マリンアクティビティ 国頭村 絶景スポット

沖縄北部のダイビング最強スポット|本島最北端『辺戸岬』と与論島の間が凄すぎる

6月 19, 2021

沖縄北部のダイビング最強スポット|本島最北端『辺戸岬』と与論島の間が凄すぎる
沖縄本島の最北端『辺戸岬』ってどうなの?
与論島も望める絶景だよ!上からはウミガメが見える事もあるほどの透明度!
そんなに綺麗なんだ!
その辺りのダイビングスポットがものすごいから、紹介するね!
沖縄のダイビングと言えば離島じゃないの?
北部の海は離島と匹敵するほどの綺麗さだよ!特に辺戸岬は最高!

こんな方におすすめ

  • とにかく綺麗な海が見たい
  • 沖縄でダイビングがしたい
  • 離島ダイビングを予定している
  • ダイビング好きだけど今回は本当への旅行なのでダイビングを諦めている
  • 鍾乳洞ダイビングが好き
  • caveダイビングが好き

ハイタイ!

東京から沖縄に移住して9年目、シンママフリーランスのRIKA(@rikaokda)です。

今回は沖縄本島最北端『辺戸岬』の周りのダイビング事情についてお伝えしたいと思います!

『辺戸岬』は沖縄離島に負けないおすすめダイビングスポット

「沖縄でダイビングしよう!」と言うと「離島行こう!」になる方✋

慶良間諸島のダイビングは有名ですよね。

慶良間諸島の海はもちろん、すごい!

ですが沖縄本島にも離島に負けないダイビングスポットがあります。

それが沖縄本島最北端の『辺戸岬』周辺なのです。

そしてその一つが辺戸岬の通称『辺戸岬ドーム』!

どれだけすごいダイビングスポットなのか、紹介したいと思います♪

離島に負けないダイビングスポット『辺戸岬ドーム』とは


辺戸岬は沖縄県屈指のダイビングスポットで、辺戸岬ドームは、正式には「宜名真海底鍾乳洞」と呼ばれる海底洞窟になります。

約2万年前の旧石器の遺跡が発見されたこともあり、かつては陸上だったと言われている場所です。

そんな過去に思いを馳せながら楽しむことができます。

ダイイングでしか辿り着けない幻想的な場所!

ダイバーになったことを誇りに思えるひと時となることでしょう。

辺戸岬ドームの沖のドロップオフは透明度が非常に高く、イソマグロ、ロウニンアジ、ナポレオンなどの大物、スジアラ、ツムブリ、タカサゴ、カスミチョウチョウウオの群れが見られます。

(引用:World Diving

最高な空間!沖縄本島にこんな場所があったとは!
すごい幻想的だよね!日本だとは思えない。こんな場所があったなんて知らなかった!
ダイビングに慣れたらこういうケーブダイビングは絶対にやりたい!

アソビューで探す

離島に負けないダイビングスポット辺戸岬周辺の他ポイント

【沖縄|ドライブ|おすすめ】ひとりでもカップルでも♪辺戸岬までのドライブが絶景すぎる件/沖縄移住ママが伝授するよ♪

辺戸岬の周辺には『辺戸岬ドーム』の他にもいくつかダイビングスポットがあります。

辺戸岬周辺のダイビングスポット『二神岩』

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

野本 武蔵(@musashinomoto)がシェアした投稿


『二神岩』は辺戸岬灯台のすぐ先に見える露出岩で、二つの岩がそびえ立つ姿は圧巻。

大物遭遇率も高く、『辺戸岬ドーム』と合わせて楽しみたいスポットです。

辺戸岬周辺のダイビングスポット『辺戸岬キャニオン』

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

Ayako(@ayako_930)がシェアした投稿


辺戸岬の真下の『辺戸岬キャニオン』は沖縄本島で最も大物遭遇率が高いと言われています。

浅瀬にはウミガメがいることも多く、色付いた珊瑚群も圧巻です。

辺戸岬周辺のダイビングスポット『茅打ちバンタ』

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

Sea Life (TOMO)(@sealifeokinawa)がシェアした投稿


色とりどりの熱帯魚や珊瑚群と遊ぶことができ、離島に負けない海の世界を楽しむことができます。

アソビューで国頭村のダイビングを探す

じゃらんで国頭村のダイビングを探す

沖縄北部の絶景スポット『辺戸岬』への行き方

沖縄県では上から沖縄県全体を見て右側が東海岸、左側が西海岸となります。

辺戸岬へ南部から向かう時は、この2つのコースがあります!

  1. 沖縄自動車道の終点許田インターを降りて名護市内を通って左側から攻めるコース
  2. 沖縄自動車道の終点から1つ手前の宜野座インターで降りて東海岸から北上するコース

東海岸は東海岸でとーーーーーっても素敵な絶景ポイントが沢山あるのですが、私が今回おすすめするのは1番の『沖縄自動車道の終点許田インターを降りて名護市内を通って左側から攻めるコース』!

辺戸岬までのドライブコースについてはこちらの記事をご参照ください!

【沖縄|ドライブ|おすすめ】ひとりでもカップルでも♪辺戸岬までのドライブが絶景すぎる件/沖縄移住ママが伝授するよ♪

地図で見るとここ!

沖縄北部のダイビング最強スポット本島最北端『辺戸岬』/まとめ

ダイビングというと離島を選ぶ方が多いですが、特にダイビング慣れしている方は一度は沖縄本島北部の『辺戸岬』ダイビングを経験してほしいものです。

沖縄県民でさえ感動する北部の海。

特に辺戸岬は目の前に鹿児島県の与論島が見え、ウミガメが展望台からさえ見えるほどの透明度の高さです。

辺戸岬ダイビングまとめ

  • 離島に負けない海の世界が広がる
  • ケーブダイビング好きなら特に辺戸岬ドームは必見
  • 辺戸岬ドームの周辺には『二神岩』『辺戸岬キャニオン』『茅打ちバンタ』のダイビングスポットがある
  • 辺戸岬は沖縄本島で一番の大物遭遇率!
  • ダイバーなら辺戸岬は要チェック!
よし!ダイビングのライセンス取ろう♪

-マリンアクティビティ, 国頭村, 絶景スポット
-ダイビング, ドライブ, 沖縄北部地域

NEW ENTRY

ナゴパイナップルパークで大人はショッピング・スイーツ・お酒を楽しもう!(名護市)

ナゴパイナップルパークで大人はショッピング・スイーツ・お酒を楽しもう!(名護市)

名護市を代表するエンタメ施設「ナゴパイナップルパーク」は、子どもだけでなく大人も楽しめる施設です!所要時間や大人が楽しいポイントやおすすめのスイーツ・お酒などをご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。

ReadMore

首里城公園の一大イベント「首里城復興祭」開催!

首里城公園の一大イベント「首里城復興祭」開催!

プレスリリースからの情報です!2024年11月2日(土)~ 4日(月・振休)までの3日間、首里城公園や那覇市国際通りで、秋の風物詩として親しまれている「首里城復興祭」が開催されるとのこと。貴重な「琉球王朝絵巻行列」や「古式行列」などが間近で見られるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

ReadMore

グレートバリアリーフよりきれい?!沖縄県民がおすすめする本島北部のビーチ「ゴリラチョップ」

グレートバリアリーフよりきれい?!沖縄県民がおすすめする本島北部のビーチ「ゴリラチョップ」

名護市に移住して早12年。子どもが幼少期から遊び続けている北部で、皆さんにおすすめしたいビーチのひとつが「ゴリラチョップ」です。オーストラリアに移住した友人曰く「グレートバリアリーフより綺麗かもしれない」?!予約可能なツアー会社もご紹介するので、ぜひご旅行の参考にしてくださいね。

ReadMore

おすすめ記事

災害時にはこれが絶対に便利!コールマン クアッド マルチ パネル ランタンについて 〜口コミあり!〜 1

ハイタイ! 東京から沖縄に移住して8年目、シンママフリーランスのRIKA(@rikaokda)です。 先週沖縄は大型台風 ...

沖縄移住したら絶対に買うべきマストアイテム『除湿機』/新生活が沖縄での方も! 2

沖縄生活は除湿が命!
5月6月の梅雨時期、室内の湿度が90%を超える、その湿度の中、除湿をしなければありとあらゆるものがカビる、台風時期にエアコンを付けられない、等の理由から、除湿機はマストアイテムです。
快適にこれからの梅雨を乗り切りましょう♪

【ビーチ|シューズ|おすすめ】タウンユース可能なマリンシューズはKEEN一択! 3

お洒落で機能性が抜群にいい上、社会貢献や地球環境保全にもつながる『KEEN』の製品は、唯一無二の製品であると言えます。着脱しやすく脱げにくく、滑らずすぐに乾き、海や川遊びで大活躍の上、普段使いも出来るなんて、これ以上のものはない?!私は2年履いていますがまだまだ現役!とってもおすすめです。

沖縄川遊びを大満喫!ツアーに参加して源河川を堪能しよう♪/ツアーの上手な検索方法も伝授! 4

沖縄北部は海もいいが、川も良い!真夏日は特に、ジャングルリバーラフティングがお勧めです。そしてやはり、やんばるを120%満喫するためにはツアー参加がおすすめ!水着以外の必要なものはレンタル可能なので、川の準備をしてこなくても大丈夫!サイト内の上手な見つけ方も伝授します♪

ハレクラニ沖縄はプロポーズされたいホテルだった!2019年7月にオープンしたてのハレクラニ沖縄を近隣のホテルと比較してご紹介♪ 5

ハワイの高級リゾートホテル、ハレクラニがなんと!沖縄県にオープンしたのです。 日本初進出でもなく、アジア初進出でもなく、世界初進出!!! これは、世界的に沖縄がリゾート地として注目されている証拠ですね。 オープンしてまだ間もないハレクラニ沖縄ですが、 立地などをはじめ、地元に住む者として正直おすすめなのかそうではないのか 調査したいと思います!

カヌチャリゾート発『ちょい釣り体験♪』 6

カヌチャリゾートの釣りアクティビティ+オーシャンパークでがっつり1日遊び呆けて来ました。翌日の筋肉痛がすごい!
しかし体は疲れているけど気持ちはスッキリ、子供達も大満足で就寝し、翌朝も楽しかった余韻を残して月曜日をスタートできました。
どんな感じだったか写真たっぷりでレポートしています。
他のホテルの宿泊者でもアクティビティだけの参加が可能です。
そして県内在住者で沖縄県に閉じ込められている私のような皆さん、こんな時だからこそ、こんな時にしかできない贅沢を楽しみませんか?

S