マリンアクティビティ

沖縄ならではのアクティビティ「シーウォーク」で顔を濡らさず海中散歩しよう!

沖縄ならではのアクティビティ「シーウォーク」で顔を濡らさず海中散歩しよう!

「シーウォーク(またはシーウォーカー)」は2023年現在、沖縄だけで体験可能な海中アクティビティです。特殊なヘルメットを被ることで水中での歩行体験ができ、泳げない人でも海洋の美しさを楽しむことができます。水に顔をつけるのが苦手な方、泳げないけど海の底は歩いてみたいという方におすすめです。

「シーウォーク(またはシーウォーカー)」とは

「シーウォーク(またはシーウォーカー)」とは、およそ30kgのヘルメットを被り、海底を散歩しながら魚や海洋生物を観察することができるアクティビティです。

バスタブにバケツを水平に押し込んだ場合、バケツの中に空気が入ってこないのと同じような原理でヘルメットの中の空気を保ち、顔を水に濡らさずに海底散歩ができるのです。

そのため、ダイビングやスノーケリングの経験がなくても参加できるため、泳ぎに自信のない方にもおすすめのアクティビティです。

「シーウォーク(またはシーウォーカー)」のヘルメットに水が入ってこない理由

詳しい原理をChatGPTに聞いてみました。

ポイント

シーウォーカーのヘルメットは密閉された空間であり、内部に空気が供給されます。ヘルメットの上部には透明なビニールやガラスの観覧窓があり、参加者はこれを通じて水中の景色を見ることができます。

ヘルメット内部の空気圧は、外部の水圧よりも高くなっています。この差圧によって、ヘルメット内部と外部の水との間にバランスを保つことができます。したがって、ヘルメットに水が入ってくることはありません。

ヘルメット内部に空気を供給するためには、ヘルメットに接続されたホースを通じて空気を供給する装置が使用されます。これにより、参加者はヘルメット内で自由に呼吸することができます。

シーウォーカーのヘルメットは設計が工夫されており、水の侵入を防ぐためのシールやバルブが備わっています。これによって、参加者は快適に水中で歩行しながら、ヘルメット内の空気を呼吸することができます。

なるほど!だから特別な呼吸法は必要なく陸と同じようにリラックスして海底を歩くことができるんだね!

「シーウォーク(またはシーウォーカー)」はこんな人におすすめ

「シーウォーク(またはシーウォーカー)」のアクティビティはこんな人におすすめです。

こんな方におすすめ

  • 泳ぎに自信がない方
  • 海の底を歩いてみたい方
  • リラックスした状態で珊瑚や魚を観察したい方
  • 水に顔をつけたくない方
  • メイクや髪の毛を濡らしたくない方

およそ30kgのヘルメットをかぶるため、体を水中につけてからの装着になります。(海の浮力で軽くなるため)

そのため顎先はどうしても濡れてしまうので、完全に顔や髪の毛が濡れないというわけではありません。

どうしても濡れたくない方は髪の毛をアップにするなどで工夫しましょう!

「シーウォーク(またはシーウォーカー)」アクティビティが体験できるツアー

「シーウォーク(またはシーウォーカー)」が体験できるツアーを沖縄本島中部・北部に分けてご紹介します。

沖縄本島中部で体験できるツアー

沖縄本島の中部地域は沖縄市、うるま市、宜野湾市、浦添市、 中頭郡 (北谷町、嘉手納町、西原町、 読谷村、北中城村、 中城村)を指します。

この辺りで「シーウォーク(またはシーウォーカー)」が体験できるツアーをご紹介します。

【恩納村発】泳げない人も安心!顔を濡らさずメガネもOK!新感覚マリンスポーツ★「マリンウォーク」

恩納村で体験可能なアクティビティです。

ショップの目の前がビーチなので、ボートで約10分で体験場所に移動できるのが最大の特徴!

1日4便体制なので、スケジュールにあわせて気軽に参加が可能なのも嬉しい点です。

株式会社セルリアンブルーは沖縄の海・空・陸をまるごと楽しめる人気のオプショナルツアー専門店です。

事業者名株式会社セルリアンブルー
集合場所沖縄県国頭郡恩納村前兼久159-4
セブンオーシャンズクラブ
体験場所ショップ目の前の海
所要時間2時間
集合時間08:00
10:00
12:00
14:00
対象年齢8歳~60歳
費用1人7,000円
料金に含まれるものガイド料、乗船料、器材レンタル(マリンシューズ含む)、ウェットスーツ、消費税
予約じゃらんで申込み

ボートで行く恩納村シーウォークツアー【じゃらん限定】カップル、女性、ファミリーにお勧め!直前予約可

専用のボートで恩納村の魚いっぱいのポイントへ。

近くなので、船に弱い方も安心してご参加頂けます。

ブルーオーシャンは、沖縄県警察の許可を取得し「マル優事業所」として、『18年間無事故』の実績!

ガイドダイバー、水難救助員、潜水士の登録済みの事業者です。

事業者名ブルーオーシャン
集合場所沖縄県恩納村前兼久159-4
体験場所近くの海
所要時間2時間
集合時間08:00
10:00
12:00
14:00
15:30
対象年齢8歳~60歳
費用1人6,500円〜7,000円
料金に含まれるものレンタル器材、保険、ボート乗船代
予約じゃらんで申込み

子供からお年寄りまで気軽に海中ウォーク!

お子様からお年寄りまで気軽に沖縄恩納村の海中を散歩できます!

化粧をしててもコンタクトレンズをつけてても水が怖い方でも顔が濡れないから安心して海中散歩を楽しめます。

また、歩くだけなので泳げない方も水中のお魚に餌をあげたり海中の世界を楽しめます。

7時半から17時半まで、2時間おきに出発便があるので、時間が無い方にとってもおすすめ!

事業者名沖縄ブルーリンク
集合場所沖縄県国頭郡恩納村真栄田2971-1
ブルーリンク
体験場所近くの海
所要時間2時間30分
集合時間07:30
09:30
11:30
13:30
14:30
15:30
16:30
17:30
対象年齢8歳~85歳
費用1人9,000円
料金に含まれるもの乗船料、保険
予約じゃらんで申込み

海底散歩・泳げなくても飛び込めちゃいます♪写真データ付

水中では記念に写真を撮影。

写真データは持参したメディアに無料でコピーしてくれるので青の洞窟の海の中に広がる世界をみんなで体験。感動を共有することができます。

シャワー、更衣室、鍵付きロッカー、駐車場、トイレ、冷房が無料で使用可能なのも、すぐに観光に行けて嬉しいですね。

事業者名セブンオーシャンズクラブ
集合場所沖縄県国頭郡恩納村字前兼久159-4
セブンオーシャンズクラブ
体験場所近くの海
所要時間2時間
集合時間07:45
09:45
11:45
13:45
15:15
対象年齢8歳~60歳
費用1人6,500円
料金に含まれるもの乗船料・保険料・器材レンタル・写真データサービス
予約じゃらんで申込み

沖縄本島北部で体験できるツアー

沖縄本島の北部地域は名護市北部から国頭郡(本部町、国頭村、大宜味村、東村、今帰仁村)を指します。

この辺りで「シーウォーク(またはシーウォーカー)」が体験できるツアーをご紹介します。

絶景パラセール+神秘的シーウォーク 空中と海底を贅沢にお散歩♪

車でわずか1分足らずで渡れる離島「瀬底島」。

澄み切ったエメラルドグリーンの海とのんびり流れる時間が人気の瀬底ビーチは沖縄本島でも高い人気のリゾートスポットです。

大人気のパラセールで空中散歩を楽しんだ後、シーウォーカーで無重力空間で海のお散歩ができる贅沢プラン!

事業者名瀬底ビーチマリンクラブ
集合場所沖縄県国頭郡本部町崎本部4755-1
瀬底ビーチマリンクラブもとぶ港店
体験場所瀬底島の海
所要時間2時間
集合時間08:30
09:30
10:30
12:30
13:30
14:30
対象年齢8歳~60歳
費用1人15,200円
料金に含まれるもの-
予約じゃらんで申込み

『顔が濡れない』マリンウォーク♪ 泳げない方でもばっちり楽しめます!☆熱帯魚への餌付け体験込み☆

沖縄本島で一番大きな海岸リゾートエリア恩納村。

季節を問わずマリンスポーツやマリンアクティビティを楽しめるエリアとして親しまれています。

専用ヘルメット着用で、顔も髪も濡れにくいので体験後の観光にそのまま出かけられるのも魅力のひとつ。

嬉しい「餌付け体験付き」プランだから沖縄のカラフルな魚達を間近に観察も!

ウェットスーツも無料でレンタルできます!

事業者名マリンクラブ ベリー 喜瀬店
集合場所沖縄県名護市喜瀬115-2
喜瀬ビーチ
体験場所喜瀬ビーチ
所要時間1時間30分
集合時間09:00
10:30
13:00
14:30
16:00
対象年齢8歳~65歳
費用1人7,000円
料金に含まれるもの乗船料 ・ライフジャケットレンタル料 ・ウェットスーツレンタル料 ・器材レンタル料 ・餌付け体験料 ・バスタオルレンタル料 ・施設使用料(温水シャワー・トイレ)
予約じゃらんで申込み

シーウォークで海中散歩を楽しもう!!《施設使用料込》

施設使用料込なのでそのままかりゆしビーチで泳いで、シャワー・更衣室も利用できます♪

かりゆしビーチにはプールやマリンパークもあるので、海中散歩の後は施設でたっぷり遊ぶのがおすすめ!

事業者名リーフリゾートかりゆし
集合場所沖縄県名護市喜瀬1996
リーフリゾートかりゆし
体験場所かりゆしビーチ
所要時間1時間30分
集合時間09:10
10:40
12:40
14:10
対象年齢6歳以上
費用1人8,800円
料金に含まれるもの施設使用料(遊泳・更衣室・シャワー) 11月~3月の海開き迄の期間はウェットスーツ無料
予約じゃらんで申込み

沖縄ならではのアクティビティ「シーウォーク」は、顔を濡らすことなく泳ぐことなく、海底散歩を楽しめるアクティビティです。泳ぎの苦手な方や水に恐怖心を抱いている方でも比較的参加しやすい海の中での遊び。現在、日本国内では沖縄でしか「シーウォーク」は体験できないようですよ。泳ぎが苦手で海のアクティビティを敬遠していた方も、この機会にいかがでしょうか。

-マリンアクティビティ,
-アクティビティ,

NEW ENTRY

ナゴパイナップルパークで大人はショッピング・スイーツ・お酒を楽しもう!(名護市)

ナゴパイナップルパークで大人はショッピング・スイーツ・お酒を楽しもう!(名護市)

名護市を代表するエンタメ施設「ナゴパイナップルパーク」は、子どもだけでなく大人も楽しめる施設です!所要時間や大人が楽しいポイントやおすすめのスイーツ・お酒などをご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。

ReadMore

首里城公園の一大イベント「首里城復興祭」開催!

首里城公園の一大イベント「首里城復興祭」開催!

プレスリリースからの情報です!2024年11月2日(土)~ 4日(月・振休)までの3日間、首里城公園や那覇市国際通りで、秋の風物詩として親しまれている「首里城復興祭」が開催されるとのこと。貴重な「琉球王朝絵巻行列」や「古式行列」などが間近で見られるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

ReadMore

グレートバリアリーフよりきれい?!沖縄県民がおすすめする本島北部のビーチ「ゴリラチョップ」

グレートバリアリーフよりきれい?!沖縄県民がおすすめする本島北部のビーチ「ゴリラチョップ」

名護市に移住して早12年。子どもが幼少期から遊び続けている北部で、皆さんにおすすめしたいビーチのひとつが「ゴリラチョップ」です。オーストラリアに移住した友人曰く「グレートバリアリーフより綺麗かもしれない」?!予約可能なツアー会社もご紹介するので、ぜひご旅行の参考にしてくださいね。

ReadMore

おすすめ記事

災害時にはこれが絶対に便利!コールマン クアッド マルチ パネル ランタンについて 〜口コミあり!〜 1

ハイタイ! 東京から沖縄に移住して8年目、シンママフリーランスのRIKA(@rikaokda)です。 先週沖縄は大型台風 ...

沖縄移住したら絶対に買うべきマストアイテム『除湿機』/新生活が沖縄での方も! 2

沖縄生活は除湿が命!
5月6月の梅雨時期、室内の湿度が90%を超える、その湿度の中、除湿をしなければありとあらゆるものがカビる、台風時期にエアコンを付けられない、等の理由から、除湿機はマストアイテムです。
快適にこれからの梅雨を乗り切りましょう♪

【ビーチ|シューズ|おすすめ】タウンユース可能なマリンシューズはKEEN一択! 3

お洒落で機能性が抜群にいい上、社会貢献や地球環境保全にもつながる『KEEN』の製品は、唯一無二の製品であると言えます。着脱しやすく脱げにくく、滑らずすぐに乾き、海や川遊びで大活躍の上、普段使いも出来るなんて、これ以上のものはない?!私は2年履いていますがまだまだ現役!とってもおすすめです。

沖縄川遊びを大満喫!ツアーに参加して源河川を堪能しよう♪/ツアーの上手な検索方法も伝授! 4

沖縄北部は海もいいが、川も良い!真夏日は特に、ジャングルリバーラフティングがお勧めです。そしてやはり、やんばるを120%満喫するためにはツアー参加がおすすめ!水着以外の必要なものはレンタル可能なので、川の準備をしてこなくても大丈夫!サイト内の上手な見つけ方も伝授します♪

ハレクラニ沖縄はプロポーズされたいホテルだった!2019年7月にオープンしたてのハレクラニ沖縄を近隣のホテルと比較してご紹介♪ 5

ハワイの高級リゾートホテル、ハレクラニがなんと!沖縄県にオープンしたのです。 日本初進出でもなく、アジア初進出でもなく、世界初進出!!! これは、世界的に沖縄がリゾート地として注目されている証拠ですね。 オープンしてまだ間もないハレクラニ沖縄ですが、 立地などをはじめ、地元に住む者として正直おすすめなのかそうではないのか 調査したいと思います!

カヌチャリゾート発『ちょい釣り体験♪』 6

カヌチャリゾートの釣りアクティビティ+オーシャンパークでがっつり1日遊び呆けて来ました。翌日の筋肉痛がすごい!
しかし体は疲れているけど気持ちはスッキリ、子供達も大満足で就寝し、翌朝も楽しかった余韻を残して月曜日をスタートできました。
どんな感じだったか写真たっぷりでレポートしています。
他のホテルの宿泊者でもアクティビティだけの参加が可能です。
そして県内在住者で沖縄県に閉じ込められている私のような皆さん、こんな時だからこそ、こんな時にしかできない贅沢を楽しみませんか?

S