プラン・まとめ記事 本部町 水族館

沖縄レンタカー不足はこう乗り切る/美ら海水族館周りで完結編(ビーチ・買い物・イルカetc)

沖縄、今レンタカー不足らしいね。レンタカー確保出来なかったらどうやって移動すればいいのだろう
旅行の予約と同時にレンタカー確保は必須!もし確保出来なければ、1拠点で楽しめる立地にあるホテルを探すといいよ
だけど沖縄って観光地が集中していないイメージあるけど、どうなのかな
そうなの。そこで今回は『沖縄らしさ』を感じられ、且つ移動もなく楽しめる場所を紹介するね。まずは『美ら海水族館編』!

ハイタイ!

東京から沖縄に移住して10年目、シンママフリーランスのRIKA(@rikaokda)です。

2022年の沖縄旅行はレンタカー不足が大問題となっております。

特にピークの夏休みは旅行と同時に確保が必須。

しかしレンタカーが確保できなかった場合、宿泊場所を工夫することで存分に沖縄を堪能することは可能です。

この記事はこんなことを書いています

  • レンタカーが確保できなかった場合におすすめのホテル
  • 今回は『美ら海水族館編』
  • 美ら海水族館・ビーチ・公園・イルカの触れ合い体験・海上アスレチック・バナナボートなどのアクティビティ・フクギ並木の散歩・天然ビーチ・買い物
  • 上記のことをレンタカーいらずで徒歩圏内、またはレンタサイクルで楽しむことが可能
  • 美しい海、沖縄らしいフクギ並木、イルカとの触れ合いが可能なここに滞在すれば、2泊3日の沖縄旅行も満喫可能

参考になれば幸いです♪

沖縄のレンタカー不足について

2年以上続くコロナ禍により、沖縄のレンタカー会社による方向転換または倒産が立て続いています。

そのため、いざ沖縄に来てもレンタカーがどこも満車で借りられない!という状況になっています。

本当にないから試しに検索してみて

沖縄のレンタカーを検索

※特に週末、全く出てこないです

本当だ!全然ない!!

このような状況のため、各ホテル無料送迎プランやシャトルバスなどのサービスを開始しています。

各バス会社も工夫しており、最悪時間がかかってもバスでホテルまで移動は可能です。

しかし、ホテルまで行けてもホテル周辺に何もなければその後の観光が厳しい状況になります。

もちろん、滞在によってはそののんびりした移動も楽しむ、レンタサイクルで暮らすように過ごせればOK、という方は沖縄のローカルバスでのんびり待ち時間も楽しむということも堪能できると思います。

ここでは、折角の沖縄旅行、海も水族館もアクティビティも沖縄らしいフクギ並木もショッピングも堪能したい!という方に向けて、おすすめのホテルをご紹介します。

ポイント

折角の沖縄旅行、一度にギュッと北部を満喫したいという方向け記事です。

楽天トラベルで水族館から2km圏内検索しました

楽天トラベルで検索

※レンタサイクルがあると便利です

レンタカーが無くても大丈夫!美ら海水族館周辺なら沖縄らしさを満喫できます

沖縄県民が伝授する、沖縄美ら海水族館と海洋博公園を完全網羅! /沖縄移住ママが伝授するよ

『美ら海水族館』の周辺には沢山楽しめる場所があることをご存知でしょうか?

パッと行ってパッと帰ってくるには勿体無い場所なのです。

まず基本的な情報として『美ら海水族館』は海洋博公園のほんの一部でしかありません。

『海洋博公園』にはこんな場所があります。

海洋博公園にあるもの

それだけじゃない!

海洋博公園の周辺もとっても充実しているのです。

海洋博公園周辺にあるもの

  • お隣は、イルカと触れ合え、海の上のアスレチックで遊べ、バナナボートやカヤック・釣りにセーリング等が出来る『もとぶ元気村
  • 正面には、いつも海を感じていたいをテーマに、沖縄の自然、いきものや文化をテーマにしたものづくりをしている、ショッピングにおすすめな『海想
  • 美ら海水族館から約1km先には、観光地として人気の『備瀬のフクギ並木』レンタサイクル可能
  • さらにその先には天然ビーチが美しすぎる『備瀬崎
  • 備瀬で沖縄ならではの手作り体験ができる『備瀬のあそびば
  • スムージーとポップな店内が人気の『okinawasun オキナワサン
  • 予約制の、沖縄食材をおいしく贅沢に食べられる古民家食事処『ちゃんや〜
  • 海鮮丼が安くてボリューミーな『海邦丸

歩いて行くには遠いが、水族館から5km先には『本部町営市場』が、その前には人気のかき氷屋『新垣ぜんざい』が、その先には行列のできる沖縄そば屋『きしもと食堂』が、などと様々なスポットがギュッと集まっているのです。

位置確認のためにmapにピン打ちました

Google mapのピンで確認

※距離感をチェックしてみてください

海もイルカもマリンアクティビティも買い物も、フクギ並木も食事もシーサー作りも楽しめるのね!
そう!この辺りのホテルであればレンタカー要らず!

特に『もとぶ元気村』はイルカにマリンアクティビティの他、陸地には子供が永遠に楽しめるトランポリンや卓球やバドミントン、バスケットコートがあり、陸地のそれらは自由に使用することが可能です。

ちょっとしたストレス発散にとってもおすすめです。

観光地として人気の『備瀬のフクギ並木』ではぼんやり歩いても、レンタルサイクルしても最高に気持ち良い!

そして『備瀬』にはいくつかアクティビティ業者があるので、最高に美しい天然ビーチを是非ご堪能ください!

一旦まとめるよ!

美ら海水族館からレンタカー要らずで楽しめること(海洋博公園の外)

  • いるかとの触れ合い体験
  • バナナボートやマーブルなどのアクティビティ
  • 釣りやボート
  • カヤックなどのマリンアクティビティ
  • 卓球やバスケ、バドミントンやトランポリンなどのスポーツ
  • 備瀬のフクギ並木
  • レンタサイクル
  • 美しい天然ビーチ
  • ものづくり体験
  • 美味しい食事
  • 沖縄土産の買い物

これだけ揃っていて、遠くまでわざわざ移動する必要、ある?

楽天トラベルで水族館から2km圏内検索しました

楽天トラベルで検索

※レンタサイクルがあると便利です

海洋博公園(美ら海水族館)へ徒歩で行けるホテルご紹介

では海洋博公園へ徒歩で行けるホテルをご紹介します。

海洋博公園にはシャトルバスが頻繁に運行しているので、シャトルバスに乗れば海洋博公園の端から端まで楽に移動することが可能です。

そのため、海洋博公園にさえ着いてしまえば右から左へ楽ちん♪

おすすめホテルその1:ホテルマハイナウェルネスリゾートオキナワ

リーズナブルに滞在したい派におすすめなのが『ホテルマハイナウェルネスリゾートオキナワ』!

レトロな室内が可愛いと人気のホテルです。

プールは夕方からインドアも解放されるので、泳ぎたい人にはとてもありがたい!

また、大浴場もあり、それがまた良い!!

以前おすすめ記事を書いたので併せてご参照ください。

ホテルマハイナウェルネスリゾートオキナワの素晴らしい点を完全網羅!コスパ的にもロケーション的にもゴリ推しな理由をお伝えします♪【沖縄美ら海水族館編】

まずはそのコストパフォーマンスをチェックしてみて!

おー!お安い!
施設の隣には『ハナサキマルシェ』というモールがあって、そこに美味しいものも買い物も詰まっているから、困ること何一つないよ!

おすすめホテルその2:アラマハイナ コンドホテル

ホテルマハイナウェルネスリゾートオキナワ』もいいけど、もう少し高級感があってオーシャンビューがいいな、という方にはお隣の『アラマハイナ コンドホテル』がおすすめ!

立地はマハイナのお隣、先述した『海想』や『海法丸』が入っているハナサキマルシェの真上となっています。

楽天トラベルブロンズアワード2021を受賞し、沖縄のリゾートホテル人気ランキング第1位、全国のプールが人気のレジャーホテルランキング第6位という利用者の満足度が高いホテルです。

サンセットタイムが美しいインフィニティープール、フィットネスジム、大浴場、オープンテラス式のメインダイニング、コインランドリーと充実の施設。

2019年開業とまだまだ新しく清潔なのも嬉しい点です。

おすすめホテルその3:ホテルオリオンモトブリゾート&スパ

ホテルオリオンモトブリゾート&スパ』はオリオン系列のホテルです。

こちらも楽天トラベルブロンズアワード2021を受賞し、絶景プランが人気のホテル・旅館ランキング【2021】全国1位に、絶景に感動!オーシャンビューが人気の宿ランキング【2020】全国1位に、そして沖縄のリゾートホテル人気ランキング1位に選ばれた人気リゾートホテルです。

タラソスパで疲れた体をリフレッシュ!

目の前には海洋博公園内の『エメラルドビーチ』が広がり、海を見て右手には備瀬のフクギ並木という立地も魅力の一つです。

エメラルドビーチやフクギ並木、備瀬崎で遊びたい方は、『ホテルオリオンモトブリゾート&スパ』ならば徒歩圏内です。

水族館をイメージした部屋もあり、ちょっとの移動でいろいろ楽しむ事ができるので、小さいお子さん連れの方に特におすすめです。

エメラルドビーチは整ったシャワー施設、更衣室があり、海慣れしていない方も快適に楽しむ事が可能です。

目の前には伊江島が見え、美しい海が広がる『ホテルオリオンモトブリゾート&スパ』、レンタカーなしでも存分に楽しめます♪

おすすめホテルその4:その他2km圏内の宿泊施設

その他、水族館を中心に2km圏内に様々な宿泊施設が点在しています。

大型ホテル以外、空港への送迎やシャトルバスはない事が多いですが、2km圏内であれば近くのバス停からタクシーで移動しても大きな金額にはなりません。

地図と確認しながら、予算に合った宿発施設を探そう♪

楽天トラベルで水族館から2km圏内検索しました

楽天トラベルで検索

※レンタサイクルがあると便利です

沖縄レンタカー不足を乗り切れ!美ら海水族館周りで完結編/まとめ

レンタカー不足でレンタカーを手配できない日程に沖縄旅行を考えた場合、美ら海水族館を拠点の中心に考えると、全ての欲求が満たされます。

水族館やイルカショーだけでなく、以下のことを楽しめます。

  • ビーチ
  • イルカとの触れ合い
  • 海上遊具
  • マリンアクティビティ
  • 釣り
  • バスケやトランポリン
  • 備瀬のフクギ並木散策
  • 天然ビーチで美しい海を堪能
  • とても美しいサンセット
  • 買い物
  • シーサー作り等
  • etc
水族館に行った事がある人でも、これらを体験した人は少なそうだね
一度行ったことがある人でも備瀬崎の海の美しさも、『もとぶ元気村』でイルカと触れ合えることも知らないだろうし、水族館行った事がある人にも半径2km圏内で楽しむ沖縄旅行、おすすめだよ

これだけのことを楽しめるなら、2泊3日はあっという間です。

もし3泊4日とかでプランを組むと時間が余る!というようでしたら最終日は那覇へ移動し、国際通りをゆっくり楽しんでから帰路、というのも疲れにくい行程でおすすめです。

ぜひ参考にしてくださいね♪

沖縄旅行、楽しんでください♪

JALで行く沖縄ツアーはこちら

JALで沖縄のツアーを検索

※マイルを貯めるならJAL公式がおすすめ!

-プラン・まとめ記事, 本部町, 水族館
-プランニング, ホテル

NEW ENTRY

ナゴパイナップルパークで大人はショッピング・スイーツ・お酒を楽しもう!(名護市)

ナゴパイナップルパークで大人はショッピング・スイーツ・お酒を楽しもう!(名護市)

名護市を代表するエンタメ施設「ナゴパイナップルパーク」は、子どもだけでなく大人も楽しめる施設です!所要時間や大人が楽しいポイントやおすすめのスイーツ・お酒などをご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。

ReadMore

首里城公園の一大イベント「首里城復興祭」開催!

首里城公園の一大イベント「首里城復興祭」開催!

プレスリリースからの情報です!2024年11月2日(土)~ 4日(月・振休)までの3日間、首里城公園や那覇市国際通りで、秋の風物詩として親しまれている「首里城復興祭」が開催されるとのこと。貴重な「琉球王朝絵巻行列」や「古式行列」などが間近で見られるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

ReadMore

グレートバリアリーフよりきれい?!沖縄県民がおすすめする本島北部のビーチ「ゴリラチョップ」

グレートバリアリーフよりきれい?!沖縄県民がおすすめする本島北部のビーチ「ゴリラチョップ」

名護市に移住して早12年。子どもが幼少期から遊び続けている北部で、皆さんにおすすめしたいビーチのひとつが「ゴリラチョップ」です。オーストラリアに移住した友人曰く「グレートバリアリーフより綺麗かもしれない」?!予約可能なツアー会社もご紹介するので、ぜひご旅行の参考にしてくださいね。

ReadMore

おすすめ記事

災害時にはこれが絶対に便利!コールマン クアッド マルチ パネル ランタンについて 〜口コミあり!〜 1

ハイタイ! 東京から沖縄に移住して8年目、シンママフリーランスのRIKA(@rikaokda)です。 先週沖縄は大型台風 ...

沖縄移住したら絶対に買うべきマストアイテム『除湿機』/新生活が沖縄での方も! 2

沖縄生活は除湿が命!
5月6月の梅雨時期、室内の湿度が90%を超える、その湿度の中、除湿をしなければありとあらゆるものがカビる、台風時期にエアコンを付けられない、等の理由から、除湿機はマストアイテムです。
快適にこれからの梅雨を乗り切りましょう♪

【ビーチ|シューズ|おすすめ】タウンユース可能なマリンシューズはKEEN一択! 3

お洒落で機能性が抜群にいい上、社会貢献や地球環境保全にもつながる『KEEN』の製品は、唯一無二の製品であると言えます。着脱しやすく脱げにくく、滑らずすぐに乾き、海や川遊びで大活躍の上、普段使いも出来るなんて、これ以上のものはない?!私は2年履いていますがまだまだ現役!とってもおすすめです。

沖縄川遊びを大満喫!ツアーに参加して源河川を堪能しよう♪/ツアーの上手な検索方法も伝授! 4

沖縄北部は海もいいが、川も良い!真夏日は特に、ジャングルリバーラフティングがお勧めです。そしてやはり、やんばるを120%満喫するためにはツアー参加がおすすめ!水着以外の必要なものはレンタル可能なので、川の準備をしてこなくても大丈夫!サイト内の上手な見つけ方も伝授します♪

ハレクラニ沖縄はプロポーズされたいホテルだった!2019年7月にオープンしたてのハレクラニ沖縄を近隣のホテルと比較してご紹介♪ 5

ハワイの高級リゾートホテル、ハレクラニがなんと!沖縄県にオープンしたのです。 日本初進出でもなく、アジア初進出でもなく、世界初進出!!! これは、世界的に沖縄がリゾート地として注目されている証拠ですね。 オープンしてまだ間もないハレクラニ沖縄ですが、 立地などをはじめ、地元に住む者として正直おすすめなのかそうではないのか 調査したいと思います!

カヌチャリゾート発『ちょい釣り体験♪』 6

カヌチャリゾートの釣りアクティビティ+オーシャンパークでがっつり1日遊び呆けて来ました。翌日の筋肉痛がすごい!
しかし体は疲れているけど気持ちはスッキリ、子供達も大満足で就寝し、翌朝も楽しかった余韻を残して月曜日をスタートできました。
どんな感じだったか写真たっぷりでレポートしています。
他のホテルの宿泊者でもアクティビティだけの参加が可能です。
そして県内在住者で沖縄県に閉じ込められている私のような皆さん、こんな時だからこそ、こんな時にしかできない贅沢を楽しみませんか?

S