リーズナブル 名護市

まさかや!ビーチフロントでこの価格?!沖縄北部ホテル『kariyushi lch.resort on the beach』がおすすめ!

5月 19, 2022

ビーチフロントでこの価格?!沖縄北部ホテル『kariyushi lch.resort on the beach』
かりゆしビーチのビーチ側のホテルが完成したね!
去年完成したね!今回ビーチに行ったところ、ビーチ側もリニューアルされていてとっても綺麗だったよ!
けど『かりゆしビーチ』で検索すると高台側が出てきちゃうよね
そうなんだよね。ビーチ側は『kariyushi lch.resort on the beach』という名称みたいだよ。調べるとピーク時でも1万弱だったからびっくり!
それは安い!!しかもビーチの目の前でしょ?
フロントからそのままビーチへ。海上遊具もあって、BBQ施設もあって、とっても良さそうだったよ

ハイタイ!

東京から沖縄に移住して10年目、シンママフリーランスのRIKA(@rikaokda)です。

今日は名護市と恩納村の境目にある『kariyushi lch.resort on the beach』についてご紹介したいと思います。

参考になれば幸いです♪

kariyushi lch.resort on the beachについて


かりゆしビーチとは、恩納村と名護市の境目にあるかりゆしビーチホテルの管理下の有料ビーチです。

これまではローソンとビーチの受付があり、『沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ』に宿泊の方も宿泊者以外の方も利用できる有料ビーチでした。

沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ』は少し山側に入った場所にあるホテルで、ビーチに行くには山を下りて移動しなくてはなりませんでした。

しかし今回オープンした『kariyushi lch.resort on the beach』は、その受付の上がホテルになった、まさにビーチの目の前のホテル!

しかもエアポートシャトルが停まるため、レンタカーの手配が必要なく海で遊び放題!

さらにはプールもビーチ側の遊具も何から何まで全て真新しくなっていて、快適すぎる!

目の前はサンセットという贅沢さでお値段がお盆のピーク時でも1万円弱?!

とんでもなくお得すぎる『kariyushi lch.resort on the beach』、こんな方におすすめです。

こんな方におすすめ

  • 安価に沖縄でゆっくりしたい
  • できれば海まで直結
  • 綺麗な海でのんびりしたい
  • コンビニは近くに欲しい
  • レンタカーの手配なく、空港から移動したい
  • 綺麗なホテルでけど安く済ませたい
  • ウォーターランドでしこたま遊びたい
安くて綺麗でビーチ直結って最強だね
車があれば美ら海水族館へも北谷へも車で1時間弱だし、車がなくても空港から直行できるし、とっても便利!
いいね!もう少し詳しく見たいな!

『kariyushi lch.resort on the beach』の特徴

公式サイトによると『かりゆしビーチ(沖縄名護市)に隣接する「LOHAS,Clean and Happy」をコンセプトとした、Beach Lifeを「楽しむ」リゾートホテル』とのこと。

目の前に広がるプライベートビーチなので、窓を開けていれば波のさざ波が24時間聞こえてきます。

『kariyushi lch.resort on the beach』の部屋タイプ

気ままなひとり旅から家族旅行まで、あらゆるシーンに対応できるお部屋タイプをご準備しているとのことで、客室のラインナップもとっても豊富です!

  1. 最上階でかりゆしビーチを眺めることができる『トップオーシャンビューツイン』(3名まで利用可能)
  2. オーシャンビューは『ジュニアLCH.スイート(2名まで利用可能)』『LCH. スイート(4名まで利用可能)』『2部屋限定のレジデンシャルスイート(5名まで利用可能)』『オーシャンビューツイン(3名まで利用可能)』『コネクティングルーム(6名まで利用可能)』の5種類!
  3. フォレストビューも『ツインルーム(3名まで利用可能)』『ダブルルーム(2名まで利用可能)』『クイーンダブル(2名まで利用可能)』『セミダブルルーム(2名まで利用可能)』『ユニバーサルツイン(2名まで利用可能)』の5種類!
2世代旅行で『2部屋限定のレジデンシャルスイート(5名まで利用可能)』なんて良さそうだね!
例えばうちはジジババ、私と子供二人でぴったりだね!
しかも海が目の前で移動も少なく、ジジババも疲れない!
そこ大事!疲れたらちょっと部屋でゆっくりしているね、が言えるもんね!
ご飯を食べに行きたいと思ったら車で15分で名護市街!
沖縄そばが食べたいと思ったらすぐ近くに『金月そば』!
いいねいいね!

『kariyushi lch.resort on the beach』で出来る事

kariyushi lch.resort on the beach』で出来ることはこちら!

チェックリスト

  • ホテルの前に広がるかりゆしビーチでのんびりビーチ散策
  • 多彩なビーチ&マリンアクティビティで思い切り遊ぶ
  • ビーチで遊び疲れたらビーチラウンジでひと休み。Wi-Fi OK!リモートワークにも
  • 無料シャトルバスで沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパの施設やレストランへ行ける
  • 沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパには大展望風呂もあり
  • 沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパにはシーサー絵付け体験、キッズルーム、琉球ガラス体験もできる『エクスペリエンスパーク』も!小さなお子様連れに特におすすめ!

つまりこういうことです。

なるほど!『沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ』の方が設備はあるけど、その分料金も高いんだよね?
そうだね!次は二つを比較してみよう!

『沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ』との違い

では気になる、『沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ』との違いを見て行きましょう

 kariyushi lch.resort on the beach沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ
目の前無料シャトルバスで移動
プール18m×8m、8m×3.5mのキッズプール巨大なガーデンプール、ラグーンプール、インドアプール
大浴場-大展望風呂 森の湯、大展望風呂 海の湯
客室数117室516 室
コインランドリーありあり
フィットネスジム-あり
アミューズメント-かりゆし琉球ガラス工房、ゲームプラザ、カラオケBOX
ビジネススペースありあり
レストラン朝食、BBQスペース、ビーチでの軽食THE DINING 暖琉満菜、BBQガーデンCHI、やきにく 朝 Cho、サンセットテラス、バーラウンジ タイラ、デリ&カフェ
なるほど!こうして比較してみると、シンプルに海をメインに滞在するなら『kariyushi lch.resort on the beach』、総合的に揃っている方がいいなら『沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ』が良さそうだね!
そうだね!無料シャトルバスで行き来は出来るから、どっちをメインと考えるかによって決めればいいね!

『沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ』とどっちが高いか

例えば8月2日宿泊ふたり旅の場合

沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ』の『【楽天トラベルラウンジ利用券付き】オーシャンタワー&ウィングタワー眺望部屋タイプ無指定 朝食付プラン』で大人1名15,600円。

kariyushi lch.resort on the beach』の『オーシャンビューツイン朝食付プラン』で大人1名8,660円。

約倍だね
もちろん、プランによると思うけどね!

どちらにするかを選ぶコツとしてはこれらのポイントで決めることがおすすめです。

選ぶポイント

  • とにかく海が目の前が理想的なのか、オーシャンビューであれば良いのか
  • プール重視なのか、海重視なのか
  • ホテル滞在時間が少ないのなら、価格が安い方がおすすめ
  • ホテル滞在時間を長く、全てをそこで完結させたいなら設備重視
  • シンプルにステイしたいのか、いろいろ体験したいのか
  • 大型施設がいいか、こじんまりがいいか
  • 起きてすぐ海に飛び込みたいか、プールに飛び込みたいか
  • 海だけではなく森の雰囲気も楽しみたいか
  • 人が多くても気にならないか、気になるか

これらを想像してみると、どっちの滞在が良さそうか想像しやすいかなと思います。

無料シャトルバスが行き来しているので、メインをどちらにするかで検討したら良いですよ♪

ちなみに私がジジババが来たら、『kariyushi lch.resort on the beach』でゆるりと滞在したいな!ふらっとジョギングにも出かけやすいしね!

ビーチフロントでこの価格?!沖縄北部ホテル『kariyushi lch.resort on the beach』/まとめ

ビーチフロントでこの価格?!沖縄北部ホテル『kariyushi lch.resort on the beach』

とにかく安くて綺麗な『kariyushi lch.resort on the beach』は、海が目の前!

系列の『沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ』へ無料のシャトルバスで行き来でき、飽きることなく滞在できます。

目の前に広がる綺麗なビーチでさざ波を24時間聞きたい!という方にピッタリ!

とにかく安くて、だけどプライベートビーチは欲しい!というわがままにも応えてくれます。

ビーチアクティビティも充実しているため、思い切りビーチを堪能でき、また、周りには住宅街もない静かな場所なのでゆっくりと過ごせます。

朝起きてジョギングし、帰って来たらそのままビーチで泳ぎ、疲れたら部屋に寝に帰り、また起きたら今度は仕事、なんてことも可能。

そして最後は『沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ』へ行き、大浴場で体を休める。

最高ですね!

ぜひ参考にしてくださいね♪

沖縄旅行、楽しんでください♪

JALで行く沖縄ツアーはこちら

JALで沖縄のツアーを検索

※マイルを貯めるならJAL公式がおすすめ!

-リーズナブル, 名護市
-ホテル, 名護市

NEW ENTRY

ナゴパイナップルパークで大人はショッピング・スイーツ・お酒を楽しもう!(名護市)

ナゴパイナップルパークで大人はショッピング・スイーツ・お酒を楽しもう!(名護市)

名護市を代表するエンタメ施設「ナゴパイナップルパーク」は、子どもだけでなく大人も楽しめる施設です!所要時間や大人が楽しいポイントやおすすめのスイーツ・お酒などをご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。

ReadMore

首里城公園の一大イベント「首里城復興祭」開催!

首里城公園の一大イベント「首里城復興祭」開催!

プレスリリースからの情報です!2024年11月2日(土)~ 4日(月・振休)までの3日間、首里城公園や那覇市国際通りで、秋の風物詩として親しまれている「首里城復興祭」が開催されるとのこと。貴重な「琉球王朝絵巻行列」や「古式行列」などが間近で見られるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

ReadMore

グレートバリアリーフよりきれい?!沖縄県民がおすすめする本島北部のビーチ「ゴリラチョップ」

グレートバリアリーフよりきれい?!沖縄県民がおすすめする本島北部のビーチ「ゴリラチョップ」

名護市に移住して早12年。子どもが幼少期から遊び続けている北部で、皆さんにおすすめしたいビーチのひとつが「ゴリラチョップ」です。オーストラリアに移住した友人曰く「グレートバリアリーフより綺麗かもしれない」?!予約可能なツアー会社もご紹介するので、ぜひご旅行の参考にしてくださいね。

ReadMore

おすすめ記事

災害時にはこれが絶対に便利!コールマン クアッド マルチ パネル ランタンについて 〜口コミあり!〜 1

ハイタイ! 東京から沖縄に移住して8年目、シンママフリーランスのRIKA(@rikaokda)です。 先週沖縄は大型台風 ...

沖縄移住したら絶対に買うべきマストアイテム『除湿機』/新生活が沖縄での方も! 2

沖縄生活は除湿が命!
5月6月の梅雨時期、室内の湿度が90%を超える、その湿度の中、除湿をしなければありとあらゆるものがカビる、台風時期にエアコンを付けられない、等の理由から、除湿機はマストアイテムです。
快適にこれからの梅雨を乗り切りましょう♪

【ビーチ|シューズ|おすすめ】タウンユース可能なマリンシューズはKEEN一択! 3

お洒落で機能性が抜群にいい上、社会貢献や地球環境保全にもつながる『KEEN』の製品は、唯一無二の製品であると言えます。着脱しやすく脱げにくく、滑らずすぐに乾き、海や川遊びで大活躍の上、普段使いも出来るなんて、これ以上のものはない?!私は2年履いていますがまだまだ現役!とってもおすすめです。

沖縄川遊びを大満喫!ツアーに参加して源河川を堪能しよう♪/ツアーの上手な検索方法も伝授! 4

沖縄北部は海もいいが、川も良い!真夏日は特に、ジャングルリバーラフティングがお勧めです。そしてやはり、やんばるを120%満喫するためにはツアー参加がおすすめ!水着以外の必要なものはレンタル可能なので、川の準備をしてこなくても大丈夫!サイト内の上手な見つけ方も伝授します♪

ハレクラニ沖縄はプロポーズされたいホテルだった!2019年7月にオープンしたてのハレクラニ沖縄を近隣のホテルと比較してご紹介♪ 5

ハワイの高級リゾートホテル、ハレクラニがなんと!沖縄県にオープンしたのです。 日本初進出でもなく、アジア初進出でもなく、世界初進出!!! これは、世界的に沖縄がリゾート地として注目されている証拠ですね。 オープンしてまだ間もないハレクラニ沖縄ですが、 立地などをはじめ、地元に住む者として正直おすすめなのかそうではないのか 調査したいと思います!

カヌチャリゾート発『ちょい釣り体験♪』 6

カヌチャリゾートの釣りアクティビティ+オーシャンパークでがっつり1日遊び呆けて来ました。翌日の筋肉痛がすごい!
しかし体は疲れているけど気持ちはスッキリ、子供達も大満足で就寝し、翌朝も楽しかった余韻を残して月曜日をスタートできました。
どんな感じだったか写真たっぷりでレポートしています。
他のホテルの宿泊者でもアクティビティだけの参加が可能です。
そして県内在住者で沖縄県に閉じ込められている私のような皆さん、こんな時だからこそ、こんな時にしかできない贅沢を楽しみませんか?

S