



ハイタイ!
東京から沖縄に移住して9年目、シンママフリーランスのRIKA(@rikaokda)です。
2021年7月に、沖縄本島の北部が世界自然遺産にようやく登録されます。
詳しい記事はこちらをご参照ください。
北部には絶景スポットが沢山あり、海の青さも格別です。
那覇空港から1時間半ほど北上したら別世界!
宮古島経由で北部に遊びに来た友人も、「本島で十分じゃん。めっちゃくちゃ綺麗」と唸ったほど。
そんな北部の絶景スポットを8選にしてお届けします♪
今回紹介する観光スポットの特徴
- 秋冬の沖縄観光でも楽しめるスポット!
- ローカルならではの視点で紹介!
- とにかく絶景すぎてびっくり!
- 本島で十分楽しめることを再確認!
沖縄北部おすすめ絶景スポットその1:『古宇利大橋』
もう、言わずと知れた絶景スポット『古宇利大橋』はやはり北部観光には外せません。
正午を狙っていくのがおすすめです。
沖縄北部おすすめ絶景スポットその2:『ワルミ大橋』
ワルミ大橋は知る人ぞ知る絶景スポット!
美ら海水族館と古宇利大橋を行き来する人なら誰でも通っているワルミ大橋は通り過ぎるにしては勿体無い!
今帰仁村は美しい自然であふれています。
その自然を楽しむにはアクティビティだけして帰るのは勿体無い!
朝から夜まで七変化する田舎の表情を楽しんでいただきたい!そう思います。
空港から少し不便な場所にある今帰仁村。
だからこそ自然が昔ながらの沖縄が残っています。
是非ゆっくり滞在してそのゆったりとした時間の流れを感じてくださいね。
沖縄北部おすすめ絶景スポットその3:『世界遺産・今帰仁城跡』
美ら海水族館から古宇利大橋まで行く途中にある、世界遺産である今帰仁城跡。
今帰仁城跡の魅力を知っている方は少ないかもしれませんが、言わずと知れたパワースポット。
上からの壮大な景色をお楽しみください。
沖縄北部おすすめ絶景スポットその4:『備瀬のフクギ並木』
北部観光で調べたら絶対に出てくる『備瀬のフクギ並木』。
雨露に濡れたフクギ並木も情緒があって素敵ですよ。
沖縄北部おすすめ絶景スポットその5:『美ら海水族館のある海洋博公園』
やはり北部観光といえばここ、美ら海水族館!
ですが美ら海水族館は、海洋博公園のほんの一部にしか過ぎません。
海洋博公園全体を堪能しようと思ったら1日目いっぱい必要です。
端はビーチから、まるでジブリの世界観のような熱帯ドリームセンターまで幅広く楽しめます。
是非ゆっくりとお楽しみください。
沖縄北部おすすめ絶景スポットその6:『茅打バンタ』
沖縄北部の国頭村にある『茅打バンダ』は標高約80mの絶景スポットです。
残波岬や万座毛よりも2倍以上の高さからのぞむ北部の美しい自然は圧巻です。
わざわざ行く価値あり!
沖縄北部おすすめ絶景スポットその7:『辺戸岬までのドライブ』
辺戸岬は沖縄本島最北端に位置する絶景スポット。
名護市内からでも片道2時間以上かかりますが、それ以上の価値はあり!
ドライブが最高に楽しいので、じっくり話してみたいな、という方を誘ってドライブなどいかがでしょうか?
沖縄北部おすすめ絶景スポットその8:『名護市21世紀の森公園』
21世紀の森公園は名護市民の憩いの場所!
私が大好きな公園でもあります。
魅力があり過ぎる21世紀の森公園で暮らすようにお過ごしください♪
沖縄北部おすすめ絶景スポット8選/まとめ
沖縄北部のおすすめ絶景スポットを紹介させていただきました。
これらはどれも、北部観光に来たら外せない場所です。
是非参考にしてくださいね♪