぜひ参考にしてくださいね♪

沖縄旅行、楽しんでください♪

沖縄最大級のアクティビティ予約サイト【沖縄トリップ】

詳しくはこちら!

『トレッキング』のタグで検索してみて♪

-名護市, 国頭村, 川遊び・山遊び
-アクティビティ, 持ち物

NEW ENTRY

ナゴパイナップルパークで大人はショッピング・スイーツ・お酒を楽しもう!(名護市)

ナゴパイナップルパークで大人はショッピング・スイーツ・お酒を楽しもう!(名護市)

名護市を代表するエンタメ施設「ナゴパイナップルパーク」は、子どもだけでなく大人も楽しめる施設です!所要時間や大人が楽しいポイントやおすすめのスイーツ・お酒などをご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。

ReadMore

首里城公園の一大イベント「首里城復興祭」開催!

首里城公園の一大イベント「首里城復興祭」開催!

プレスリリースからの情報です!2024年11月2日(土)~ 4日(月・振休)までの3日間、首里城公園や那覇市国際通りで、秋の風物詩として親しまれている「首里城復興祭」が開催されるとのこと。貴重な「琉球王朝絵巻行列」や「古式行列」などが間近で見られるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

ReadMore

グレートバリアリーフよりきれい?!沖縄県民がおすすめする本島北部のビーチ「ゴリラチョップ」

グレートバリアリーフよりきれい?!沖縄県民がおすすめする本島北部のビーチ「ゴリラチョップ」

名護市に移住して早12年。子どもが幼少期から遊び続けている北部で、皆さんにおすすめしたいビーチのひとつが「ゴリラチョップ」です。オーストラリアに移住した友人曰く「グレートバリアリーフより綺麗かもしれない」?!予約可能なツアー会社もご紹介するので、ぜひご旅行の参考にしてくださいね。

ReadMore

おすすめ記事

災害時にはこれが絶対に便利!コールマン クアッド マルチ パネル ランタンについて 〜口コミあり!〜 1

ハイタイ! 東京から沖縄に移住して8年目、シンママフリーランスのRIKA(@rikaokda)です。 先週沖縄は大型台風 ...

沖縄移住したら絶対に買うべきマストアイテム『除湿機』/新生活が沖縄での方も! 2

沖縄生活は除湿が命!
5月6月の梅雨時期、室内の湿度が90%を超える、その湿度の中、除湿をしなければありとあらゆるものがカビる、台風時期にエアコンを付けられない、等の理由から、除湿機はマストアイテムです。
快適にこれからの梅雨を乗り切りましょう♪

【ビーチ|シューズ|おすすめ】タウンユース可能なマリンシューズはKEEN一択! 3

お洒落で機能性が抜群にいい上、社会貢献や地球環境保全にもつながる『KEEN』の製品は、唯一無二の製品であると言えます。着脱しやすく脱げにくく、滑らずすぐに乾き、海や川遊びで大活躍の上、普段使いも出来るなんて、これ以上のものはない?!私は2年履いていますがまだまだ現役!とってもおすすめです。

沖縄川遊びを大満喫!ツアーに参加して源河川を堪能しよう♪/ツアーの上手な検索方法も伝授! 4

沖縄北部は海もいいが、川も良い!真夏日は特に、ジャングルリバーラフティングがお勧めです。そしてやはり、やんばるを120%満喫するためにはツアー参加がおすすめ!水着以外の必要なものはレンタル可能なので、川の準備をしてこなくても大丈夫!サイト内の上手な見つけ方も伝授します♪

ハレクラニ沖縄はプロポーズされたいホテルだった!2019年7月にオープンしたてのハレクラニ沖縄を近隣のホテルと比較してご紹介♪ 5

ハワイの高級リゾートホテル、ハレクラニがなんと!沖縄県にオープンしたのです。 日本初進出でもなく、アジア初進出でもなく、世界初進出!!! これは、世界的に沖縄がリゾート地として注目されている証拠ですね。 オープンしてまだ間もないハレクラニ沖縄ですが、 立地などをはじめ、地元に住む者として正直おすすめなのかそうではないのか 調査したいと思います!

カヌチャリゾート発『ちょい釣り体験♪』 6

カヌチャリゾートの釣りアクティビティ+オーシャンパークでがっつり1日遊び呆けて来ました。翌日の筋肉痛がすごい!
しかし体は疲れているけど気持ちはスッキリ、子供達も大満足で就寝し、翌朝も楽しかった余韻を残して月曜日をスタートできました。
どんな感じだったか写真たっぷりでレポートしています。
他のホテルの宿泊者でもアクティビティだけの参加が可能です。
そして県内在住者で沖縄県に閉じ込められている私のような皆さん、こんな時だからこそ、こんな時にしかできない贅沢を楽しみませんか?

S