ハイタイ!
東京から沖縄に移住して8年目、シンママフリーランスのRIKA(@rikaokda)です。
先日(10月31日(土))の朝にふと「GO TOトラベルキャンペーンを使って那覇に宿泊しよう!」と思い立ち、ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城に宿泊してきたのに、
帰ってきて翌日の今日またダブルツリーbyヒルトン那覇首里城の予約をしてしまいました。
帰ってきた翌日にまた同じホテルで宿泊予約ってどんだけハマったのか、という感じですが、どハマりです。
その理由についてこの記事を通して共有したいと思います。
そして沢山の方に見ていただき、沢山の方が首里城を訪れるきっかけとなれば幸いです。
2019年10月31日
首里城正殿が燃えた日
あれから1年が経ち
訪れた首里城には
あるはずのものがなく
門を潜って目に入ってきたものは
ハッと息を飲んでしまう景色でしたそれでもなんだか誇り高く
とてつもない威厳がありました
何もないはずなのに確かにそこに在る
不思議な空間
是非11月3日は首里城へ pic.twitter.com/GcX3WMpHEr— 五十嵐梨花 |沖縄在住ライター (@rikaokada) November 1, 2020
大人3名+小学生1名+園児1名だったに信じられないほど安く、しかも地域共通クーポンを使用してお得に滞在出来たので、共有したいと思います!
また、10月31日はあの首里城焼失からちょうど一年。
首里城では2020年10月31日〜11月3日の間、首里城祭を開催しており、夜はプロジェクションマッピング、朝からは伝統芸能などが楽しめ、すっかり首里を満喫出来ました。
首里城は焼失しても尚威厳があり、とても素晴らしい場所なのでぜひ沖縄旅行の際には訪れてみてください。
どのような様子なのかを本記事で紹介したいともいます。
ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城について
ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城は、首里城から徒歩圏内の好立地の場所に位置する、旧ホテル日航那覇グランドキャッスルです。
名称 | ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城 |
住所 | 沖縄県那覇市首里山川町1-132-1 |
電話番号 | 098-886-5454 |
プランを探す | 一休.comで探す |
ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城の立地の魅力
ホテル自体の魅力は去る事ながら、その立地に魅力を隠せない!!
徒歩圏内で延々と遊べるため、1日では回りきれません!
ぜひ翌朝の早朝から動き出しましょう!
早朝から出かけてまたホテルに戻って朝食が楽しめる、というのも最大の魅力ですよね♪
ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城の魅力その①:首里城が徒歩圏内
なんと言っても首里城まで徒歩圏内の好立地が最大の魅力!




そうなんです!
そんな素敵な過ごし方が出来るのがこのダブルツリーbyヒルトン那覇首里城の最大の魅力!
有料区域の開場時間は朝9時からなので、その前に行って周りを散策するだけでも気持ちが良いのでおすすめです。
一度ホテルに戻って朝食バイキングを楽しみ、チェックアウトしてからまた首里城を訪れる、というプランもおすすめ。
ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城のチェックアウトは11時だったので、のんびり朝食を食べてからゆっくり出発の準備も出来るので助かりますよね!
チェックイン日の夕食までの時間があったので、日が落ちてから首里城散策をしたところこのような写真が撮れました。
ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城に泊まると、夜も朝も首里城を満喫できます。
首里城では毎年1月1日から3日まで、『新春の宴』という新年のイベントを行っています。
国王・王妃登場や御座楽演奏、琉球芸能の宴(琉球舞踊、琉球古典音楽演奏)、旗頭の演舞のほか、
お茶・甘酒振る舞い、泡盛試飲なども。
12月31日にダブルツリーbyヒルトン那覇首里城に宿泊すると、
初日の出を拝みに首里城へ早朝訪れ、戻ってきて朝食を楽しみホテルでゆっくりしてからチェックアウト、その後新春の宴を見に行く、というプランが可能!
初日の出を首里城でって1年最高の幕開け!
ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城の魅力その②:一番気になる値段
そして一番気になるのがそのお値段。


私は今回以下の条件で宿泊しました。
宿泊条件
- 10月31日(土)から1泊
- 当日朝予約
- 一休.comからの予約
- 大人3名+小学生低学年1名+園児1名
- 朝食・夕食付き
なんと、2食付きで土曜宿泊で、破格23,000円!!!
合計でですよ!一人当たりではありません!全員で23,000円!
しかも地域共通クーポン6,000円が付いてきました!!
地域共通クーポンについて
地域共通クーポンとは旅行先の都道府県+隣接都道府県において、旅行期間中に限り使用可能なクーポン。
沖縄県内で使えるのですが、チェックインをした15時以降からチェックアウトした日の24時前まで使うことのできるクーポン。
種類は紙と電子と2パターンあり、一休.comは電子のみ。
使えるお店は紙か電子か、または両方か。
色々と使える場所はあるけれど、1,000円、2,000円、5,000円の単位でしか使えないので端数は払うことになる。
朝食も夕食もバイキングを選びました。
(夜は中国料理のコースも選択可能でした。日本料理は現在閉店中)
このバイキングが2食ついて実質4名で23,000円!って凄くないですか?
(園児は別途2,400円程度支払いました)
とにかくお得過ぎる値段にビックリです。
ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城の魅力その③:那覇市内最大級の屋外プール
11月23日まで楽しむことが可能な、2019年夏にリニューアルオープンした、那覇市内最大級の屋外プール。
天気が良ければまだまだ汗ばむ陽気の沖縄。
ギリギリまだ屋外プールで楽しめます。
子連れ旅行であれば、プールは出来れば欲しい!
1日目チェックイン後はプールで遊び、翌朝から首里を満喫したい、そんな贅沢な過ごし方が可能なホテルです♪
ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城の魅力その④:珊瑚染が徒歩圏内

出典:紅型工房首里琉染公式サイト
珊瑚染って聞いたことありますか?
珊瑚を使ってインクを乗せていき、オリジナルのTシャツなどを作れるのです。
その珊瑚染体験が出来る『紅型工房首里琉染』が徒歩圏内なのです。
ポイント
私は地域共通クーポンをここで利用しました!
子供2名の体験で5,500円。
5,000円分のクーポンを使用して、実質払ったお金500円!
製作の模様をタイムプラスで撮ったのでもし良ければ参考にしてください↓
GO TOトラベルキャンペーンでダブルツリーbyヒルトン那覇首里城に泊まったら激安に加え首里城も徒歩圏内で最高でした
また、ホテルから首里城に行く途中に位置するので、首里城散策の前後に体験の予約をするのも良いです。
チェックインするまで時間が余ったら体験予約してパッと行けるというのもまた良い点です♪
名称 | 紅型工房首里琉染 |
住所 | 沖縄県那覇市首里山川町1丁目54 |
電話番号 | 098-886-1131 |
体験予約 | ![]() |
ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城の魅力その⑤:周辺地域の散策が楽しい
ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城の周りには徒歩で楽しめる場所が沢山あります。
『金城町の石畳道』
NHKドラマ「ちゅらさん」の撮影地になった『金城町の石畳道』は首里城からそのまま歩ける場所にあります。
非常に歩きにくく、急な坂なのですっかり筋肉痛になりましたが、この場所から見える青い空と街並みは絶景でした。
また途中に大アカギもあり、沖縄らしい場所として楽しめます。

左手にあるのが大アカギ
世界遺産群の一つでもある『玉陵(たまうどぅん)』
首里城の手前にある『玉陵(たまうどぅん)』は、国王やその家族のお骨が収められていたお墓です。
真っ青に澄み渡った空と木々の緑と砂の白さのコントラストが素晴らしく美しい場所です。
世界遺産群の一つでもある『園比屋武御嶽(そのひゃんうたき)』:聖地です
首里城公園内を歩くと左手に現れるこちらが世界遺産群の一つでもある『園比屋武御嶽』
なにそれ?これが?と思いますよね。
実はこちら、琉球石灰岩で作られた門で、これ自体は『園比屋武御嶽石門』。
世界遺産はその後ろの森。この森こそが世界遺産群の『園比屋武御嶽』なのです!
『御嶽(うたき)』というのは、沖縄ではよく聞く言葉なのですが琉球神道における祭祀などを行う施設のことを指します。
この『園比屋武御嶽』は国王が各地を巡航する旅に出る際必ず拝礼した場所であり、聖地だったのです。
ほとんどの方がスルーしてしまう場所ですが、ぜひ一度足を止めてじっくりと見学してみてください。
その他食べ歩きも
首里城の周りには美味しいものが沢山!
有名な山城まんじゅうや知念製菓、新垣カミ菓子店、ぎぼまんじゅう、首里そばなどなど老舗のお菓子屋が沢山!
山城まんじゅう
この投稿をInstagramで見る
名称 | 山城まんじゅう |
住所 | 沖縄県那覇市首里真和志町1丁目58 |
電話番号 | 098-884-2343 |
知念製菓
この投稿をInstagramで見る
名称 | 知念製菓 |
住所 | 沖縄県那覇市首里当蔵町1丁目11−6 |
電話番号 | 098-884-3813 |
新垣カミ菓子店
https://www.instagram.com/p/BshUIeyDKwY/
名称 | 新垣カミ菓子店 |
住所 | 沖縄県那覇市首里赤平町1丁目3−2 |
電話番号 | 098-886-3081 |
ぎぼまんじゅう
この投稿をInstagramで見る
名称 | ぎぼまんじゅう |
住所 | 沖縄県那覇市首里久場川町2丁目109-1-B |
電話番号 | 098-884-1764 |
首里そば
この投稿をInstagramで見る
名称 | 首里そば |
住所 | 〒903-0813 沖縄県那覇市首里赤田町1丁目7 |
電話番号 | 098-884-0556 |
ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城の魅力その⑥:首里駅まで歩ける
首里駅まで歩ける距離のため、モノレールに乗って国際通りへも行けます。
また、そのまま空港までも行けるので、レンタカー無しでも那覇を楽しめるのも魅力的!
国際通りよりシャトルバス運行しており、約15分でホテルへ到着!(無料・予約不要)
国際通りと首里城をうんと楽しめるホテルとなっています。
3泊4日の最終日にダブルツリーbyヒルトン那覇首里城に宿泊し、チェックイン前にレンタカーを返却するというのもおすすめ!
那覇市内は車での移動が大変なので(渋滞が多いため)、那覇市内の移動は徒歩か電車がスムーズですよ♪
ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城が最高にお得です:まとめ
このように、首里城の周りは1日で周りきれないほど沢山の興味深いものであふれていました。
今回ホテルでこのような地図をいただいたのですが、とても周りきれない!
そして早朝に首里城散策が今回叶わなかったので、また宿泊し、今度は日の出を首里城で拝みたいと思います♪
なので我が家はまた予約しました♪GO TOトラベルキャンペーンで♪
首里城では2020年11月3日まで、首里城祭が開催されています。(クリックすると大きく見れます)
特に①の『国王・王妃出御』がとても美しく、おすすめです!
14時と16時は世誇殿前にお集まりください!
この投稿をInstagramで見る
あまりにもお得なGO TOトラベルキャンペーン!この機会に沢山活用しましょう!