イベント 名護市

3年ぶりに開催決定!『やんばるは美味しい!』が集まるフードフェスティバル『香祭』

3年ぶりに開催決定!『やんばるは美味しい!』が集まるフードフェスティバル『香祭』
そろそろ暖かくなってきたし、イベント開催されないかな〜
今月末、名護で『香祭』が開催されるってよ!
やんばるの美味しいが集まるイベントだね!
そう!今回は『香祭』について紹介するね!

ハイタイ!

東京から沖縄に移住して10年目、シンママフリーランスのRIKA(@rikaokda)です。

今月末に3年ぶりに開催される、やんばる畑人プロジェクトによるイベント『香祭』(KABAASAI)!

ゴテゴテのフードイベントとは違い、やんばる畑人プロジェクトを取り巻く素材を大切にする料理人によるフードフェスティバルです。

美味しくてお洒落なイベント!

出店者はまだ未発表ですが、どんなイベントなのか、ご紹介したいと思います。

やんばる畑人プロジェクトとは

やんばる畑人プロジェクトは以前ご紹介した名護市の美味しいランチ『Cookhal』の経営者が立ち上げた、やんばるは美味しいを普及している団体です。

やんばるを愛するみんなでつくる「食」プロジェクト。

畑人(ハルサー)を中心にしたやんばる畑人プロジェクトなので、生産物に対する意識が高い!

しかもお洒落で安定感抜群!

以前ウェディングのケータリングをやんばる畑人プロジェクトに相談し、素敵に仕上げてくださいました。

動画があるのでその雰囲気だけでもお分かりいただければ幸いです。

沖縄の食事は美味しくお洒落に進化している

「沖縄は食事が美味しくないのよね」なんて言われていた時代がありますが、それは昔の話である事をご存知ですか?

いまは沖縄料理という括りを超えて、島野菜を使った美味しいお店が沢山あるのです!!

しかもそういうお店は素材の味を大切にしているので、化学調味料の変な味はしません!

つまり、体に良い!

島野菜をたっぷり使って島のスパイスやハーブ、生産物を使った料理はどれも新鮮で美味しい!

このブログでもまだまだ紹介しきれないほど、美味しいお店が増えているのです。

そんな飲食店が一気に集まる『香祭』は沖縄の人気イベントの一つです♪

ちょうど春休み、そろそろ海開きが始まるタイミング♪

急遽旅行で沖縄に行くことになった方々、県民の方々、要チェックですよ♪

ここにきて、『沖縄料理は美味しくない』から『沖縄の島野菜料理は美味しい!』に意識を変えましょう!

第12回香祭(KABAASAI)概要

2020年、2021年と、これまで通りの香祭が開催できませんでした。
今年は、3年ぶりの通常開催したいと思います!

我々の活動は、生産者を、地域の飲食店やホテルさんが「応援」する、という一つのアクティビズムです。
生産者を地域で支えることが、地域の食を豊かにし、その土地に暮らす人の生活の豊かさと土地の誇りに繋がっていきます。

今回の香祭は、我々の原点に立ち戻り、既存メンバー以外の、地域で繋がりのある畑人さんにも声がけし、畑人直売スペースを拡充して開催したいと思います。

みなさん、お腹空かせて遊びに来て下さい!
イベントの内容は、追ってアップしていきたいと思います!

(引用:やんばる畑人プロジェクトFBより)

タイトル第12回香祭(KABAASAI)
~食が香る 食の祭り~
開催期日3月27日(日)
開催時間11時~16時
雨の場合少雨決行。荒天中止
開催場所名護アグリパーク

『やんばるは美味しい!』が集まるフードフェスティバル『香祭』/まとめ

やんばるは美味しいもので溢れている!

それをもっと沢山の方に知っていただきたい!

そんな思いが詰まったフードフェスティバル。

詳細は後日発表ですが地元農家の野菜や果物などの出店の他、私のブログでも紹介している飲食店が出店予定だとか!

採れたて新鮮野菜が手に入り、その野菜をシェフが調理してくれた絶品飯をその場で食べられ、改めて野菜の美味しさ、沖縄の食事の進化を感じることができるイベントです。

3月末といえば海開きがそろそろ始まるタイミング!

天気が良ければ半袖で過ごせる気候になっているので、春休み旅行を諦めていた方、名護に集結です♪

名護には美味しい、楽しいものがいっぱい!

住めばわかる魅力をこのブログを通して沢山の方に気付いてもらえたらなと思っています。

ぜひ参考にしてくださいね♪

沖縄旅行、楽しんでください♪

JALで行く沖縄ツアーはこちら

JALで沖縄のツアーを検索

※マイルを貯めるならJAL公式がおすすめ!

-イベント, 名護市
-イベント情報

NEW ENTRY

ナゴパイナップルパークで大人はショッピング・スイーツ・お酒を楽しもう!(名護市)

ナゴパイナップルパークで大人はショッピング・スイーツ・お酒を楽しもう!(名護市)

名護市を代表するエンタメ施設「ナゴパイナップルパーク」は、子どもだけでなく大人も楽しめる施設です!所要時間や大人が楽しいポイントやおすすめのスイーツ・お酒などをご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。

ReadMore

首里城公園の一大イベント「首里城復興祭」開催!

首里城公園の一大イベント「首里城復興祭」開催!

プレスリリースからの情報です!2024年11月2日(土)~ 4日(月・振休)までの3日間、首里城公園や那覇市国際通りで、秋の風物詩として親しまれている「首里城復興祭」が開催されるとのこと。貴重な「琉球王朝絵巻行列」や「古式行列」などが間近で見られるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

ReadMore

グレートバリアリーフよりきれい?!沖縄県民がおすすめする本島北部のビーチ「ゴリラチョップ」

グレートバリアリーフよりきれい?!沖縄県民がおすすめする本島北部のビーチ「ゴリラチョップ」

名護市に移住して早12年。子どもが幼少期から遊び続けている北部で、皆さんにおすすめしたいビーチのひとつが「ゴリラチョップ」です。オーストラリアに移住した友人曰く「グレートバリアリーフより綺麗かもしれない」?!予約可能なツアー会社もご紹介するので、ぜひご旅行の参考にしてくださいね。

ReadMore

おすすめ記事

災害時にはこれが絶対に便利!コールマン クアッド マルチ パネル ランタンについて 〜口コミあり!〜 1

ハイタイ! 東京から沖縄に移住して8年目、シンママフリーランスのRIKA(@rikaokda)です。 先週沖縄は大型台風 ...

沖縄移住したら絶対に買うべきマストアイテム『除湿機』/新生活が沖縄での方も! 2

沖縄生活は除湿が命!
5月6月の梅雨時期、室内の湿度が90%を超える、その湿度の中、除湿をしなければありとあらゆるものがカビる、台風時期にエアコンを付けられない、等の理由から、除湿機はマストアイテムです。
快適にこれからの梅雨を乗り切りましょう♪

【ビーチ|シューズ|おすすめ】タウンユース可能なマリンシューズはKEEN一択! 3

お洒落で機能性が抜群にいい上、社会貢献や地球環境保全にもつながる『KEEN』の製品は、唯一無二の製品であると言えます。着脱しやすく脱げにくく、滑らずすぐに乾き、海や川遊びで大活躍の上、普段使いも出来るなんて、これ以上のものはない?!私は2年履いていますがまだまだ現役!とってもおすすめです。

沖縄川遊びを大満喫!ツアーに参加して源河川を堪能しよう♪/ツアーの上手な検索方法も伝授! 4

沖縄北部は海もいいが、川も良い!真夏日は特に、ジャングルリバーラフティングがお勧めです。そしてやはり、やんばるを120%満喫するためにはツアー参加がおすすめ!水着以外の必要なものはレンタル可能なので、川の準備をしてこなくても大丈夫!サイト内の上手な見つけ方も伝授します♪

ハレクラニ沖縄はプロポーズされたいホテルだった!2019年7月にオープンしたてのハレクラニ沖縄を近隣のホテルと比較してご紹介♪ 5

ハワイの高級リゾートホテル、ハレクラニがなんと!沖縄県にオープンしたのです。 日本初進出でもなく、アジア初進出でもなく、世界初進出!!! これは、世界的に沖縄がリゾート地として注目されている証拠ですね。 オープンしてまだ間もないハレクラニ沖縄ですが、 立地などをはじめ、地元に住む者として正直おすすめなのかそうではないのか 調査したいと思います!

カヌチャリゾート発『ちょい釣り体験♪』 6

カヌチャリゾートの釣りアクティビティ+オーシャンパークでがっつり1日遊び呆けて来ました。翌日の筋肉痛がすごい!
しかし体は疲れているけど気持ちはスッキリ、子供達も大満足で就寝し、翌朝も楽しかった余韻を残して月曜日をスタートできました。
どんな感じだったか写真たっぷりでレポートしています。
他のホテルの宿泊者でもアクティビティだけの参加が可能です。
そして県内在住者で沖縄県に閉じ込められている私のような皆さん、こんな時だからこそ、こんな時にしかできない贅沢を楽しみませんか?

S