北部地域 名護市

沖縄県名護市のとっても美味しいパン屋『パン工房きしもと』で王道の概念を覆される/レビュー

沖縄県名護市のとっても美味しいパン屋『パン工房きしもと』で王道の概念を覆される/レビュー
名護の美味しいパン屋教えて!
今回は、『パン工房きしもと』さんを紹介するね
一言でいうとどういう点がおすすめ?
昔ながらのパンがめっちゃ美味しいパン屋!
どういうこと?詳しくおいしえて!

ハイタイ!

東京から沖縄に移住して10年目、シンママフリーランスのRIKA(@rikaokda)です。

今回は名護市にある王道ラインナップがとっても美味しいパン屋『パン工房きしもと』をご紹介したいと思います。

参考になれば幸いです♪

『パン工房きしもと』の特徴

沖縄県名護市のとっても美味しいパン屋『パン工房きしもと』で王道の概念を覆される/レビュー

なんと言ってもこだわり抜かれた原材料が特徴的!

この原材料を見るだけでもその美味しさと技術が伝わってきますよね。

名護市には他にも私がおすすめしたいパン屋が数カ所あります。

それぞれに個性があり、それぞれに美味しい!

そして『パン工房きしもと』の特徴はなんと言っても、王道ラインナップがどれもとても美味しいということです。

ショーケースに並ぶのの多くが、一度は食べたことがあるような名前。

それがこちら!(一部です)

  • メロンパン
  • 塩バターパン
  • パンオショコラ
  • りんごのデニッシュ
  • チョコメロンパン
  • シナモンロール
  • 洋梨のデニッシュ
  • クロワッサン
  • ガーリックフランス
  • クロックムッシュ
  • フレンチトースト
  • あんバターフランス
  • くるみぱん
  • パンドカンパーニュ
  • バゲット
  • バタール
  • エピベーコン

しかし沖縄の黒糖やカラキ(琉球シナモン)、その他素材を使って丁寧に作られた品々は、これまで食べてきたものと全然違う!

他のおすすめのお店はこれまで食べたことがないようなラインナップが楽しかったりするのですが、『パン工房きしもと』は、「あれ、これってこんな美味しいものだったの?」とそれまでの概念を覆されます。

確かに、このメニューを見ると高校生の時に学校帰りに買っていたパン屋を思い出すかも
そうなの!あの青春の味が、進化した形でとっても美味しくまた味わえるって嬉しくって!

食感はどれもサクッ。

顎が痛くなるハード系も、フワッとした食感も好きだけど、このサクッとした感じはこれまで無かった気がします。

歯が弱い方もサクッと噛み切れる食感というのも、大きな特徴です。

ポイント

『パン工房きしもと』の特徴は、青春の味の進化系。
昔味わったパンを、とっても美味しく味わえる最高のお店です。

『パン工房きしもと』の特におすすめしたい逸品

どれもこれも美味しいのですが、私が食べた中でおすすめの3つをご紹介します。

『りんごのデニッシュ』

沖縄県名護市のとっても美味しいパン屋『パン工房きしもと』で王道の概念を覆される/レビュー

特におすすめしたいのが『りんごのデニッシュ』です。

デニッシュというと、美味しいけどバターの風味たっぷりで唇がテカテカして、カロリー過多で罪悪感がすごい、という方、多いのではないでしょうか。

アップルパイ、好きなのですがなかなか手を出せない代物。

しかし『パン工房きしもと』の『りんごのデニッシュ』は違う!

サクサクしていて、とっても食べやすい!

余計な油分がなく、「こんなに美味しいものがあるんだ!」と感動すること間違いなし。

甘さも程よく、甘すぎる、濃すぎるものが苦手な方にもとってもおすすめです。

どこかに行った際に手土産で持っていったり、来客時に準備しておくと喜ばれる逸品です!

ガーリックフランス

沖縄県名護市のとっても美味しいパン屋『パン工房きしもと』で王道の概念を覆される/レビュー

自家製ガーリックバターを使ったフランスパン。

サクッとフワッとした食感のそのフランスパンに惜しげもなく塗られた自家製ガーリックバター。

思わずもう一本買ってしまう美味しさです。

フランスパンが超有名なお店なので、旅行中にフランスパンは齧れない!という方、ぜひこちらをお試しください。

自家製酵母のトースト

沖縄県名護市のとっても美味しいパン屋『パン工房きしもと』で王道の概念を覆される/レビュー

「トーストはきしもとが一番好き」という人も多い自家製酵母のトースト。

こんがり焼くとサクッと軽い食感で、そのまま食べても美味しいですが、野菜や卵、タプナードなどとの相性が抜群!

食パンがぎっしりだと食パンメインになってしまい、他が食べられないということありませんか?

『パン工房きしもと』の自家製酵母のトーストは軽い仕上がりなので、副菜と一緒に楽しむことができます。

カレーのお供にもピッタリ!

パンも食事と一緒に楽しみたい!という方、副菜をしっかり用意して多品目で楽しみたいという方におすすめの逸品です。

その他の写真はこちら!

沖縄県名護市のとっても美味しいパン屋『パン工房きしもと』で王道の概念を覆される/レビュー

沖縄県名護市のとっても美味しいパン屋『パン工房きしもと』で王道の概念を覆される/レビュー

沖縄県名護市のとっても美味しいパン屋『パン工房きしもと』で王道の概念を覆される/レビュー

沖縄県名護市のとっても美味しいパン屋『パン工房きしもと』で王道の概念を覆される/レビュー

沖縄県名護市のとっても美味しいパン屋『パン工房きしもと』で王道の概念を覆される/レビュー

沖縄県名護市のとっても美味しいパン屋『パン工房きしもと』で王道の概念を覆される/レビュー

沖縄県名護市のとっても美味しいパン屋『パン工房きしもと』で王道の概念を覆される/レビュー

沖縄県名護市のとっても美味しいパン屋『パン工房きしもと』で王道の概念を覆される/レビュー

沖縄県名護市のとっても美味しいパン屋『パン工房きしもと』で王道の概念を覆される/レビュー

沖縄県名護市のとっても美味しいパン屋『パン工房きしもと』で王道の概念を覆される/レビュー

どれもこれも食べたくなる〜
色々試して、お気に入りを探してね♪

『パン工房きしもと』概要

沖縄県名護市のとっても美味しいパン屋『パン工房きしもと』で王道の概念を覆される/レビュー

名称パン工房きしもと
住所沖縄県名護市大中4-12-26
電話番号0980-43-0346
営業時間平日11時〜19時、土日9時〜19時
定休日火曜、水曜
公式Instagramhttps://www.instagram.com/pankoubou_kishimoto/

沖縄県名護市のとっても美味しいパン屋『パン工房きしもと』/まとめ

『パン工房きしもと』は青春の味が覆される、感動的な美味しさのパン屋です。

一口食べたら、素晴らしい技術をあえて昔馴染みのラインナップに注ぎ込んでくれたことに感謝します!

見た目もとても美しいので、手土産やお茶会などにも喜ばれます。

どれもサクッと食感なので、歯が弱い方にも優しい!

夕方には品薄になってしまうので、早めにお伺いしましょう♪

近くには名護市民プールがあるので、泳ぐ前や泳いだ後にちょうど良いおやつになりますよ♪

名護市には美味しい店も遊び場も沢山あります。

ぜひ参考にしてくださいね♪

沖縄旅行、楽しんでください♪

他の名護市の記事を読んでみよう

名護市の記事一覧はこちら

名護市は海も川も山も、東海岸も西海岸も楽しめ、美味しいお店もあるとてもおすすめのエリアです

-北部地域, 名護市
-パン屋, ランチ, 名護市

NEW ENTRY

ナゴパイナップルパークで大人はショッピング・スイーツ・お酒を楽しもう!(名護市)

ナゴパイナップルパークで大人はショッピング・スイーツ・お酒を楽しもう!(名護市)

名護市を代表するエンタメ施設「ナゴパイナップルパーク」は、子どもだけでなく大人も楽しめる施設です!所要時間や大人が楽しいポイントやおすすめのスイーツ・お酒などをご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。

ReadMore

首里城公園の一大イベント「首里城復興祭」開催!

首里城公園の一大イベント「首里城復興祭」開催!

プレスリリースからの情報です!2024年11月2日(土)~ 4日(月・振休)までの3日間、首里城公園や那覇市国際通りで、秋の風物詩として親しまれている「首里城復興祭」が開催されるとのこと。貴重な「琉球王朝絵巻行列」や「古式行列」などが間近で見られるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

ReadMore

グレートバリアリーフよりきれい?!沖縄県民がおすすめする本島北部のビーチ「ゴリラチョップ」

グレートバリアリーフよりきれい?!沖縄県民がおすすめする本島北部のビーチ「ゴリラチョップ」

名護市に移住して早12年。子どもが幼少期から遊び続けている北部で、皆さんにおすすめしたいビーチのひとつが「ゴリラチョップ」です。オーストラリアに移住した友人曰く「グレートバリアリーフより綺麗かもしれない」?!予約可能なツアー会社もご紹介するので、ぜひご旅行の参考にしてくださいね。

ReadMore

おすすめ記事

災害時にはこれが絶対に便利!コールマン クアッド マルチ パネル ランタンについて 〜口コミあり!〜 1

ハイタイ! 東京から沖縄に移住して8年目、シンママフリーランスのRIKA(@rikaokda)です。 先週沖縄は大型台風 ...

沖縄移住したら絶対に買うべきマストアイテム『除湿機』/新生活が沖縄での方も! 2

沖縄生活は除湿が命!
5月6月の梅雨時期、室内の湿度が90%を超える、その湿度の中、除湿をしなければありとあらゆるものがカビる、台風時期にエアコンを付けられない、等の理由から、除湿機はマストアイテムです。
快適にこれからの梅雨を乗り切りましょう♪

【ビーチ|シューズ|おすすめ】タウンユース可能なマリンシューズはKEEN一択! 3

お洒落で機能性が抜群にいい上、社会貢献や地球環境保全にもつながる『KEEN』の製品は、唯一無二の製品であると言えます。着脱しやすく脱げにくく、滑らずすぐに乾き、海や川遊びで大活躍の上、普段使いも出来るなんて、これ以上のものはない?!私は2年履いていますがまだまだ現役!とってもおすすめです。

沖縄川遊びを大満喫!ツアーに参加して源河川を堪能しよう♪/ツアーの上手な検索方法も伝授! 4

沖縄北部は海もいいが、川も良い!真夏日は特に、ジャングルリバーラフティングがお勧めです。そしてやはり、やんばるを120%満喫するためにはツアー参加がおすすめ!水着以外の必要なものはレンタル可能なので、川の準備をしてこなくても大丈夫!サイト内の上手な見つけ方も伝授します♪

ハレクラニ沖縄はプロポーズされたいホテルだった!2019年7月にオープンしたてのハレクラニ沖縄を近隣のホテルと比較してご紹介♪ 5

ハワイの高級リゾートホテル、ハレクラニがなんと!沖縄県にオープンしたのです。 日本初進出でもなく、アジア初進出でもなく、世界初進出!!! これは、世界的に沖縄がリゾート地として注目されている証拠ですね。 オープンしてまだ間もないハレクラニ沖縄ですが、 立地などをはじめ、地元に住む者として正直おすすめなのかそうではないのか 調査したいと思います!

カヌチャリゾート発『ちょい釣り体験♪』 6

カヌチャリゾートの釣りアクティビティ+オーシャンパークでがっつり1日遊び呆けて来ました。翌日の筋肉痛がすごい!
しかし体は疲れているけど気持ちはスッキリ、子供達も大満足で就寝し、翌朝も楽しかった余韻を残して月曜日をスタートできました。
どんな感じだったか写真たっぷりでレポートしています。
他のホテルの宿泊者でもアクティビティだけの参加が可能です。
そして県内在住者で沖縄県に閉じ込められている私のような皆さん、こんな時だからこそ、こんな時にしかできない贅沢を楽しみませんか?

S