4月は新シーズンのスタート時期ともあり、旅行計画する人は少ないと思います。しかしだからこそのメリットが沢山あり、中でも沖縄は海開きも始まり気温もポカポカ、旅費も安く梅雨明けのオンシーズンに入る前の4月旅行がとってもおすすめです。この時期にどう過ごせるのかも合わせて、ホテルの選び方までご紹介します。
4月の国内旅行に沖縄がおすすめの理由
3月下旬から沖縄では徐々に海開きがされ、ホテルのビーチや管理ビーチで遊泳が可能になります。
気候も20度を超えたポカポカ陽気が増え半袖で過ごせる気候となり、一気に遊ぶ幅が広がるのが4月の沖縄です。
海水温はまだ低く、30分も海にずっと浸かっていればぶるぶる震えるほどですが、外に上がれば暖かく、外気浴するのにぴったりな気候です。
紫外線が強過ぎて肌が火傷してしまった、という心配も少ない4月は、ビーチや芝生でゴロゴロ寝そべって読書を楽しんだり昼寝したりするにはぴったりな時期なんですよ。
海で泳ぐというよりは、ビーチでのんびりポカポカ過ごしたい、という方には特におすすめ!
4月に沖縄旅行をするメリット
オンシーズンでないためどこへ行っても混んでなく、アクティビティの予約もすんなりと出来るというメリットもあります。
コロナ禍により数が減ったレンタカーも、観光客が少なければ手配もしやすい!
また、ゴールデンウィーク前であれば旅費も安く抑えることが可能です。
4月は新シーズンの始まりとあり、このタイミングでお休みを取れる人は限られてきます。
人が休めないタイミングは航空券や宿泊費が安い、というケースが多いので、諦めていた憧れのホテルにこのタイミングであれば予算内で泊まれるかもしれませんよ。
楽天トラベルやじゃらんなどのサイトで、まずは気になるツアーを検索してその値段を見てみましょう!
4月の沖縄でおすすめのアクティビティ
先述通り、4月の海水温はまだ低めで、水着で海に足をつけるとヒヤッとします。
30分もシュノーケルをしたら、もう充分に感じることでしょう。
海での過ごし方のおすすめは、30分泳ぎ、その後はビーチでのんびり過ごす、という過ごし方!
ポカポカとても気持ち良いですよ。
その他のおすすめとしては、以下の通りとなります。
①カヤックで海上散歩
手漕ぎボートで海の上を散策できるカヤックは通年通して人気のアクティビティです。
1時間ほど海の上に居続けることになるため、真夏となると日焼けに注意が必要です。
その点4月のまだ紫外線が穏やかなタイミングであれば、紫外線の痛さを感じることなく快適に楽しむことが可能となります。
カヤックからのぞく海や、目の前に広がる水平線はとても審美的です。
カヤックツアーにシュノーケルをセットにする場合、上がった後寒くなる可能性があるためポンチョや大判タオルがあると便利ですよ。
②SUPで海上散歩
SUPはスタンドアップパドルボートの略で、大きなサーフィン板の上に立ってパドルを使いながら漕ぎ進んでいく、というアクティビティです。
体幹も鍛えられるため、体幹トレーニングとしても人気のSUP。
板の上でヨガをする「SUPヨガ」も人気です。
カヤックよりも軽い板の操縦になるため、楽に漕ぐことが可能です。
遠くまで遠征したいなら安定感のあるカヤック、二の腕がパンパンに疲れるのは嫌だけど、海上散歩したいという方はSUPがおすすめです。
③シュノーケルツアーに参加してウェットスーツ着用で寒さ知らず
30分もしたら凍えてしまう海水温ですが、シュノーケルツアーに参加すればウェットスーツを貸してもらえるため、快適にシュノーケルを楽しむことが可能です。
また、ビーチエントリーかボートエントリーかを選べるのも、ツアー参加のメリットです。
ピンポイントにシュノーケルが楽しめる場所に連れて行ってくれるツアーは、無駄がなくより濃い時間を過ごせますよ。
誰でもアクセスできる気軽な場所から、無人島に行けるツアーや近くの離島周辺で楽しむツアーまで幅広く用意されているので、希望に合ったツアーを見つけて楽しんでくださいね。
④素潜りを習得して、深く潜れるようになろう
素潜りとは、シュノーケルの装備でダイビングのように深く潜るアクティビティです。
酸素ボンベを背負わずに息を止めて潜っていくので、ツアー参加なしでは難しい遊び。
人魚のように海を自由に泳ぎ回る姿はいつ見ても憧れますよね。
まずはプロからその技を習得し、深く深く潜れるようになり、海遊びの幅を広げましょう。
⑤南国の熱帯魚を釣ってみよう
釣り人口が多い沖縄県民ですが、釣っている魚は皆さんが知っている魚とは少し違い、熱帯魚です。
イラブチャーやミーバイ、ガーラなど沖縄ならではの魚を釣って楽しむのもおすすめ!
特にボートに乗ってポイントまで行く釣りは、船に乗るだけでもワクワク楽しい時間となります。
お子さんとの旅行にもとってもおすすめです。
4月の沖縄旅行におすすめのホテルや選び方のコツ
4月の沖縄旅行の過ごし方は、海の中で長時間遊ぶというより、海の上やビーチで楽しく快適に過ごす!
そのためには、広いビーチがあるホテルやプールもあるホテル、そして更におすすめしたいのが「海上アスレチック」があるホテルです。
海上アスレチックとは、海の上に浮かぶ、アスレチックです。
ホテルや施設によりその種類は様々ですが規模が大きくても小さくても、ヘトヘトになるまで楽しめます。
特に人気のアクティビティのため、オンシーズンは混雑が予想されます。
4月だからこそ、暑過ぎない時期だからこそ、海に長い時間入っていられない時期だからこそ、海上アスレチックを一つの目玉として楽しむのもおすすめですよ。
海上アスレチックのあるホテル
ホテルのビーチや管理ビーチにシーズン中設置される海上アスレチックは、大人もヘトヘトになるほどの体力を消耗します。
海の中がまだ冷たいこの時期は、海の上で思い切り遊ぶ!
たまに海に落ちて冷たい!!とまた上がり、アスレチックで遊び、を繰り返しヘトヘトになった先に、ビーチでゴロゴロ昼寝をする。
そんな最高な過ごし方が出来ます。
そこにビールがあればもう完璧ですね。
オンシーズンに入ると混み合い、しかも強い紫外線で日焼けし過ぎてしまう海上アスレチック。
4月の空いている時期が穴場ですよ。
①ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート
県内随一の規模を誇るオーシャンパークのある万座ビーチリゾート。
疲れた後は広いビーチでのんびり日光浴も可能で、夕日もとっても綺麗に見られると人気のホテルです。
南に行くにも北に行くにも好アクセスな恩納村エリアに位置し、観光も楽しみたい方にもおすすめです。
②カヌチャベイホテル&ヴィラズ
カヌチャベイホテル&ヴィラズは、名護市の東海岸エリアに位置する大型リゾートです。
周りに民家などがない、大自然の中に位置するカヌチャの目の前には、美しい海と壮大な自然が広がります。
引きこもって数日間充分楽しめるホテルなので、ホテルでだけ楽しみたい!という方にもおすすめです。
また、国頭エリアの大自然をドライブしたい、という方にもおすすめの立地ですよ。
こちらの記事も併せてご参照ください。
カヌチャリゾート発釣りアクティビティに参加!その後オーシャンパークやプールで1日遊び呆けたレポート
③リザンシーパークホテル谷茶ベイ
恩納村エリアにあるリザンシーパークホテル谷茶ベイにも、海上アスレチックあり!
格安ツアーも出しているホテルなのですが、お値段以上に立派なホテルにびっくりです。
旅費を安く抑えたい、海上アスレチックで遊びたい!という方にもおすすめです。
④沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ
大型ホテルでありとあらゆるものが揃っていると、家族連れから特に人気の沖縄かりゆしビーチリゾートにも海上アスレチックあり!
シャトルバスでホテル管理のビーチに移動するという手間はあるものの、程よい規模感とホテルの充実した設備から、とても人気のあるホテルです。
海以外にもお子さんが楽しめるアクティビティが充実しているため、疲れることなく子供を満足させることが出来ます!
小さなお子さん連れのご旅行に、とってもおすすめのホテルです。
⑤ロイヤルホテル沖縄残波岬
読谷村の先っぽエリア、残波岬にあるロイヤルホテル沖縄残波岬の海上アスレチックは、5歳から利用可能です。
ビーチには「砂浜ウォータースライダー」と呼ばれる大きなスライダーもあるため、海上アスレチックに尻込みしたお子さんはスライダーから慣れてもいいかもしれませんね。
ダイビングやシュノーケルスポットとして人気の読谷村の美しい海を、思い切り飛び跳ねよう!
読谷村エリアは美味しい飲食店ややちむんの窯元巡りなど、読谷村内で散策を楽しむことが出来ます。
海に遊びに観光に!という方にとってもおすすめです。
⑥かねひで喜瀬ビーチパレス
名護市にある「かねひで喜瀬ビーチパレス」には、2~5歳は保護者同伴で「ミニアクアパーク」があります。
4歳ごろになると、お兄ちゃんやお姉ちゃんと一緒に遊びたい!と思うもの。
けど大体の海上アスレチックは5、6歳以上から。
そんな中、ミニアクアパークがあれば小さなお子さんも保護者同伴で遊ばせてあげることが出来ます。
「かねひで喜瀬ビーチパレス」は美ら海水族館まで車で約40分という場所に位置するため、北部の海を満喫したい!水族館も行きたい!という方にもおすすめです。
名護市街地までは車で約10分、名護の美味しい飲食店やファーマーズマーケットへの買い出しも楽に出来る好アクセスホテルです。
4月の国内旅行に沖縄がおすすめ/まとめ
4月に休みが取れたらラッキー!
人が休みにくいこの時期は、旅行代金もお得に、混雑から避けて旅行を快適に楽しむことが可能です。
特に沖縄は、海で泳げるようになり、紫外線も強過ぎず、梅雨入り前で雨も少なく、ビーチでゴロゴロ過ごすのに最適な時期となります。
湿気も真夏に比べると低いので、夏のファッションを楽しみたい方にもおすすめの時期ですよ!

今からでも間に合う!
沖縄旅行、楽しんでくださいね♪