プラン・まとめ記事 絶景スポット 観光スポット

沖縄旅行おすすめプラン『北部の絶景スポット8選|観光編』/沖縄移住ママが伝授!

6月 22, 2021

沖縄旅行おすすめプラン『北部の絶景スポット8選|観光編』/沖縄移住ママが伝授!
沖縄本島の北部の観光スポット教えて欲しいな
沖縄北部はこれから大注目の場所だからね!今から情報仕入れておきたいよね!
海の色も中南部とは違うんでしょ?
そう思うよ!中南部の人が見ても「やっぱり綺麗だ」って言うほど!

ハイタイ!

東京から沖縄に移住して9年目、シンママフリーランスのRIKA(@rikaokda)です。

2021年7月に、沖縄本島の北部が世界自然遺産にようやく登録されます。

詳しい記事はこちらをご参照ください。

地元目線で紹介!2021年世界自然遺産登録の沖縄『やんばる国立公園』とは?指定区域やアクティビティなど

北部には絶景スポットが沢山あり、海の青さも格別です。

那覇空港から1時間半ほど北上したら別世界!

宮古島経由で北部に遊びに来た友人も、「本島で十分じゃん。めっちゃくちゃ綺麗」と唸ったほど。

そんな北部の絶景スポットを8選にしてお届けします♪

今回紹介する観光スポットの特徴

  • 秋冬の沖縄観光でも楽しめるスポット!
  • ローカルならではの視点で紹介!
  • とにかく絶景すぎてびっくり!
  • 本島で十分楽しめることを再確認!

沖縄北部おすすめ絶景スポットその1:『古宇利大橋』

もう、言わずと知れた絶景スポット『古宇利大橋』はやはり北部観光には外せません。

正午を狙っていくのがおすすめです。

沖縄本島北部の絶景スポット『古宇利大橋』の駐車場や写真映えスポットなど伝授します!

沖縄北部おすすめ絶景スポットその2:『ワルミ大橋』

ワルミ大橋は知る人ぞ知る絶景スポット!

美ら海水族館と古宇利大橋を行き来する人なら誰でも通っているワルミ大橋は通り過ぎるにしては勿体無い!

今帰仁村は美しい自然であふれています。

その自然を楽しむにはアクティビティだけして帰るのは勿体無い!

朝から夜まで七変化する田舎の表情を楽しんでいただきたい!そう思います。

空港から少し不便な場所にある今帰仁村。

だからこそ自然が昔ながらの沖縄が残っています。

是非ゆっくり滞在してそのゆったりとした時間の流れを感じてくださいね。

知らなきゃ損する絶景|『ワルミ大橋』は沖縄本島北部のおすすめ絶景スポットです!

沖縄北部おすすめ絶景スポットその3:『世界遺産・今帰仁城跡』

美ら海水族館から古宇利大橋まで行く途中にある、世界遺産である今帰仁城跡。

今帰仁城跡の魅力を知っている方は少ないかもしれませんが、言わずと知れたパワースポット。

上からの壮大な景色をお楽しみください。

美ら海水族館から車で10分で行ける世界遺産『今帰仁城跡』/沖縄北部で外せない観光スポット

沖縄北部おすすめ絶景スポットその4:『備瀬のフクギ並木』

北部観光で調べたら絶対に出てくる『備瀬のフクギ並木』。

雨露に濡れたフクギ並木も情緒があって素敵ですよ。

沖縄観光おすすめスポット『備瀬のフクギ並木』で非日常を体験して脳内リフレッシュ!

沖縄北部おすすめ絶景スポットその5:『美ら海水族館のある海洋博公園』

やはり北部観光といえばここ、美ら海水族館!

ですが美ら海水族館は、海洋博公園のほんの一部にしか過ぎません。

海洋博公園全体を堪能しようと思ったら1日目いっぱい必要です。

端はビーチから、まるでジブリの世界観のような熱帯ドリームセンターまで幅広く楽しめます。

是非ゆっくりとお楽しみください。

1年中遊べる!沖縄美ら海水族館と海洋博公園を完全網羅! /沖縄移住ママが伝授するよ♪

 

沖縄北部おすすめ絶景スポットその6:『茅打バンタ』

沖縄北部の国頭村にある『茅打バンダ』は標高約80mの絶景スポットです。

残波岬や万座毛よりも2倍以上の高さからのぞむ北部の美しい自然は圧巻です。

わざわざ行く価値あり!

沖縄旅行、海なら北部を目指そう!絶景好きなら外せない、圧倒的な美しさ『茅打バンタ』

沖縄北部おすすめ絶景スポットその7:『辺戸岬までのドライブ』

辺戸岬は沖縄本島最北端に位置する絶景スポット。

名護市内からでも片道2時間以上かかりますが、それ以上の価値はあり!

ドライブが最高に楽しいので、じっくり話してみたいな、という方を誘ってドライブなどいかがでしょうか?

【沖縄|ドライブ|おすすめ】ひとりでもカップルでも♪辺戸岬までのドライブが絶景すぎる件/沖縄移住ママが伝授するよ♪

沖縄北部おすすめ絶景スポットその8:『名護市21世紀の森公園』

21世紀の森公園は名護市民の憩いの場所!

私が大好きな公園でもあります。

魅力があり過ぎる21世紀の森公園で暮らすようにお過ごしください♪

【沖縄|北部|おすすめ】名護市『21世紀の森公園』は誰もが喜ぶ大きな公園です

沖縄北部おすすめ絶景スポット8選/まとめ

沖縄北部のおすすめ絶景スポットを紹介させていただきました。

これらはどれも、北部観光に来たら外せない場所です。

是非参考にしてくださいね♪

-プラン・まとめ記事, 絶景スポット, 観光スポット

NEW ENTRY

ナゴパイナップルパークで大人はショッピング・スイーツ・お酒を楽しもう!(名護市)

ナゴパイナップルパークで大人はショッピング・スイーツ・お酒を楽しもう!(名護市)

名護市を代表するエンタメ施設「ナゴパイナップルパーク」は、子どもだけでなく大人も楽しめる施設です!所要時間や大人が楽しいポイントやおすすめのスイーツ・お酒などをご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。

ReadMore

首里城公園の一大イベント「首里城復興祭」開催!

首里城公園の一大イベント「首里城復興祭」開催!

プレスリリースからの情報です!2024年11月2日(土)~ 4日(月・振休)までの3日間、首里城公園や那覇市国際通りで、秋の風物詩として親しまれている「首里城復興祭」が開催されるとのこと。貴重な「琉球王朝絵巻行列」や「古式行列」などが間近で見られるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

ReadMore

グレートバリアリーフよりきれい?!沖縄県民がおすすめする本島北部のビーチ「ゴリラチョップ」

グレートバリアリーフよりきれい?!沖縄県民がおすすめする本島北部のビーチ「ゴリラチョップ」

名護市に移住して早12年。子どもが幼少期から遊び続けている北部で、皆さんにおすすめしたいビーチのひとつが「ゴリラチョップ」です。オーストラリアに移住した友人曰く「グレートバリアリーフより綺麗かもしれない」?!予約可能なツアー会社もご紹介するので、ぜひご旅行の参考にしてくださいね。

ReadMore

おすすめ記事

災害時にはこれが絶対に便利!コールマン クアッド マルチ パネル ランタンについて 〜口コミあり!〜 1

ハイタイ! 東京から沖縄に移住して8年目、シンママフリーランスのRIKA(@rikaokda)です。 先週沖縄は大型台風 ...

沖縄移住したら絶対に買うべきマストアイテム『除湿機』/新生活が沖縄での方も! 2

沖縄生活は除湿が命!
5月6月の梅雨時期、室内の湿度が90%を超える、その湿度の中、除湿をしなければありとあらゆるものがカビる、台風時期にエアコンを付けられない、等の理由から、除湿機はマストアイテムです。
快適にこれからの梅雨を乗り切りましょう♪

【ビーチ|シューズ|おすすめ】タウンユース可能なマリンシューズはKEEN一択! 3

お洒落で機能性が抜群にいい上、社会貢献や地球環境保全にもつながる『KEEN』の製品は、唯一無二の製品であると言えます。着脱しやすく脱げにくく、滑らずすぐに乾き、海や川遊びで大活躍の上、普段使いも出来るなんて、これ以上のものはない?!私は2年履いていますがまだまだ現役!とってもおすすめです。

沖縄川遊びを大満喫!ツアーに参加して源河川を堪能しよう♪/ツアーの上手な検索方法も伝授! 4

沖縄北部は海もいいが、川も良い!真夏日は特に、ジャングルリバーラフティングがお勧めです。そしてやはり、やんばるを120%満喫するためにはツアー参加がおすすめ!水着以外の必要なものはレンタル可能なので、川の準備をしてこなくても大丈夫!サイト内の上手な見つけ方も伝授します♪

ハレクラニ沖縄はプロポーズされたいホテルだった!2019年7月にオープンしたてのハレクラニ沖縄を近隣のホテルと比較してご紹介♪ 5

ハワイの高級リゾートホテル、ハレクラニがなんと!沖縄県にオープンしたのです。 日本初進出でもなく、アジア初進出でもなく、世界初進出!!! これは、世界的に沖縄がリゾート地として注目されている証拠ですね。 オープンしてまだ間もないハレクラニ沖縄ですが、 立地などをはじめ、地元に住む者として正直おすすめなのかそうではないのか 調査したいと思います!

カヌチャリゾート発『ちょい釣り体験♪』 6

カヌチャリゾートの釣りアクティビティ+オーシャンパークでがっつり1日遊び呆けて来ました。翌日の筋肉痛がすごい!
しかし体は疲れているけど気持ちはスッキリ、子供達も大満足で就寝し、翌朝も楽しかった余韻を残して月曜日をスタートできました。
どんな感じだったか写真たっぷりでレポートしています。
他のホテルの宿泊者でもアクティビティだけの参加が可能です。
そして県内在住者で沖縄県に閉じ込められている私のような皆さん、こんな時だからこそ、こんな時にしかできない贅沢を楽しみませんか?

S