ハイタイ!
東京から沖縄に移住して8年目、シンママフリーランスのRIKA(@rikaokda)です。
美ら海水族館のお隣、今帰仁村には数々のCMやロケ地として人気を博する
絶景スポットが点在している、”超美味しい”村なのです!
絶景を眺めながら食べる食事は最高!
美味しい食事が頂ける場所をご紹介します♪
海を見渡せる高台の島野菜料理屋『こくう』






こちらは以前の記事にも書きました通り、私が必ず友達を連れて行く場所。
その時の記事はこちら!
美味しい島野菜料理をいただける他、息を飲む程の絶景が広がる食事処。
高台から見渡せる美しい今帰仁の海は、最高です。
その最高な景色を見ながら最高に優しい味の島野菜料理を頂ける、
今帰仁の良いところをぎゅっと凝縮してくれた、そんなお店。
器やカップなどの陶器類も全て可愛く、センス抜群。
カフェ こくう
今帰仁村字諸志2031-138 今帰仁サンシティ希望ヶ丘敷地内
TEL:0980-56-1321
営業時間:11:30~
定休日:日、月曜日
ピーク時は混雑するため、念のため行く前に連絡を。
電話で予約は出来ないと思いますが、混雑状況などを教えてくれます。
古宇利大橋を一望しながら一流のご飯が頂ける『L LOTA』



古宇利大橋を前に、美しい景色とオーシャンブルーを楽しみながら
最高に美味しい食事がいただける『L LOTA(エルロタ)』。
景色はもちろん、店内もお洒落で食事も抜群!
子供がいなければディナーしたいなーと思うところ。
けどディナーではこのオーシャンブルーは見られないですからね!
サラダランチからパスタ、肉や魚などバラエティに富んだメニューなので
好みがバラバラでも心配なし!
One Suite Restaurant L LOTA
〒905-0406 沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利466-1
TEL:0980-51-5031
Lunch Time:11:00〜14:00
Cafe Time:14:00〜17:00(L.O. 16:00)
Dinner Time:19:00〜22:00(recommend reservation)
定休日:不定休
公式サイトはこちら!
蛇口から泡盛が出てくる沖縄料理居酒屋『北山食堂』


なんと!蛇口をひねると泡盛が出て来るんです!
北山食堂は、沖縄料理が頂ける居酒屋。
地元の人から根強い人気があり、平日は店内今帰仁の人だらけ、なんて事も。
値段設定もお安いのでどんなに飲んでも一人3000円以内で大抵収まります。
ここのゴーヤチャンプルー、とても美味しいので是非!
昭和居酒屋 北山食堂
沖縄県国頭郡今帰仁村字今泊3570
TEL:0980-56-1555
営業時間:17時ごろから
定休日:水曜日 但し夏季期間(7月~9月末は無休)
公式サイトはこちら!
ハンバーグが絶品『珊瑚テーブル』
県道沿いのおしゃれな店内。
店主はカヤック等のアウトドアのガイドでもあるので
ツアーの相談ついでにランチが出来る嬉しいお店。
島野菜を使った料理はどれも美味しいですが、
中でも網脂を使ったハンバーグが絶品!
珊瑚Table
〒905-0425沖縄県国頭郡今帰仁村与那嶺555
TEL:090-1946-8524
[ランチ]11:30~15:00(L.O 14:30)
[ディナー]18:00~22:30(Food L.O 21:30)(Drink L.O 22:00)
[定休日]月曜日、火曜日(ディナーのみ営業)
公式サイトはこちら!
ヴィーガン料理が頂ける『PARAMITA』


逗子でcoya cafe をされていたヴィーガンの根本きこさんが
沖縄県北部、今帰仁村(なきじんそん)に店舗を構えました。
身体に美味しい食事を提供してくださる、しかも店舗も素敵な雰囲気で
いるだけで癒される空間!
公式サイトはまだないようなので、『PARAMITA 今帰仁』で検索を!!
住所はこちら
〒905-0401 沖縄県国頭郡今帰仁村仲宗根279−3
営業時間:金〜月 10:00-18:00
地元に人気、沖縄の食堂『まんてん』






沖縄そばと定食が頂ける地元の人に人気な『まんてん』。
お子様メニューもあり、座敷もありで家族連れも多い!
観光客はほぼいません。
平日はお昼時を外すと完売してしまう恐れが。
なるべく12時前に行きましょう♪
個人的には『ゆし豆腐そば』がオススメ。
ゆし豆腐とは、型に入れる前の島豆腐。
カツオ出汁のとっても優しい味です!
まんてん
〒905-0401 沖縄県国頭郡今帰仁村仲宗根315
TEL:0980-56-2618
営業時間:[月~土]11:30~売切れ
定休日:日曜日
今帰仁のおばぁが作る家庭の味『そ〜れ』
今帰仁の駅 そ〜れは、地産地消を掲げた地元のおばぁ達が立ち上げたお店。
島野菜をふんだんに使ったメニューや地元料理が頂けるお店。
沖縄のお母さんの味が欲しくなったらこちらへ!
今帰仁の駅 そ〜れ
沖縄県今帰仁村字玉城157
TEL:0980-56-4940
営業時間:9:00~18:00
定休日:月曜日
公式サイトはこちら!
さっぱり風味が美味しい『今帰仁そば』



自家製麺にあぐー豚と鰹節から取ったこだわりスープの沖縄そば。
あっさりしていて、食べやすい!
沖縄そばは油が多いのが気になる、という方!
こちらはあっさりと頂けるのでオススメです。
しかもフクギ並木に囲まれた昔ながらの古民家。
天気が良ければフォトジェニックな場所♪
今帰仁そば
〒905-0426 沖縄県国頭郡今帰仁村諸志181
TEL:0980-56-5782
営業時間:[昼]11:30~15:00(売り切れ次第終了)
定休日:火曜日 第4水曜日
公式サイトはこちら!
地元に人気の沖縄そば『かじまやー』
ワルミ大橋手前に位置する沖縄そばの『かじまやー』。
これぞ沖縄そば!という定番の味がいただけます。
毎日地元の人で賑わっている店内は
沖縄のお宅にお邪魔しているような雰囲気。
カツオ出汁のスープはあっさりしていながらコクがあり
麺はつるつるモチモチ!
ジューシー(沖縄の炊き込みご飯)もとっても美味しい♪
個人的にはそばは小にして、ジューシーを付けてもらうセットがオススメ♪
かじまやー
〒905-0411 沖縄県国頭郡今帰仁村天底545
TEL:090-5749-9040
営業時間:11:00-17:00 ※売り切れ次第、終了
定休日:月曜日
沖縄の地元の味!沖縄食堂『なーはー屋』




こちらも地元から根強い人気のある定食屋『なーはー屋』。
味噌汁定食、オススメ。
味噌汁定食?味噌汁が定食?!って思いますよね?
私も最初びっくりしました。
が、これがまた美味しいのです!
味噌汁にレタスが入っているのもビックリですが
飲んだ次の日はやはり味噌汁定食、沁みる〜。
夜も営業しているので、ディープな飲み方をしたい方は是非!
なーはー屋
〒905-0401 沖縄県国頭郡今帰仁村仲宗根278
TEL:0980-56-2343
営業時間:10:30~19:00 ※売り切れ次第、終了
定休日:日曜日(現在閉店中の可能性あり。お出かけ前に電話にてお確かめくださいmm)
高級豚肉、今帰仁アグーが食べられる炭火焼き屋『とり好』
今帰仁には、伊勢丹に卸している幻の豚肉があるって知っていますか?
沖縄県内でも普通には売っていないとんでもなく美味しい豚肉。
それが今帰仁アグー。
同じ村内には、その幻の豚肉が気軽に頂けるお店があり、
その中の一つがこちら、『とり好』。
地元の人で溢れかえった狭い店内は、沖縄方言が飛び交いワクワクする♪
子供づれでも問題なし!
炭火焼でじっくり焼いた豚肉や鶏肉、野菜達はもう言うことなし!
今帰仁酒造の泡盛と一緒にいかがですか♪
炭火焼専門店 とり好
〒905-0401 沖縄県国頭郡今帰仁村仲宗根290
TEL:0980-56-3981
営業時間:[月〜土] 17:30〜24:00(L.O.22:30) 、[日] 17:30〜23:00(L.O.21:30)
定休日:火曜日休み(但し祝日・GW・7月は21日以降/8月/9月は営業します)、年末年始(12/31・1/1)休み
公式サイトはこちら!
高級豚肉、今帰仁アグーのしゃぶしゃぶが食べられる『長堂屋』
同じく、今帰仁アグーのしゃぶしゃぶが楽しめるのが『長堂屋』。
今帰仁アグーをしゃぶしゃぶで頂くなら、断然バラ肉がオススメ!
以前東京の社長をお連れして、食べ比べしてもらったら
「本当だ!」と感動されていました。
今帰仁アグーのバラ肉は、口に入れた瞬間とろけます。
油さえも美味しい今帰仁アグー。
臭みは全くなく、軽くたくさん食べられてしまいます。
バラ肉をしゃぶしゃぶ?と思われがちですが
騙されたと思って絶対にバラ肉をしゃぶしゃぶしてください!
長堂屋
〒905-0415 沖縄県国頭郡 今帰仁村玉城710-1
TEL:0980-56-4782
営業時間:午後5時〜深夜0時(17:00〜24:00) ※午後3時頃から対応可(要、電話確認)
定休日:水曜日
公式サイトはこちら!
まとめ!

自然が資産の今帰仁村。
だけど景色だけじゃない!
美味しい食材に溢れた村なのです。
今帰仁村には今帰仁スイカもあり、
スイカが欲しくなったら今帰仁スイカに行けば農家さんから直接買え、
お腹が空いたら美味しいご飯屋が点在し
絶景が見たくなったら絶景スポットに行ける。
宿泊施設も点在しており、ただし大きなリゾートホテルは一つしかないので
田舎の滞在を思う存分楽しめる。
素晴らしい夕日も拝め、夜には電照菊が夜道を照らす。
街灯も少なく民家も少ないので見上げれば満天の星空が。
今帰仁村は、そんな村なのです。
是非、遊びに来てくださいね。
