



ハイタイ!
東京から沖縄に移住して10年目、シンママフリーランスのRIKA(@rikaokda)です。
2022年の沖縄旅行はレンタカー不足が大問題となっております。
特にピークの夏休みは旅行と同時に確保が必須。
しかしレンタカーが確保できなかった場合、宿泊場所を工夫することで存分に沖縄を堪能することは可能です。
この記事はこんなことを書いています
- レンタカーが確保できなかった場合におすすめのホテル
- 今回は『美ら海水族館編』
- 美ら海水族館・ビーチ・公園・イルカの触れ合い体験・海上アスレチック・バナナボートなどのアクティビティ・フクギ並木の散歩・天然ビーチ・買い物
- 上記のことをレンタカーいらずで徒歩圏内、またはレンタサイクルで楽しむことが可能
- 美しい海、沖縄らしいフクギ並木、イルカとの触れ合いが可能なここに滞在すれば、2泊3日の沖縄旅行も満喫可能
参考になれば幸いです♪
沖縄のレンタカー不足について
2年以上続くコロナ禍により、沖縄のレンタカー会社による方向転換または倒産が立て続いています。
そのため、いざ沖縄に来てもレンタカーがどこも満車で借りられない!という状況になっています。

このような状況のため、各ホテル無料送迎プランやシャトルバスなどのサービスを開始しています。
各バス会社も工夫しており、最悪時間がかかってもバスでホテルまで移動は可能です。
しかし、ホテルまで行けてもホテル周辺に何もなければその後の観光が厳しい状況になります。
もちろん、滞在によってはそののんびりした移動も楽しむ、レンタサイクルで暮らすように過ごせればOK、という方は沖縄のローカルバスでのんびり待ち時間も楽しむということも堪能できると思います。
ここでは、折角の沖縄旅行、海も水族館もアクティビティも沖縄らしいフクギ並木もショッピングも堪能したい!という方に向けて、おすすめのホテルをご紹介します。
ポイント
折角の沖縄旅行、一度にギュッと北部を満喫したいという方向け記事です。
レンタカーが無くても大丈夫!美ら海水族館周辺なら沖縄らしさを満喫できます
『美ら海水族館』の周辺には沢山楽しめる場所があることをご存知でしょうか?
パッと行ってパッと帰ってくるには勿体無い場所なのです。
まず基本的な情報として『美ら海水族館』は海洋博公園のほんの一部でしかありません。
『海洋博公園』にはこんな場所があります。
海洋博公園にあるもの
- 『美ら海水族館』
- 更衣室が充実している『エメラルドビーチ』
- 『イルカショー』
- 昔の沖縄の生活を垣間見られる『郷土村』
- 大人190円・子供無料の『プラネタリウム』
- 民族好きなら絶対行きたい『海洋文化館』
- 亜熱帯の植物がわんさかある『熱帯ドリームセンター』
- 子供が思い切り楽しめる公園
- サンセットがとにかく美しい眺めの『夕日の広場』
- 散歩やジョギングコース
それだけじゃない!
海洋博公園の周辺もとっても充実しているのです。
海洋博公園周辺にあるもの
- お隣は、イルカと触れ合え、海の上のアスレチックで遊べ、バナナボートやカヤック・釣りにセーリング等が出来る『もとぶ元気村
』
- 正面には、いつも海を感じていたいをテーマに、沖縄の自然、いきものや文化をテーマにしたものづくりをしている、ショッピングにおすすめな『海想』
- 美ら海水族館から約1km先には、観光地として人気の『備瀬のフクギ並木
』レンタサイクル可能
- さらにその先には天然ビーチが美しすぎる『備瀬崎
』
- 備瀬で沖縄ならではの手作り体験ができる『備瀬のあそびば
』
- スムージーとポップな店内が人気の『okinawasun オキナワサン』
- 予約制の、沖縄食材をおいしく贅沢に食べられる古民家食事処『ちゃんや〜』
- 海鮮丼が安くてボリューミーな『海邦丸』
歩いて行くには遠いが、水族館から5km先には『本部町営市場』が、その前には人気のかき氷屋『新垣ぜんざい』が、その先には行列のできる沖縄そば屋『きしもと食堂』が、などと様々なスポットがギュッと集まっているのです。


特に『もとぶ元気村』はイルカにマリンアクティビティの他、陸地には子供が永遠に楽しめるトランポリンや卓球やバドミントン、バスケットコートがあり、陸地のそれらは自由に使用することが可能です。
ちょっとしたストレス発散にとってもおすすめです。
観光地として人気の『備瀬のフクギ並木』ではぼんやり歩いても、レンタルサイクルしても最高に気持ち良い!
そして『備瀬』にはいくつかアクティビティ業者があるので、最高に美しい天然ビーチを是非ご堪能ください!

美ら海水族館からレンタカー要らずで楽しめること(海洋博公園の外)
- いるかとの触れ合い体験
- バナナボートやマーブルなどのアクティビティ
- 釣りやボート
- カヤックなどのマリンアクティビティ
- 卓球やバスケ、バドミントンやトランポリンなどのスポーツ
- 備瀬のフクギ並木
- レンタサイクル
- 美しい天然ビーチ
- ものづくり体験
- 美味しい食事
- 沖縄土産の買い物
これだけ揃っていて、遠くまでわざわざ移動する必要、ある?
海洋博公園(美ら海水族館)へ徒歩で行けるホテルご紹介
では海洋博公園へ徒歩で行けるホテルをご紹介します。
海洋博公園にはシャトルバスが頻繁に運行しているので、シャトルバスに乗れば海洋博公園の端から端まで楽に移動することが可能です。
そのため、海洋博公園にさえ着いてしまえば右から左へ楽ちん♪
おすすめホテルその1:ホテルマハイナウェルネスリゾートオキナワ
リーズナブルに滞在したい派におすすめなのが『ホテルマハイナウェルネスリゾートオキナワ』!
レトロな室内が可愛いと人気のホテルです。
プールは夕方からインドアも解放されるので、泳ぎたい人にはとてもありがたい!
また、大浴場もあり、それがまた良い!!
以前おすすめ記事を書いたので併せてご参照ください。
ホテルマハイナウェルネスリゾートオキナワの素晴らしい点を完全網羅!コスパ的にもロケーション的にもゴリ推しな理由をお伝えします♪【沖縄美ら海水族館編】
まずはそのコストパフォーマンスをチェックしてみて!


おすすめホテルその2:アラマハイナ コンドホテル
『ホテルマハイナウェルネスリゾートオキナワ』もいいけど、もう少し高級感があってオーシャンビューがいいな、という方にはお隣の『アラマハイナ コンドホテル
』がおすすめ!
立地はマハイナのお隣、先述した『海想』や『海法丸』が入っているハナサキマルシェの真上となっています。
楽天トラベルブロンズアワード2021を受賞し、沖縄のリゾートホテル人気ランキング第1位、全国のプールが人気のレジャーホテルランキング第6位という利用者の満足度が高いホテルです。
サンセットタイムが美しいインフィニティープール、フィットネスジム、大浴場、オープンテラス式のメインダイニング、コインランドリーと充実の施設。
2019年開業とまだまだ新しく清潔なのも嬉しい点です。
おすすめホテルその3:ホテルオリオンモトブリゾート&スパ
『ホテルオリオンモトブリゾート&スパ』はオリオン系列のホテルです。
こちらも楽天トラベルブロンズアワード2021を受賞し、絶景プランが人気のホテル・旅館ランキング【2021】全国1位に、絶景に感動!オーシャンビューが人気の宿ランキング【2020】全国1位に、そして沖縄のリゾートホテル人気ランキング1位に選ばれた人気リゾートホテルです。
タラソスパで疲れた体をリフレッシュ!
目の前には海洋博公園内の『エメラルドビーチ』が広がり、海を見て右手には備瀬のフクギ並木という立地も魅力の一つです。
エメラルドビーチやフクギ並木、備瀬崎で遊びたい方は、『ホテルオリオンモトブリゾート&スパ』ならば徒歩圏内です。
水族館をイメージした部屋もあり、ちょっとの移動でいろいろ楽しむ事ができるので、小さいお子さん連れの方に特におすすめです。
エメラルドビーチは整ったシャワー施設、更衣室があり、海慣れしていない方も快適に楽しむ事が可能です。
目の前には伊江島が見え、美しい海が広がる『ホテルオリオンモトブリゾート&スパ』、レンタカーなしでも存分に楽しめます♪
おすすめホテルその4:その他2km圏内の宿泊施設
その他、水族館を中心に2km圏内に様々な宿泊施設が点在しています。
大型ホテル以外、空港への送迎やシャトルバスはない事が多いですが、2km圏内であれば近くのバス停からタクシーで移動しても大きな金額にはなりません。
地図と確認しながら、予算に合った宿発施設を探そう♪
沖縄レンタカー不足を乗り切れ!美ら海水族館周りで完結編/まとめ
レンタカー不足でレンタカーを手配できない日程に沖縄旅行を考えた場合、美ら海水族館を拠点の中心に考えると、全ての欲求が満たされます。
水族館やイルカショーだけでなく、以下のことを楽しめます。
- ビーチ
- イルカとの触れ合い
- 海上遊具
- マリンアクティビティ
- 釣り
- バスケやトランポリン
- 備瀬のフクギ並木散策
- 天然ビーチで美しい海を堪能
- とても美しいサンセット
- 買い物
- シーサー作り等
- etc



これだけのことを楽しめるなら、2泊3日はあっという間です。
もし3泊4日とかでプランを組むと時間が余る!というようでしたら最終日は那覇へ移動し、国際通りをゆっくり楽しんでから帰路、というのも疲れにくい行程でおすすめです。
ぜひ参考にしてくださいね♪
沖縄旅行、楽しんでください♪